原口一博氏、石破政権の対米関税対応を痛烈批判 「本当に交渉していたのか」

2025-04-04 コメント: 1件

原口一博氏、石破政権の対米関税対応を痛烈批判 「本当に交渉していたのか」

アメリカのトランプ大統領が打ち出した相互関税措置に対し、日本国内でも波紋が広がっている。4日に開かれた衆議院財務金融委員会では、立憲民主党の原口一博元総務相が、石破茂首相の対応を厳しく批判した。

原口氏は、2月に行われた石破首相とトランプ大統領の首脳会談を引き合いに出し、「国会は政府に配慮して首相をアメリカに送り出した。にもかかわらず、関税について議論すらしていない」と指摘。「加藤さんや小林さんが首相だったらこうなっていただろうか」と、あえて現職閣僚の名前を出して皮肉を込めた。

さらに、カナダやメキシコはアメリカと粘り強く交渉しているとしたうえで、「日本は何をしていたのか」と政府の動きを問い詰めた。アメリカ側が「日本はコメに700%もの関税をかけている」と主張していることについても、「そんな関税は存在しない。根拠のない話をもとに制裁的な関税を課している。政府は本当に交渉しているのか」と疑念を呈した。

政府の説明と与党からの苦言も


これに対し、加藤勝信財務相は「首脳会談をはじめ、さまざまな場面で日本を関税措置の対象から外すよう申し入れてきた」と釈明した。しかし、その対応に対しては与党内からも不満の声が漏れる。自民党の高市早苗・前経済安全保障担当相は、「誰が陣頭指揮を執っているのか見えてこない」と、指導力の不在をにおわせた。

経済影響への懸念と補正予算の必要性


原口氏はまた、対象となる自動車産業の影響を重く見ている。関連産業が広く裾野を持ち、国内経済に与える影響が大きいことから、「この問題は日本全体の“生き死に”に関わる」と強調。「財政出動を伴う迅速な対策、つまり補正予算を組むべきだ」と訴えた。

だが加藤財務相は、「世界経済、日本経済への影響を見極めながら必要な対応を検討する」と述べるにとどまり、踏み込んだ発言は避けた。

原口氏は、「対策を“いまごろ検討”では遅すぎる。石破首相が『理解不能』などと言っているが、そもそもこうならないためにアメリカに行ったはずではないのか」と重ねて批判した。

今後の政府対応が焦点に


石破首相は3日、官邸での記者会見で、関税措置の撤回を引き続き求める姿勢を強調するとともに、国内産業への影響を精査したうえで、必要な支援を行う考えを示している。具体的には、全国に特別相談窓口を設け、中小企業への資金繰り支援やサプライチェーンへの対策を打つ方針だ。

しかしながら、関税措置はすでに発表されており、「事後対応」では影響を抑えるには不十分との見方もある。外交と経済政策の両面で、政権の手腕が問われている。

コメント: 1件

2025-04-04 17:10:22(先生の通信簿)

コメント

>加藤さんや小林さんが首相だったらこうなっていただろうか
野田「・・・・」

2025年4月5日 09:10 野田

コメント投稿

コメントを投稿することができます。管理者の確認後公開されます。誹謗中傷・公序良俗に反する投稿は削除されます。

※サイト運営スタッフにより内容が確認後公開されます。24時間以内に確認されます。

関連する活動報告

人気のある活動報告

今週アクセス数が多かった活動報告

関連書籍

日本独立! ~アメリカ・ディープステート占領支配から脱するために

日本独立! ~アメリカ・ディープステート占領支配から脱するために

ガンになった原口一博が気付いたことー吉野敏明との対話

ガンになった原口一博が気付いたことー吉野敏明との対話

プランデミック戦争  作られたパンデミック(悪性リンパ腫との闘いを超えて)

プランデミック戦争  作られたパンデミック(悪性リンパ腫との闘いを超えて)

日本再興: 独立自尊の日本を創る

日本再興: 独立自尊の日本を創る

平和II 上 原子力・放射能の脅威について考える

平和II 上 原子力・放射能の脅威について考える

原口一博

新着記事

検索

政治家の名前検索、公約の検索が行えます。

ランキング

政治家や公約の各種ランキングを見ることができます。

ランダム評価

公約・政策がランダム表示され評価することができます。

選挙情報

今からの選挙・過去の選挙結果などが確認できます。

アンケート

当サイトで行っているアンケート・投票にご協力ください。

「先生の通信簿」は、議員や首長など政治家の公約・政策を「みんなで」まとめるサイトです。また、公約・政策に対しては、進捗度・達成度などを含めたご意見・評価を投稿することができます。

政治家や議員の方は、公約・政策を登録し有権者にアピールすることができます。また、日頃の活動報告も登録することができます。

選挙の際に各政治家の公約達成度や実行力など参考になれば幸いです。

※この情報は当サイトのユーザーによって書き込まれた内容になります。正確で詳しい情報は各政治家・政党のサイトなどでご確認ください。

X (Twitter)

標準偏差:20.76