浦添市で公用車が相次いで被害 5日前のタイヤパンクに続き今度はテールランプ破壊

2025-04-13コメント: 0件

浦添市で公用車が相次いで被害 5日前のタイヤパンクに続き今度はテールランプ破壊

沖縄県浦添市で、公用車を狙ったとみられる器物損壊事件が立て続けに起きている。13日午後、市役所敷地内の駐車場で、市の公用車10台のテールランプが壊されているのが見つかった。被害が発覚したのは、市の職員が通常業務で車を使おうとした際だったという。

実はこの5日前にも、同じ駐車場で公用車6台のタイヤがパンクさせられていたばかり。警察は2つの事件が関連している可能性もあるとみて、器物損壊容疑で捜査を進めている。

被害の経緯と現場の様子


- 今回テールランプが破損していたのは、公用車用の市役所裏の駐車場に止められていた10台。
- 前回の事件は8日朝、市職員が車を使おうとした際にタイヤの異常に気付き発覚。7台中6台がパンクしていた。
- いずれの被害車両も、市の職員が業務で日常的に使用していたもので、前日の使用時には異常はなかったという。
- 周辺には市職員が利用する別の駐車場もあるが、今のところ他に被害は確認されていない。

市の対応と警察の捜査


浦添市は、相次ぐ被害を重く受け止めており、防犯カメラの確認や警備の強化を進めている。市の広報担当者は「悪質な犯行で非常に遺憾。市民の税金で維持している車両が狙われるのは許されない」と語った。

警察も現場周辺の聞き込みを進めるとともに、防犯カメラ映像の解析を急いでいる。特定の組織的な動きがあるのか、あるいは単独犯によるものかは今のところ明らかになっていない。

市民への呼びかけと影響


市は、市民に対して「不審者を見かけたら通報を」と注意を呼びかけており、公共財産を守るためにも地域ぐるみでの警戒が求められている。公用車の使用制限なども一時的に発生しており、市の業務にも支障が出るおそれがある。

度重なる破壊行為は、単なる嫌がらせでは済まされない。市の安全と信頼を揺るがす問題として、早急な犯人の特定と再発防止策の徹底が求められている。

コメント: 0件

2025-04-13 17:15:39(藤田)

コメントを投稿 松本哲治の活動・発言一覧 松本哲治プロフィール 松本哲治の公約・政策一覧

コメントを投稿することができます。管理者の確認後公開されます。誹謗中傷・公序良俗に反する投稿は削除されます。

※サイト運営スタッフにより内容が確認後公開されます。24時間以内に確認されます。

人気のある活動報告

オススメ書籍

リベラルという病

リベラルという病

EBPM[エビデンス(証拠・根拠)に基づく政策立案]とは何か 令和の新たな政策形成

EBPM[エビデンス(証拠・根拠)に基づく政策立案]とは何か 令和の新たな政策形成

今さら聞けない! 政治のキホンが2時間で全部頭に入る

今さら聞けない! 政治のキホンが2時間で全部頭に入る

リベラルとは何か-17世紀の自由主義から現代日本まで

リベラルとは何か-17世紀の自由主義から現代日本まで

松本哲治

検索

政治家の名前検索、公約の検索が行えます。

ランキング

政治家や公約の各種ランキングを見ることができます。

ランダム評価

公約・政策がランダム表示され評価することができます。

選挙情報

今からの選挙・過去の選挙結果などが確認できます。

アンケート

当サイトで行っているアンケート・投票にご協力ください。

「先生の通信簿」は、議員や首長など政治家の公約・政策を「みんなで」まとめるサイトです。また、公約・政策に対しては、進捗度・達成度などを含めたご意見・評価を投稿することができます。

政治家や議員の方は、公約・政策を登録し有権者にアピールすることができます。また、日頃の活動報告も登録することができます。

選挙の際に各政治家の公約達成度や実行力など参考になれば幸いです。

※この情報は当サイトのユーザーによって書き込まれた内容になります。正確で詳しい情報は各政治家・政党のサイトなどでご確認ください。


標準偏差:20.01

ショートカットをホームに作る。

©2022-2025 政治家情報ポータルサイト「先生の通信簿」