杉尾議員、予算案修正や年金改革の遅れを厳しく批判

2025-03-28コメント: 0件

杉尾議員、予算案修正や年金改革の遅れを厳しく批判

2025年3月29日、衆議院予算委員会での質疑において、民主党の杉尾議員が政府の予算案や政策に対し厳しい指摘を行った。

■ 予算案の修正に関する懸念杉尾議員は、衆議院での予算審議開始から2か月が経過した現状について、「場当たり的で妥協の産物」と批判し、政府の政策に哲学が欠如していると指摘した。 特に、衆議院で修正された予算案が参議院で再修正される可能性について、「再修正案は高額療養費の自己負担上限引き上げの凍結を含んでおり、これは我々の主張と一致するが、予備費を減額して充てることは予備費の趣旨に反する」と疑問を呈した。

■ 高額療養費制度の見直し
高額療養費制度の見直しに関して、政府が「秋までに再検討する」との方針を示していることについて、杉尾議員は「期限を設けるべきではない」と述べ、早急な議論と対応を求めた。 これに対し、石破総理は「早ければ早い方が良い」としつつも、「具体的な期限は設けず、濃密な議論を行いたい」と回答した。

■ 年金改革法案の未提出
年金改革法案が重要法案として位置づけられながら、未だ国会に提出されていないことについて、杉尾議員は「史上初の事態」と指摘し、政府に対して責任ある対応を求めた。 福岡厚労大臣は「提出に向けて鋭意努力中」と述べるのみで、具体的な進捗状況については明言しなかった。

■ 企業・団体献金の見直し
企業・団体献金の見直しに関して、杉尾議員は「3案が全て廃案となれば、成果ゼロと見なされる」と警告し、「国民が納得すると思うか」と政府の姿勢を批判した。 石破総理は「現在議論中の事項についてはコメントしない」と答弁を避けたが、杉尾議員は「金による政治の支配を終わらせ、利権政治に終止符を打つべきだ」と強調した。


- 予算案の修正:衆議院と参議院での予算案の再修正に関し、予備費の流用について疑問が呈されている。
- 高額療養費制度の見直し:政府の再検討方針に対し、早急な議論と対応が求められている。
- 年金改革法案:未提出の状況に対し、政府の責任ある対応が期待されている。
- 企業・団体献金の見直し:議論の停滞により、政治改革への意欲が問われている。

コメント: 0件

2025-03-29 12:37:46(先生の通信簿)

コメントを投稿 杉尾秀哉の活動・発言一覧 杉尾秀哉プロフィール 杉尾秀哉の公約・政策一覧

コメントを投稿することができます。管理者の確認後公開されます。誹謗中傷・公序良俗に反する投稿は削除されます。

※サイト運営スタッフにより内容が確認後公開されます。24時間以内に確認されます。

人気のある活動報告

オススメ書籍

新訂版】図解国会の楽しい見方

新訂版】図解国会の楽しい見方

思想の英雄たち

思想の英雄たち

リベラルという病

リベラルという病

SNS時代の戦略兵器 陰謀論 民主主義をむしばむ認知戦の脅威

SNS時代の戦略兵器 陰謀論 民主主義をむしばむ認知戦の脅威

杉尾秀哉

検索

政治家の名前検索、公約の検索が行えます。

ランキング

政治家や公約の各種ランキングを見ることができます。

ランダム評価

公約・政策がランダム表示され評価することができます。

選挙情報

今からの選挙・過去の選挙結果などが確認できます。

アンケート

当サイトで行っているアンケート・投票にご協力ください。

「先生の通信簿」は、議員や首長など政治家の公約・政策を「みんなで」まとめるサイトです。また、公約・政策に対しては、進捗度・達成度などを含めたご意見・評価を投稿することができます。

政治家や議員の方は、公約・政策を登録し有権者にアピールすることができます。また、日頃の活動報告も登録することができます。

選挙の際に各政治家の公約達成度や実行力など参考になれば幸いです。

※この情報は当サイトのユーザーによって書き込まれた内容になります。正確で詳しい情報は各政治家・政党のサイトなどでご確認ください。


標準偏差:20.01

ショートカットをホームに作る。

©2022-2025 政治家情報ポータルサイト「先生の通信簿」