「給付金では追いつかない」対照的な訴えが浮き彫りに 石破茂氏が愛媛で消費税・ガソリン税の維持を主張

11 件のGood
129 件のBad

「給付金では追いつかない」対照的な訴えが浮き彫りに 石破茂氏が愛媛で消費税・ガソリン税の維持を主張

“給付金で物価高を乗り切れるのか?”地方で問われる現実


参院選を目前に控えた7月15日、自民党の石破茂総裁が愛媛県・四国中央市に入り、街頭演説を行った。テーマは物価高対策。石破氏は「年金生活者や所得の低い方に、できるだけ早く2万円を届ける」と、一律給付金による支援を強調し、「困っている人に早く手厚く」と声を張り上げた。

しかし、演説を見守る市民の表情は一様ではなかった。給付金による一時しのぎに対し、「また“バラマキ”で終わるのでは」という疑念も漏れている。

「2万円もらっても、すぐ消える。根本的な対策じゃない」
「一律給付って言うけど、貯金する人もいる。意味ある?」
「ガソリン代や食料品が毎月上がってるのに、1回きりの給付って…」
「結局また税金で取り返されるだけでしょ」
「地方を語るなら、生活に本気で向き合ってほしい」


消費税減税に“財源がない”と反発 だが“誰のための政治か”が問われる


石破氏は、野党が主張する消費税減税についても「消費税をなくしたら医療や介護、年金はどうするのか。5年後10年後の財源を語らないのは政治とは言えない」と厳しく批判した。

一見、論理的な主張に聞こえるが、有権者の間には「それならなぜ軍事費は増やせるのか」「なぜ企業減税は容認されるのか」といった疑問も多い。特に消費税が逆進性の高い税制である以上、「暮らしを直撃する増税を正当化していいのか」という声も根強い。

「消費税の使い道なんて、今までも信用できなかった」
「法人税は下げて、消費税はそのまま。公平とは言えない」
「財源の話するなら、防衛費や海外援助も整理すべきでは?」
「“将来世代のために”って言うけど、今の世代が苦しんでる」
「年金削ってまで税金払ってるの、うちの親です」


“ガソリン税57億円失うと地方が困る”の真実


ガソリンの暫定税率についても、石破氏は「愛媛県で年間57億円が失われる」とし、「道路やトンネルの維持に支障が出る」と訴えた。だが、そもそも暫定税率とは「一時的な措置」として導入されたものであり、すでに半世紀以上が経過している現状には疑問が残る。

また、「暫定税率を廃止すれば地方が困る」という説明に対しても、「じゃあなぜ政府は地方に代わってその財源を保障しないのか」との批判が上がる。責任の所在があいまいなまま、国民に「我慢だけ」を強いる構図には不満が募る。

「57億円が必要なら、それを確保するのが“政府の仕事”じゃないの?」
「地方分を理由に暫定税率を延々と続けるって、もはや詐欺みたい」
「“一時的”が51年って、普通に考えておかしいでしょ」
「ガソリン高騰で仕事や生活に困ってる人の声、届いてない」
「道路が大事なのはわかるけど、今困ってるのは生活なんだよ」


給付金か減税か 問われるのは“どこを見て政治をするのか”


石破氏の演説は、“現実的な財源論”を軸に構成されていた。しかし、その財源論は「減税はダメ、給付金はOK」とする一方向的なものであり、「国民負担をどう軽くするか」という観点が抜け落ちているとの指摘もある。

地方創生や福祉の充実を語りつつも、現場の困窮に即応する「恒常的な負担軽減策」が示されなければ、有権者の共感を得るのは難しい。選挙戦が激しさを増す中で、「一票」が問うのは“財源論”ではなく、“誰のための政治か”という根本の姿勢である。

コメント投稿する

2025-07-16 10:48:23(植村)

11 件のGood
129 件のBad

上記の石破茂の活動をどう思いますか?

コメント投稿

コメントを投稿することができます。管理者の確認後公開されます。誹謗中傷・公序良俗に反する投稿は削除されます。

※サイト運営スタッフにより内容が確認後公開されます。24時間以内に確認されます。

関連する活動報告

GOOD/BAD評価

今週GOOD評価の多かった活動

人気のある活動報告

7日間でコメント投稿数が多かった活動報告

関連書籍

保守政治家 わが政策、わが天命

保守政治家 わが政策、わが天命

私はこう考える

私はこう考える

政策至上主義

政策至上主義

石破茂語録

石破茂語録

石破茂の「頭の中」

石破茂の「頭の中」

「我がまち」からの地方創生: 分散型社会の生き方改革

「我がまち」からの地方創生: 分散型社会の生き方改革

こんな日本をつくりたい

こんな日本をつくりたい

異論正論

異論正論

自民党という絶望

自民党という絶望

自民党 失敗の本質

自民党 失敗の本質

国難: 政治に幻想はいらない

国難: 政治に幻想はいらない

国防

国防

日本人のための「集団的自衛権」入門

日本人のための「集団的自衛権」入門

石破茂と水月會の日本創生

石破茂と水月會の日本創生

日本列島創生論 地方は国家の希望なり

日本列島創生論 地方は国家の希望なり

マンガで読む国防入門

マンガで読む国防入門

どうする? どうなる? ニッポンの大問題 - 少子“超”高齢化編

どうする? どうなる? ニッポンの大問題 - 少子“超”高齢化編

軍事を知らずして平和を語るな

軍事を知らずして平和を語るな

日本を、取り戻す。憲法を、取り戻す。

日本を、取り戻す。憲法を、取り戻す。

坐シテ死セズ

坐シテ死セズ

真・政治力

真・政治力

日本人のための 集団的自衛権 入門

日本人のための 集団的自衛権 入門

石破茂 非公認後援会

石破茂 非公認後援会

石破茂

新着記事

検索

政治家の名前検索、公約の検索が行えます。

ランキング

政治家や公約の各種ランキングを見ることができます。

ランダム評価

公約・政策がランダム表示され評価することができます。

選挙情報

今からの選挙・過去の選挙結果などが確認できます。

アンケート

当サイトで行っているアンケート・投票にご協力ください。

2025年 第27回参議院議員通常選挙(参院選)

「先生の通信簿」は、議員や首長など政治家の公約・政策を「みんなで」まとめるサイトです。また、公約・政策に対しては、進捗度・達成度などを含めたご意見・評価を投稿することができます。

政治家や議員の方は、公約・政策を登録し有権者にアピールすることができます。また、日頃の活動報告も登録することができます。

選挙の際に各政治家の公約達成度や実行力など参考になれば幸いです。

※この情報は当サイトのユーザーによって書き込まれた内容になります。正確で詳しい情報は各政治家・政党のサイトなどでご確認ください。

X (Twitter)

標準偏差:20.62