勝山市議が泥酔で暴行・脅迫 「ヒッチハイクのつもり」弁明に市民から辞職求める声

0 件のGood
19 件のBad

勝山市議が泥酔で暴行・脅迫 「ヒッチハイクのつもり」弁明に市民から辞職求める声

酒に酔い“ヒッチハイク”? 市議の不可解な言動


福井県勝山市で、前代未聞の不祥事が波紋を広げている。2023年に初当選したばかりの市議会議員、李江嵐氏(32)が、酒に酔った状態で路上に飛び出し、通行中の車に無断で乗り込もうとしたうえ、駆け付けた知人男性に対して暴力を振るい、「殺すぞ」と脅したとして、暴行および脅迫の疑いで書類送検された。

事件が起きたのは5月10日の夜。李議員は飲酒を伴う会合のあと、知人男性の友人が運転していた車を路上で止め、助手席に乗り込もうとした。状況を聞いた知人男性が現場に駆けつけ、李議員を制止しようとしたところ、突然、首を押され、叩かれ、「殺すぞ」と威圧的な発言を受けたという。

「ヒッチハイクのつもり」も通用せず


6月3日、県警は李議員を暴行および脅迫の疑いで書類送検。勝山市議会は政治倫理調査特別委員会を設置し、李氏への聴取を進めている。10日に開かれた3回目の委員会には、李議員本人が出席。酒を多量に飲んだことを認めつつ、「ヒッチハイクのつもりだった」と弁明し、暴行や発言については事実を認め、被害者や議会に謝罪の意を示した。

しかし、委員会内では厳しい声が相次いだ。「なぜ事件発覚から報告までに時間がかかったのか」「議員としての自覚はあるのか」「辞職の意思はあるのか」と、矢継ぎ早に問い詰められる場面もあった。

議員倫理の欠如 市民の不信は拭えず


この件に対し、市民やネット上からは怒りや呆れの声が噴出している。地方議会の信頼を損ねる行動でありながら、李議員は現在のところ辞職の意思を示していない。市議会としては今後、さらなる弁明の機会を設け、政治倫理基準に反していないかどうかを検証する方針だが、市民の信頼を回復するには時間がかかりそうだ。

実際、過去の類似事例では、飲酒絡みの不祥事を起こした議員に対しては即座に辞職を求める声が高まった。今回も、本人が事実を認めていることから、倫理上の責任は避けられないとする見方が強い。市議という立場は、市民の代表であり模範となるべき存在である以上、単なる「酒の失敗」では済まされない。

ネット上では怒りと失望の声


この事件に関して、SNS上でも批判的な意見が続出している。

「“ヒッチハイクのつもり”って…32歳の市議が言うことじゃない」
「市民の代表が暴力と脅迫?あり得ない」
「泥酔して人を叩いて“殺すぞ”って、もう議員失格でしょ」
「なぜ辞めないのか本気でわからない」
「市議の信用、地に落ちたね。勝山市がかわいそうだよ」

一部には、「初当選で慣れていなかったのでは」という擁護の声も見られたが、大多数の市民や有権者は「言動の責任は重い」とする厳しい意見を表明している。

地方政治の信頼回復には何が必要か


今回の事件が示したのは、地方議員における倫理感の欠如と、それに対する市民の敏感な反応だ。都市部に比べて地方では、議員と有権者の距離が近い分、期待も大きい。その信頼を裏切る行為は、選挙制度や議員の資質そのものへの疑問にまでつながってしまう。

再発防止のためにも、地方議会には早期の対応と、倫理基準の厳格な適用が求められる。事件の推移と市議会の判断は、今後の地方自治全体の透明性と信頼性にも大きく影響することになるだろう。

コメント: 9件

2025-06-11 12:42:46(植村)

0 件のGood
19 件のBad

上記の李江嵐の活動をどう思いますか?

コメント

政治家に限らず酒絡みでトラブル起こす人は2度と酒を飲むべきではない。

理性を失う量を飲んでしまう訳ですから、次から気をつけると言う話ではないのです。

酒を飲むとまともな判断が出来なくなるわけですから、『適量』『気をつける』など出来るはずが無いのです。

酒の席でのトラブル起こす人間には酒を出さない、売らないと言う法規制が欲しいものです。

2025年7月3日 21:29 ズランプ

こんなんで神社に努めていたの?神道というのも随分と落ちぶれましたね。

2025年6月12日 13:39 JUN

議員としての倫理レベルの話ではありません。人間としての倫理の問題です。酒のせいにできる時代はとっくに終わっていますよ。

2025年6月12日 10:05 G

言い訳が苦しいですね。

2025年6月11日 19:04 椿

中国人?

2025年6月11日 18:43 GTO

完全に中華系の名前ですね。帰化されていたとしてもやっぱり気になりますね。

2025年6月11日 13:54 植野誠

どこの国籍の方?

2025年6月11日 13:15 Y8M7

ヒッチハイクだとしても、勝手に車のドアを開けない。国籍などを否定するつもりはないですが名前からしてアレですね。

2025年6月11日 12:54 三島

これは議員でなくてもダメだろう。出雲大社や八幡に務めていたのですね。神職資格諸々を取り消すレベルの事件。

日本国全体をバカにする事件です。

2025年6月11日 12:50 神威

コメント投稿

コメントを投稿することができます。管理者の確認後公開されます。誹謗中傷・公序良俗に反する投稿は削除されます。

※サイト運営スタッフにより内容が確認後公開されます。24時間以内に確認されます。

関連する活動報告

GOOD/BAD評価

今週GOOD評価の多かった活動

今週BAD評価の多かった活動

人気のある活動報告

7日間でコメント投稿数が多かった活動報告

もっと見る

オススメ書籍

今さら聞けない! 政治のキホンが2時間で全部頭に入る

今さら聞けない! 政治のキホンが2時間で全部頭に入る

リベラルという病

リベラルという病

思想の英雄たち

思想の英雄たち

日本の政治を採点する―2007年参議院選の公約検証

日本の政治を採点する―2007年参議院選の公約検証

李江嵐

新着記事

検索

政治家の名前検索、公約の検索が行えます。

ランキング

政治家や公約の各種ランキングを見ることができます。

ランダム評価

公約・政策がランダム表示され評価することができます。

選挙情報

今からの選挙・過去の選挙結果などが確認できます。

アンケート

当サイトで行っているアンケート・投票にご協力ください。

2025年 第27回参議院議員通常選挙(参院選)

「先生の通信簿」は、議員や首長など政治家の公約・政策を「みんなで」まとめるサイトです。また、公約・政策に対しては、進捗度・達成度などを含めたご意見・評価を投稿することができます。

政治家や議員の方は、公約・政策を登録し有権者にアピールすることができます。また、日頃の活動報告も登録することができます。

選挙の際に各政治家の公約達成度や実行力など参考になれば幸いです。

※この情報は当サイトのユーザーによって書き込まれた内容になります。正確で詳しい情報は各政治家・政党のサイトなどでご確認ください。

X (Twitter)

標準偏差:20.74