伊佐 進一のプロフィールと政策・活動
プロフィール
政党
経歴
1997年 東京大学工学部航空宇宙工学科卒業
同年 科学技術庁に入庁
2003年 米国ジョンズ・ホプキンス大学高等国際問題研究大学院(SAIS)で修士号を取得
2005年 文部科学省・宇宙開発利用課課長補佐に就任
2007年 在中国大使館一等書記官に就任
2010年 文部科学省副大臣秘書官に就任
2011年 同省退職
2012年 12月 第46回衆議院議員総選挙にて当選(1期目)
2014年 12月 第47回衆議院議員総選挙にて当選(2期目)
2017年 10月 第48回衆議院議員総選挙にて当選(3期目)
2018年 10月 財務大臣政務官に就任(~2019年9月)
2021年 10月 第49回衆議院議員総選挙にて当選(4期目)
2022年 8月 厚生労働副大臣に就任
伊佐進一は28件の公約が登録されておりますがまだ1件も着手されていません。公約偏差値は36.5(評価数:28件)・公約着手率は0%です。詳しくは評価を御覧ください。
公約・政策
活動・発言
- 公明党伊佐進一前議員が薛剣総領事に苦言「相手国への敬意なく話できず」日中外交経験者が厳しく批判
- いさ進一が維新の「ゾンビ議員発言」を一刀両断 責任ある政治家の冷静な提言
- いさ進一氏が警鐘「定数削減は一強を加速させる」 維新連立交渉の裏で起きていること
- 国債借換債の実態 いさ進一前議員が指摘「新規発行と一体で考えるべき」
- 「OTC薬で医療費1兆円削減」は本当か?いさ進一氏が指摘する“国民負担増”の落とし穴とは
選挙履歴
| 当落 | 選挙名 | 選挙日 |
|---|---|---|
| 落選 | 衆議院議員選挙 | 2024-10-27 |
現在の評価
伊佐進一は28件の公約が登録されておりますがまだ1件も着手されていません。公約偏差値は36.5(評価数:28件)・公約着手率は0%です。
| 項目 | 得点/配点 | 偏差値 | 平均点 |
|---|---|---|---|
| 明確さ | 33 / 100 | 51.4 | 30 |
| 現実性 | 0 / 100 | 34.4 | 33.1 |
| 誠実さ | 0 / 100 | 41.9 | 17.2 |
| 総合 | 11 / 100 | 36.5 | 39.5 |
※ 伊佐進一の公約偏差値は36.5です。この公約偏差値はユーザーが伊佐進一の公約を評価し、その結果を他の政治家と比較したパフォーマンスを示しています。
※総合には「その他」で評価された物も加味されています。表示されている項目を足しても総合に記載されている数値にならない場合があります。
3P
25P