高木 佳保里(高木かおり)のプロフィールと政策・活動
プロフィール
政党
経歴
大阪府堺市の泉北ニュータウンに生まれ
父親は和歌山大学元学長の小田章
京都女子大学家政学部卒業、三菱信託銀行に入行
2011年 堺市議会議員選挙(自由民主党・南区選挙区)当選
2015年 堺市議会議員選挙(自由民主党・南区選挙区)当選
2016年 「政治信条の違い」を理由に、自民党に離党
2016年 第24回参議院議員通常選挙(おおさか維新の会・大阪府選挙区)当選
2022年 第26回参議院議員通常選挙(日本維新の会・大阪府選挙区)当選
2022年 日本維新の会ダイバーシティ推進局局長
2024年 党国会議員団国会対策委員長代行・参議院国会対策委員長
2025年 日本維新の会総務会長、国会議員団の幹事長代行
参議院議員 高木佳保里は17件の公約が登録されておりますがまだ1件も着手されていません。公約偏差値は39.3(評価数:18件)・公約着手率は0%です。詳しくは評価を御覧ください。
公約・政策
- 誰もが等しく質の高い教育が受けられるよう、大学院までの教育無償化に向けた予算を拡充!
- スクールソーシャルワーカー(SSW)やスクールカウンセラー(SC)を適正配置し、いじめや不登校、特別支援対策の充実で、子ども達の学習・環境・発達面をトータルサポート!
- 教育・子育て・福祉を一元化し、子ども達が幸せを感じられる社会を構築!
- 長期にわたるコロナ禍からの力強い経済再生に向け、時限的に消費税を減税!
- リカレント教育やキャリアコンサルティング体制を充実し、何度でも挑戦できる職場整備!
活動・発言
現在の評価
参議院議員 高木佳保里は17件の公約が登録されておりますがまだ1件も着手されていません。公約偏差値は39.3(評価数:18件)・公約着手率は0%です。
| 項目 | 得点/配点 | 偏差値 | 平均点 |
|---|---|---|---|
| 明確さ | 18 / 100 | 44.3 | 30 |
| 現実性 | 0 / 100 | 34.4 | 33.1 |
| 誠実さ | 20 / 100 | 51.4 | 17 |
| 総合 | 17 / 100 | 39.3 | 39.3 |
※参議院議員 高木佳保里の公約偏差値は39.3です。この公約偏差値はユーザーが高木佳保里の公約を評価し、その結果を他の政治家と比較したパフォーマンスを示しています。
※総合には「その他」で評価された物も加味されています。表示されている項目を足しても総合に記載されている数値にならない場合があります。
3P
15P