千葉県選挙管理委員会は、来春の知事選挙を2025年2月27日告示、3月16日投開票の日程で実施することを決定しました。
千葉県公式ホームページ
この選挙において、元船橋市議の門田正則氏(77)が無所属での立候補を表明しています。
門田正則氏のプロフィール
生年:1947年5月(77歳)
学歴:久留米大学商学部卒業(在学中に日商簿記1級取得)
職歴:
日本航空関連会社に26年間勤務
船橋市議会議員を3期務める
自民党船橋市支部副幹事長を歴任
過去の選挙挑戦:
1986年:参議院議員選挙(比例代表制、サラリーマン新党公認)
2001年:千葉県知事選挙(無所属)
2009年~2017年:船橋市長選挙に3回挑戦(無所属)
2019年:参議院議員選挙(千葉選挙区、安楽死を考える会公認)
2023年:千葉県議会議員選挙(無所属)
政策・公約
門田氏は、公式ウェブサイトで以下の政策を掲げています:
県民税の使途見直しと減税:県民税8,400億円の使い道を見直し、減税を実施。
子育て支援の強化:千葉県独自の「保育園、幼稚園、学童保育」の義務化。
学校給食の無償化:有機野菜中心の学校給食無償制度の導入と、有機野菜と魚の全量買い取り制度の導入。
医療・福祉の充実:医療施設への医療機器の無償貸与や、農業・漁業者への設備の無償貸与制度の導入。
防災対策:送電線と電柱の地中化を4年間で実施。
環境政策:水力発電への回帰を推進し、火力発電所の廃止を目指す。
交通インフラの改善:東葉高速鉄道の運賃を一律130円に値下げし、主要道路のトンネル化による渋滞解消。