野田 佳彦
プロフィール

衆議院議員
野田 佳彦 (67歳)
政党
現在の肩書
立憲民主党代表
経歴
1980年 早稲田大学政治経済学部政治学科を卒業 松下政経塾に入塾
1987年 千葉県議会議員 当選
1991年 千葉県議会議員 再選
1993年 第40回衆議院議員選挙(日本新党公認)初当選
1996年 第41回衆議院議員選挙(新進党公認)落選
2000年 第42回衆議院議員選挙(民主党公認)当選
2002年 民主党代表選挙 落選
2003年 第43回衆議院議員選挙(民主党公認)当選
2005年 第44回衆議院議員選挙(民主党公認)当選
2009年 第45回衆議院議員選挙(民主党公認)当選
2009年 財務副大臣
2010年 財務大臣
2011年 民主党代表及び内閣総理大臣
2012年 第46回衆議院議員選挙(民主党公認)当選
2012年 臨時閣議にて内閣総辞職
2014年 第47回衆議院議員選挙(民主党公認)当選
2016年 民進党幹事長
2017年 第48回衆議院議員選挙(無所属)当選
2021年 第49回衆議院議員選挙(立憲民主党公認)当選
2024年 立憲民主党代表選挙 当選
第50回衆議院議員選挙(立憲民主党公認)当選
衆議院議員 野田佳彦は1件の公約が登録されておりますがまだ1件も着手されていません。公約偏差値は73.2・公約着手率は0%です。詳しくは評価を御覧ください。
公約・政策
活動・発言
- 立憲・野田代表「消費税減税拒否は無策」 政府・自民党を批判し1年限定の食料品ゼロ税率を提案
- 女系・女性天皇に反対の声続出 野田代表、旧11宮家養子案は「提案していない」と否定
- 年金改革法案、来週にも国会提出へ 政府与党が調整加速、野党は提出遅れを厳しく批判
- 野田佳彦氏がガソリン税廃止と食料品消費税ゼロを提案!物価高騰に苦しむ家計を支援へ
- 選択的夫婦別姓で立憲民主党が孤立 維新・国民民主は独自法案、公明も距離
選挙履歴
当落 | 選挙名 | 選挙日 |
---|---|---|
当選 | 衆議院議員選挙 | 2024-10-27 |
現在の評価
衆議院議員 野田佳彦は1件の公約が登録されておりますがまだ1件も着手されていません。公約偏差値は73.2・公約着手率は0%です。
項目 | 得点/配点 | 偏差値 | 平均点 |
---|---|---|---|
明確さ | 100 / 100 | 83.9 | 30 |
現実性 | 67 / 100 | 66.2 | 33.1 |
総合 | 89 / 100 | 73.2 | 40.9 |
※総合には「その他」で評価された物も加味されています。表示されている項目を足しても総合に記載されている数値にならない場合があります。

