小野田 紀美のプロフィールと政策・活動
プロフィール
現在の肩書
経済安全保障担当
外国人との秩序ある共生社会推進担当
内閣府特命担当大臣(クールジャパン戦略 知的財産戦略 科学技術政策 宇宙政策 人工知能戦略 経済安全保障)
経歴
アメリカ合衆国イリノイ州シカゴ生まれ
父はアメリカ人・母は日本人
1歳から岡山県邑久郡邑久町虫明(現在の瀬戸内市)にて生活
拓殖大学政経学部政治学科卒業
卒業後は塾講師、雑誌編集、ゲーム、CD制作会社に勤務し、広報・プロモーションを担当
TOKYO自民党政経塾5期生
2011年 北区議会議員選挙(自由民主党)当選
2015年 北区議会議員選挙(自由民主党)当選
2016年 第24回参議院議員通常選挙(岡山県選挙区・自由民主党)当選
2019年 竹下派へ加入
2020年 法務大臣政務官
2022年 第26回参議院議員通常選挙(岡山県選挙区・自由民主党)当選
2022年 防衛大臣政務官
2023年 子宮筋腫により子宮全摘出手術を受けたことを公表
2024年 参議院外交防衛委員長
2025年 参議院内閣委員長
参議院議員 小野田紀美は34件の公約が登録されておりますがまだ1件も着手されていません。公約偏差値は57.6(評価数:133件)・公約着手率は0%です。詳しくは評価を御覧ください。
公約・政策
- 持続可能な地域
- 堤防強化、河道掘削等再度災害の防止
- デジタル化を推進し、非効率な手続きや業務を見直し生産性を向上させる
- ゲノム医療を活用した予防医療を推進
- 経済安全保障体制を強化し、産業スパイやサイバー攻撃からの国益保護、サプライチェーンの国内回帰を目指します。
活動・発言
- 小野田紀美氏「テロリストに何も与えない」 安倍元首相銃撃事件への質問に沈黙で応じる
- 高市首相が示す「大胆危機管理投資」で医療も基幹インフラ指定へ
- 小野田紀美担当相の外国人政策、11月4日の関係閣僚会議で司令塔機能が始動
- 小野田紀美氏が外国人政策の司令塔に、集住と治安が焦点に―高市内閣が新戦略
- 小野田紀美大臣が英語能力の臆測を否定「原稿にカタカナふって読むだけ」
現在の評価
参議院議員 小野田紀美は34件の公約が登録されておりますがまだ1件も着手されていません。公約偏差値は57.6(評価数:133件)・公約着手率は0%です。
| 項目 | 得点/配点 | 偏差値 | 平均点 |
|---|---|---|---|
| 明確さ | 53 / 100 | 60.9 | 30 |
| 現実性 | 60 / 100 | 62.7 | 33.1 |
| 誠実さ | 67 / 100 | 73.3 | 17.2 |
| 総合 | 56 / 100 | 57.6 | 39.5 |
※参議院議員 小野田紀美の公約偏差値は57.6です。この公約偏差値はユーザーが小野田紀美の公約を評価し、その結果を他の政治家と比較したパフォーマンスを示しています。
※総合には「その他」で評価された物も加味されています。表示されている項目を足しても総合に記載されている数値にならない場合があります。
74P
59P