木戸口英司参院議員が資産公開 花巻拠点に地元密着の姿勢

2025-04-07コメント: 0件

木戸口英司参院議員が資産公開 花巻拠点に地元密着の姿勢

参議院は4月7日、昨年10月の岩手選挙区補欠選挙で当選した立憲民主党の木戸口英司議員の資産等報告書を公開した。今回の公開は、国会議員に義務づけられているもので、政治家の経済的な透明性を確保し、国民の信頼を得る目的がある。

報告書によれば、木戸口氏が所有している土地は岩手県花巻市内のもので、固定資産税の課税標準額で80万円。また同市にある建物は294万円とされている。預金は普通預金と当座預金を除いた額で300万円。加えて自動車を1台所有している。全体的に見ると、政治家としては控えめで堅実な資産内容と言えるだろう。

地元密着の経歴と信条


木戸口氏は1963年生まれ、岩手県花巻市の出身。地元・岩手で長年政治活動を続けてきた人物だ。千葉大学法経学部で学び、衆議院議員の秘書や岩手県議、さらには岩手県知事の政務秘書など、幅広く地方政治の現場を経験してきた。

初めて国政に挑戦したのは2016年の参議院選挙。このとき初当選し、昨年の補選で再び国政に復帰した。現在は2期目として、立憲民主党の一員として活動している。

「岩手を守り、日本を変える」


木戸口氏が掲げるスローガンは「岩手を守り、日本を変える」。地域に根ざした視点から国の政治を見直していこうという姿勢がにじむ。

具体的には、子育て支援や教育費の軽減、若者や女性の活躍支援、地域医療の維持、農林水産業の振興、中小企業対策など、生活に密着した政策を訴えている。加えて、東日本大震災からの復興支援や災害に強い地域づくり、脱炭素社会の推進にも意欲的だ。

また、岩手が候補地となっている「国際リニアコライダー(ILC)」の誘致実現もライフワークのひとつと位置づけている。

質素な資産が語るもの


今回の資産公開を見る限り、木戸口氏の生活はきわめて質素だ。東京の議員宿舎や複数の不動産を保有する議員も多い中、地元・花巻に根ざした生活ぶりが見て取れる。

政治資金の透明性や公職選挙法の見直しを訴える立場にあるだけに、今回の資産内容も、そうした信条と一致しているといえる。これからも政策の実現力とともに、政治家としての誠実さが問われていくだろう。

コメント: 0件

2025-04-07 10:29:04(先生の通信簿)

コメントを投稿 木戸口英司の活動・発言一覧 木戸口英司プロフィール 木戸口英司の公約・政策一覧

コメントを投稿することができます。管理者の確認後公開されます。誹謗中傷・公序良俗に反する投稿は削除されます。

※サイト運営スタッフにより内容が確認後公開されます。24時間以内に確認されます。

人気のある活動報告

オススメ書籍

リベラルという病

リベラルという病

日本の政策はなぜ機能しないのか? EBPMの導入と課題

日本の政策はなぜ機能しないのか? EBPMの導入と課題

今さら聞けない! 政治のキホンが2時間で全部頭に入る

今さら聞けない! 政治のキホンが2時間で全部頭に入る

思想の英雄たち

思想の英雄たち

木戸口英司

検索

政治家の名前検索、公約の検索が行えます。

ランキング

政治家や公約の各種ランキングを見ることができます。

ランダム評価

公約・政策がランダム表示され評価することができます。

選挙情報

今からの選挙・過去の選挙結果などが確認できます。

アンケート

当サイトで行っているアンケート・投票にご協力ください。

「先生の通信簿」は、議員や首長など政治家の公約・政策を「みんなで」まとめるサイトです。また、公約・政策に対しては、進捗度・達成度などを含めたご意見・評価を投稿することができます。

政治家や議員の方は、公約・政策を登録し有権者にアピールすることができます。また、日頃の活動報告も登録することができます。

選挙の際に各政治家の公約達成度や実行力など参考になれば幸いです。

※この情報は当サイトのユーザーによって書き込まれた内容になります。正確で詳しい情報は各政治家・政党のサイトなどでご確認ください。


標準偏差:20.01

ショートカットをホームに作る。

©2022-2025 政治家情報ポータルサイト「先生の通信簿」