石原 宏高のプロフィールと政策・活動

プロフィール

衆議院議員「石原宏高」のプロフィールや公約・政策、経歴、選挙履歴、活動報告などがご覧いただけます。
石原宏高

衆議院議員

石原いしはら 宏高ひろたか  (61歳)

政党

現在の肩書

環境大臣
内閣府特命担当大臣(原子力防災)

経歴

神奈川県逗子市生まれ
父は作家で、衆議院議員、参議院議員、東京都知事を務めた石原慎太郎
叔父は俳優の石原裕次郎
長兄は衆議院議員を務めた石原伸晃
次兄はタレントの石原良純
弟は画家の石原延啓
義理の姉は女優、タレントの田中理佐
慶應義塾大学経済学部経済学科、日本興業銀行に入行

2003年 第43回衆議院議員総選挙(自由民主党・東京3区)落選
2005年 第44回衆議院議員総選挙(自由民主党・東京3区)当選
2005年 自由民主党青年局次長
2006年 伝統と創造の会入会
2009年 第45回衆議院議員総選挙(自由民主党・東京3区)落選
2012年 第46回衆議院議員総選挙(自由民主党・東京3区)当選
2013年 外務大臣政務官
2014年 第47回衆議院議員総選挙(自由民主党・東京3区)当選
2014年 マダガスカル国大統領就任式典に参列する特派大使
2014年 ホンジュラス国大統領就任式典に参列する特派大使
2016年 内閣府副大臣
2017年 第48回衆議院議員総選挙(自由民主党・東京3区)当選
2018年 自民党内閣第二部会長
2019年 環境副大臣兼内閣府副大臣
2020年 衆議院環境委員長
2021年 第49回衆議院議員総選挙(自由民主党・比例東京・東京3区)比例当選
2021年 宏池会(岸田派)入会
2023年 内閣総理大臣補佐官
2024年 第50回衆議院議員総選挙(自由民主党・東京3区)当選

会員登録(無料)をするとプロフィール編集することができます。登録済みの方はログインしてください。

公約・政策

公約が1件も登録されていません。こちらから登録お願いします。

活動・発言

もっと見る

選挙履歴

当落 選挙名 選挙日
当選 衆議院議員選挙 2024-10-27

現在の評価

公約・政策に対しての評価が1件もありません。公約・政策の登録はこちらからお願いします。

公約0件
活動3件
評価0件
公約偏差値
良い公約・政策だと思う0P
悪いい公約・政策だと思う0P

オススメ書籍

EBPM[エビデンス(証拠・根拠)に基づく政策立案]とは何か 令和の新たな政策形成

EBPM[エビデンス(証拠・根拠)に基づく政策立案]とは何か 令和の新たな政策形成

日本の政策はなぜ機能しないのか? EBPMの導入と課題

日本の政策はなぜ機能しないのか? EBPMの導入と課題

リベラルとは何か-17世紀の自由主義から現代日本まで

リベラルとは何か-17世紀の自由主義から現代日本まで

新訂版】図解国会の楽しい見方

新訂版】図解国会の楽しい見方

石原宏高

新着情報

行動の評価ランキング

検索

政治家の名前検索、公約の検索が行えます。

ランキング

政治家や公約の各種ランキングを見ることができます。

ランダム評価

公約・政策がランダム表示され評価することができます。

選挙情報

今からの選挙・過去の選挙結果などが確認できます。

アンケート

当サイトで行っているアンケート・投票にご協力ください。

「先生の通信簿」は、議員や首長など政治家の公約・政策を「みんなで」まとめるサイトです。また、公約・政策に対しては、進捗度・達成度などを含めたご意見・評価を投稿することができます。

政治家や議員の方は、公約・政策を登録し有権者にアピールすることができます。また、日頃の活動報告も登録することができます。

選挙の際に各政治家の公約達成度や実行力など参考になれば幸いです。

※この情報は当サイトのユーザーによって書き込まれた内容になります。正確で詳しい情報は各政治家・政党のサイトなどでご確認ください。


標準偏差:21.26

ショートカットをホームに作る。

©2022-2025 政治家情報ポータルサイト「先生の通信簿」