維新議員、中国での日本人拘束問題を追及「岩屋さんの本気を感じない」

2025-03-28コメント: 0件

維新議員、中国での日本人拘束問題を追及「岩屋さんの本気を感じない」

2025年3月28日、日本維新の会の柳ヶ瀬裕文議員は、国会で中国における日本人拘束問題を厳しく追及した。柳ヶ瀬議員は、中国で反スパイ法違反を理由に拘束されている日本人5名について、「これは言いがかりであり、明らかに不当な拘束だ。これは“中国による拉致問題”だと私は思う」と強調した。

また、柳ヶ瀬議員は、解放された鈴木英司さんが7年間の不当拘束を受けたことを例に挙げ、「何もしていない人が7年間も拘束された。日中の交流に力を尽くしてきた人が不当に拘束されていることは、極めて重大な事実だ」と語った。

さらに、柳ヶ瀬議員は外務大臣の岩屋氏についても疑問を呈し、「『日中外相会談で言った』と言っているが、私は岩屋さんの本気を感じない。ぜひ、これはしっかりと総理の手で早期釈放を求めることを言っていただきたい」と述べ、政府の対応の不十分さを批判した。

これに対して、石破総理は「(岩屋)外務大臣が本気でやっていると私は信じており、実際そうだと思っている」と応じ、岩屋外務大臣の真剣な対応を支持した。そのうえで、「日本人を不当に拘束することを絶対に認めないという立場で、あらゆるルートを通じて強力に申し出なければならない」と述べ、日本人の人権と国家主権を守るために引き続き強力に交渉する意向を示した。

柳ヶ瀬議員は、再度「邦人の生命を守るのが日本政府の最も重要な責務である。これをしっかりと尽力していただきたい」と強調し、政府に対して更なる努力を求めた。


- 柳ヶ瀬議員の主張:
中国で拘束された日本人5名を「中国による拉致問題」と指摘し、早期釈放を強く求めるべきと訴える。さらに、外務大臣の岩屋氏に対して「本気を感じない」と批判。

- 石破総理の対応:
岩屋外務大臣の本気を信じ、引き続き強力な交渉を行う意向を示す。日本人の人権と国家主権を守るため、外交努力を続ける。

- 柳ヶ瀬議員の要求:
邦人の生命を守ることが最も重要であり、政府にさらなる尽力を求める。

この問題は、日本と中国の外交関係における重要な課題であり、今後の政府の対応が注目される。

コメント: 0件

2025-03-29 10:53:54(先生の通信簿)

コメントを投稿 柳ヶ瀬裕文の活動・発言一覧 柳ヶ瀬裕文プロフィール 柳ヶ瀬裕文の公約・政策一覧

コメントを投稿することができます。管理者の確認後公開されます。誹謗中傷・公序良俗に反する投稿は削除されます。

※サイト運営スタッフにより内容が確認後公開されます。24時間以内に確認されます。

人気のある活動報告

オススメ書籍

日本の政策はなぜ機能しないのか? EBPMの導入と課題

日本の政策はなぜ機能しないのか? EBPMの導入と課題

「正しい政策」がないならどうすべきか: 政策のための哲学

「正しい政策」がないならどうすべきか: 政策のための哲学

わが憲法改正案

わが憲法改正案

思想の英雄たち

思想の英雄たち

柳ヶ瀬裕文

検索

政治家の名前検索、公約の検索が行えます。

ランキング

政治家や公約の各種ランキングを見ることができます。

ランダム評価

公約・政策がランダム表示され評価することができます。

選挙情報

今からの選挙・過去の選挙結果などが確認できます。

アンケート

当サイトで行っているアンケート・投票にご協力ください。

「先生の通信簿」は、議員や首長など政治家の公約・政策を「みんなで」まとめるサイトです。また、公約・政策に対しては、進捗度・達成度などを含めたご意見・評価を投稿することができます。

政治家や議員の方は、公約・政策を登録し有権者にアピールすることができます。また、日頃の活動報告も登録することができます。

選挙の際に各政治家の公約達成度や実行力など参考になれば幸いです。

※この情報は当サイトのユーザーによって書き込まれた内容になります。正確で詳しい情報は各政治家・政党のサイトなどでご確認ください。


標準偏差:20.01

ショートカットをホームに作る。

©2022-2025 政治家情報ポータルサイト「先生の通信簿」