村井 嘉浩
プロフィール

宮城県 知事
村井 嘉浩 (64歳)
政党
経歴
昭和59年 防衛大学校(理工学専攻)卒業
昭和59年 陸上自衛隊幹部候補生学校入校
昭和59年 陸上自衛隊東北方面航空隊(ヘリコプターパイロット)
平成3年 自衛隊宮城地方連絡部募集課
平成4年 財団法人松下政経塾入塾
平成7年 宮城県議会議員(第一期)
平成11年 宮城県議会議員(第二期)
平成11年 宮城県議会保健福祉委員会副委員長
平成12年 宮城県議会循環型社会・環境対策特別委員会委員長
平成14年 宮城県議会産業経済委員会委員長
平成15年 宮城県議会議員(第三期)
平成16年 宮城県議会外郭団体等調査特別委員会委員長
平成17年 宮城県知事(第一期)
平成21年 宮城県知事(第二期)
平成25年 宮城県知事(第三期)
平成29年 宮城県知事(第四期)
令和3年 宮城県知事(第五期)
令和5年 全国知事会会長
宮城県知事 村井嘉浩は396件の公約が登録されておりますがまだ1件も着手されていません。公約偏差値は40.8・公約着手率は0%です。詳しくは評価を御覧ください。
公約・政策
- 市町村における下水道施設の改築更新や耐震化、耐水化等を推進し、防災・減災機能の向上を図ります。
- 「防災教育」体験プログラムの整備等によって、国内外からの教育旅行の誘致を積極的に行い、長期的に交流人口を確保します。
- 近年の気候変動により頻発化・激甚化する水災害に対応するため、河川整備などのハード整備とソフト対策を一体的に推進します。また、流域が一体となって治水対策を行う「流域治水」の取組を推進します。特に、堤防機能の強化や内水対策の加速化を図り、河道断面の確保やダム貯水量の活用などを推進します。あわせて、湛水防除排水機場の改修、農業用利水ダムや田んぼダムの活用等も進めます。
- 2021年度以降も対応が必要な震災復興業務を着実に実施していくため、被災市町や県のマンパワーをしっかりと確保し、事業の適切なフォローアップを行います。
- 大規模な法人や、意欲ある家族経営体も含めた多様な農業経営体を育成し、地域の農業の中心となる担い手を確保します。また、女性農業者が活躍できる環境づくりを進めます。
活動・発言
- 村井嘉浩氏「減税なら財源を示せ」発言に批判続出|消費税減税は国民生活を守る手段か
- 【全国知事会・村井会長が減税論に警鐘】税収減で行政サービス低下は不可避
- 石破首相の商品券配布問題 宮城知事「国民感覚から離れている」
- 宮城県知事、選択的夫婦別姓導入に慎重姿勢:賛否両論を尊重
- 宮城県知事、土葬墓地計画を巡るネガティブ批判に異議「特定宗教狙い撃ちは問題
現在の評価
宮城県知事 村井嘉浩は396件の公約が登録されておりますがまだ1件も着手されていません。公約偏差値は40.8・公約着手率は0%です。
項目 | 得点/配点 | 偏差値 | 平均点 |
---|---|---|---|
明確さ | 21 / 100 | 45.8 | 30 |
現実性 | 21 / 100 | 44.4 | 33.1 |
誠実さ | 22 / 100 | 52.9 | 16.2 |
総合 | 22 / 100 | 40.8 | 40.9 |
※総合には「その他」で評価された物も加味されています。表示されている項目を足しても総合に記載されている数値にならない場合があります。

