万博開幕日に「NO!」の声 大石晃子氏らが雨の中デモ「メタンガス、爆発するよ」

2025-04-13コメント: 0件

万博開幕日に「NO!」の声 大石晃子氏らが雨の中デモ「メタンガス、爆発するよ」

2025年4月13日、大阪・関西万博が華々しく開幕したその日、会場がある夢洲(ゆめしま)では、それとは対照的に「万博いらないデモ」が行われた。呼びかけたのは、れいわ新選組共同代表で衆議院議員の大石晃子氏。雨が降りしきる中、大石氏は集まった人々とともに「万博より福祉を」「メタンガス、爆発するよ」などと声を上げながら歩いた。

【雨にも負けずシュプレヒコール】
午後、航空自衛隊のブルーインパルスが悪天候で飛行を中止するほどの雨の中、デモ隊は会場近くの道路を練り歩いた。大石氏は時折フードをかぶりながら先頭を歩き、「万博やるくらいなら、その金を生活に回して」と訴えた。

万博会場周辺では14万人を超える来場者でごった返していたが、その一方で、デモには静かに耳を傾ける人の姿もあった。

【「当日デモはおかしい?」に反論】
デモに先立つ集会で、大石氏は「万博当日にデモなんかやるなって声もあるけど、やるに決まってるじゃないですか」と笑顔で応じ、会場で検出されたメタンガスや、建設費の大幅な膨張、公金投入への懸念を挙げた。

一部ネット上では、集合場所が「セブン-イレブン大阪夢洲店横」とされていたことで、「営業妨害では?」との批判もあったが、同社は「そのような指定を受けたことはない」と否定。大石氏も「コンビニは無関係。デモはきちんと港湾局と大阪府警と調整して行っている」と釈明した。

【評価は賛否両論】
デモの模様はYouTubeで配信され、同時視聴者は2000人を超えた。「参加できなかったけど声をあげてくれてありがとう」といった賛同コメントも寄せられる一方、X(旧Twitter)上では「人の少ない場所でデモしても意味ない」「政党交付金をもらってる政党の代表がやることか?」といった冷ややかな声もあった。

【会場に吹き荒れるもう一つの風】
大阪・関西万博は、総工費が当初見込みの1250億円から3倍近い3187億円にまで膨らみ、そのうち国と自治体の税負担は約783億円にのぼる。さらに、埋立地である夢洲では地盤沈下や災害時の避難に不安の声もある。

安全対策の不備や、2億円超の高額トイレ設置といった“税金の使い方”をめぐり、国民の間でも疑問視する声がくすぶり続けている。

【声をあげる自由と向き合う社会】
万博が未来社会のショーケースとして期待される一方、その足元では「私たちの生活を置き去りにするな」という異なるメッセージも投げかけられている。賛否をめぐる議論は、今後さらに熱を帯びていくだろう。

コメント: 0件

2025-04-14 09:28:46(藤田)

コメントを投稿 大石あきこの活動・発言一覧 大石あきこプロフィール 大石あきこの公約・政策一覧

コメントを投稿することができます。管理者の確認後公開されます。誹謗中傷・公序良俗に反する投稿は削除されます。

※サイト運営スタッフにより内容が確認後公開されます。24時間以内に確認されます。

人気のある活動報告

関連書籍

維新ぎらい

維新ぎらい

「都構想」を止めて大阪を豊かにする5つの方法

「都構想」を止めて大阪を豊かにする5つの方法

実効性のある少子化対策のあり方―日本の世界史的な役割

実効性のある少子化対策のあり方―日本の世界史的な役割

大石あきこ

検索

政治家の名前検索、公約の検索が行えます。

ランキング

政治家や公約の各種ランキングを見ることができます。

ランダム評価

公約・政策がランダム表示され評価することができます。

選挙情報

今からの選挙・過去の選挙結果などが確認できます。

アンケート

当サイトで行っているアンケート・投票にご協力ください。

「先生の通信簿」は、議員や首長など政治家の公約・政策を「みんなで」まとめるサイトです。また、公約・政策に対しては、進捗度・達成度などを含めたご意見・評価を投稿することができます。

政治家や議員の方は、公約・政策を登録し有権者にアピールすることができます。また、日頃の活動報告も登録することができます。

選挙の際に各政治家の公約達成度や実行力など参考になれば幸いです。

※この情報は当サイトのユーザーによって書き込まれた内容になります。正確で詳しい情報は各政治家・政党のサイトなどでご確認ください。


標準偏差:19.85

ショートカットをホームに作る。

©2022-2025 政治家情報ポータルサイト「先生の通信簿」