大塚 耕平

プロフィール

「大塚耕平」のプロフィールや公約・政策、経歴、選挙履歴、活動報告などがご覧いただけます。
大塚耕平

大塚おおつか 耕平こうへい  (65歳)

経歴

1983年早稲田大学政経学部卒業
1997年同大学院博士前期課程修了
2000年同大学院博士後期課程修了、博士号取得(学術博士、専門はマクロ経済学、財政金融論、公共政策論)

1983年 日本銀行入行ー旧営業局(現在の金融市場局、金融機構局、信用機構局)中心に勤務
金融市場調節、窓口指導などを担当
1992年 従業員組合執行副委員長
1993年 システム情報局調査役
2000年 政策委員会室調査役を最後に日本銀行退職
2005年 中央大学大学院公共政策研究科客員教授(〜2017年)
2006年 早稲田大学客員教授(~2023年)
2016年 藤田医科大学客員教授
2024年 早稲田大学総合研究機構客員上席研究員

2001年 参議院議員選挙初当選(愛知県選挙区)
2007年 参議院議員選挙2期目当選(同上)
2009年 内閣府副大臣(金融、郵政改革、経済財政、地域活性化・地域主権推進、規制・制度改革、拉致問題等を担当)
2011年 厚生労働副大臣(厚生分野担当)
2012年 拉致問題特別委員会委員長
2013年 参議院議員選挙3期目当選(同上)
2017年 民進党代表
2018年 国民民主党共同代表
2019年 参議院議員選挙4期目当選(同上)
2020年 参議院国家基本政策委員会委員長

会員登録(無料)をするとプロフィール編集することができます。登録済みの方はログインしてください。

公約・政策

もっと見る

活動・発言

活動・発言が1件も登録されていません。こちらから登録お願いします。

選挙履歴

当落 選挙名 選挙日
落選 愛知県名古屋市市長選挙 2024-11-24

現在の評価

項目 得点/配点 偏差値 平均点
明確さ 41 / 100 56.1 30
現実性 35 / 100 50.6 33.6
誠実さ 23 / 100 53.2 16.8
総合 39 / 100 48.8 41.2

※総合には「その他」で評価された物も加味されています。表示されている項目を足しても総合に記載されている数値にならない場合があります。

公約78件
活動0件
評価0件
公約偏差値48.8
良い公約・政策だと思う68P
悪いい公約・政策だと思う107P

関連書籍

穂の国探究: 語り継ぎたい東三河の歩み

穂の国探究: 語り継ぎたい東三河の歩み

尾張名古屋歴史街道を行く —社寺城郭・幕末史—

尾張名古屋歴史街道を行く —社寺城郭・幕末史—

「賢い愚か者」の未来:政治、経済、歴史、科学、そして人間――「深層」へのアプローチ

「賢い愚か者」の未来:政治、経済、歴史、科学、そして人間――「深層」へのアプローチ

3.11大災害と厚労省 放射性物質の影響と暫定規制

3.11大災害と厚労省 放射性物質の影響と暫定規制

愛知四国霊場の旅

愛知四国霊場の旅

ジャパン・ミッシング 消えた日本、再生のカギを考える

ジャパン・ミッシング 消えた日本、再生のカギを考える

大塚耕平

新着情報

アクセス数の多い政治家

新着記事

検索

政治家の名前検索、公約の検索が行えます。

ランキング

政治家や公約の各種ランキングを見ることができます。

ランダム評価

公約・政策がランダム表示され評価することができます。

選挙情報

今からの選挙・過去の選挙結果などが確認できます。

アンケート

当サイトで行っているアンケート・投票にご協力ください。

「先生の通信簿」は、議員や首長など政治家の公約・政策を「みんなで」まとめるサイトです。また、公約・政策に対しては、進捗度・達成度などを含めたご意見・評価を投稿することができます。

政治家や議員の方は、公約・政策を登録し有権者にアピールすることができます。また、日頃の活動報告も登録することができます。

選挙の際に各政治家の公約達成度や実行力など参考になれば幸いです。

※この情報は当サイトのユーザーによって書き込まれた内容になります。正確で詳しい情報は各政治家・政党のサイトなどでご確認ください。

X (Twitter)

標準偏差:19.68