「共産党こそ政治を変える力」――山形で街頭演説、軍拡・消費税に異議唱える

2025-04-19 コメント投稿する

「共産党こそ政治を変える力」――山形で街頭演説、軍拡・消費税に異議唱える

参院選へ決意訴え 共産党が街頭演説


日本共産党山形県委員会は4月19日、山形市内で街頭演説を行い、来たる参院選と衆院選での勝利を訴えた。演説には穀田恵二前衆院議員をはじめ、高橋千鶴子衆院議員(比例東北ブロック予定候補)、三井寺修氏(参院山形選挙区予定候補)、そして民青同盟山形県委員長の會沢哲也氏が参加。現地やオンラインで合わせて約430人が耳を傾けた。

「政治を正す力が試される」穀田氏が訴え


最初にマイクを握った穀田氏は、石破政権による軍事費の大幅な増額方針を「アメリカに対する公約」と批判。「国のかたちを正す政党が、今こそ必要とされている」と力を込めた。

続けて、「自民党を延命させる日本維新の会や国民民主党が伸びても、政治の本質は変わらない。政治を本気で変えるには、日本共産党の躍進が不可欠だ」と述べ、支持を呼びかけた。

「米価の高騰は政治の責任」高橋氏が実情を紹介


続いて登壇した高橋千鶴子氏は、米の生産量減少と市場任せの流通によって価格が高騰し、生産者も消費者も苦しめられている現状を報告。「この問題の根底には、政府の無策がある」と政権を批判した。

また、消費税について「毎日の買い物に響くうえに、赤字でも納税しなければならない。中小業者の悲鳴を無視していいのか」と問いかけ、「消費税の減税は暮らしを守る一歩になる」と語った。

「憲法と平和を守る政治を」三井寺氏が強調


三井寺修氏は「憲法を守る姿勢、そして安保法制の廃止は、平和な社会をつくる基盤です」と語り、「消費税減税も含め、日本共産党が議席を伸ばすことが必要です」と訴えた。

「若者の未来に政治を」會沢氏が世代の声代弁


民青同盟の會沢哲也県委員長は、若い世代の立場から「物価高や不安定な雇用、将来への不安を政治がどう受け止めるかが問われている」と述べ、若者の声を政治に届ける必要性を強調した。

「現金給付より消費税廃止を」市民の声も


演説後に話を聞いた山形市内の50代男性は、「現金を一時的にもらうより、消費税をなくしてくれた方がずっとありがたい」と話した。演説会では、生活に直結する課題への共感や期待が多く寄せられていた。


- 穀田氏は軍事費の増額と対米追従姿勢を批判し、日本共産党の役割を強調。
- 高橋氏は農業政策や消費税の影響を訴え、減税の必要性をアピール。
- 三井寺氏は憲法や平和を守る政治の重要性を強調。
- 會沢氏は若者の声の政治反映を訴えた。
- 市民からは「消費税廃止を求める」声が上がった。

コメント投稿する

2025-04-23 11:25:11(藤田)

コメント投稿

コメントを投稿することができます。管理者の確認後公開されます。誹謗中傷・公序良俗に反する投稿は削除されます。

※サイト運営スタッフにより内容が確認後公開されます。24時間以内に確認されます。

関連する活動報告

人気のある活動報告

オススメ書籍

SNS時代の戦略兵器 陰謀論 民主主義をむしばむ認知戦の脅威

SNS時代の戦略兵器 陰謀論 民主主義をむしばむ認知戦の脅威

思想の英雄たち

思想の英雄たち

日本の政策はなぜ機能しないのか? EBPMの導入と課題

日本の政策はなぜ機能しないのか? EBPMの導入と課題

わが憲法改正案

わが憲法改正案

穀田恵二

新着記事

検索

政治家の名前検索、公約の検索が行えます。

ランキング

政治家や公約の各種ランキングを見ることができます。

ランダム評価

公約・政策がランダム表示され評価することができます。

選挙情報

今からの選挙・過去の選挙結果などが確認できます。

アンケート

当サイトで行っているアンケート・投票にご協力ください。

「先生の通信簿」は、議員や首長など政治家の公約・政策を「みんなで」まとめるサイトです。また、公約・政策に対しては、進捗度・達成度などを含めたご意見・評価を投稿することができます。

政治家や議員の方は、公約・政策を登録し有権者にアピールすることができます。また、日頃の活動報告も登録することができます。

選挙の際に各政治家の公約達成度や実行力など参考になれば幸いです。

※この情報は当サイトのユーザーによって書き込まれた内容になります。正確で詳しい情報は各政治家・政党のサイトなどでご確認ください。

X (Twitter)

標準偏差:20.76