片山さつき氏、商品券問題で石破首相に厳しい批判「今、これをやっちゃいけなかった」

2025-03-23コメント: 1件

片山さつき氏、商品券問題で石破首相に厳しい批判「今、これをやっちゃいけなかった」

自民党の片山さつき参院決算委員長は23日、フジテレビ系の「日曜報道 THE PRIME」に出演し、石破茂首相が新人議員に商品券を配布した問題に対して厳しい意見を述べた。片山氏は、「今、このタイミングでこういうことをやってしまうのは、やっちゃいけなかった」と指摘し、今後はこのような行為を絶対に避けるべきだと強調した。

■ 石破首相への苦言
片山氏は、石破首相がこの問題で責任を問われていることに対し、「これからは未来永劫、こういうことはしないと総理として、総裁としてしっかり宣言してほしい」と訴えた。さらに、自身が2005年の郵政選挙で「小泉チルドレン」として当選した際には、商品券配布のような事例に関与した記憶はないと振り返り、「当時とは状況が違う」と述べた。

また、片山氏は、今回の問題が起きた時期、つまり年度末の3月に発生したことを指摘し、「予算案を遅れなく通すことが最も大切な時期に、こんな問題が起きるなんて大きな過ちだ」と語った。

■ 「ご苦労さま」で10万円配布は無理
片山氏は、現在の経済状況を考えれば、政府が「ご苦労さま」として商品券を配ることは無理だと指摘した。「今、10万円を配ろうとする企業カルチャーはないし、昔のやり方を繰り返すべきではない」と述べ、現状を考慮すべきだと強調した。

さらに、過去に商品券を配ることが自民党内で「伝統」とされていたことについても、「それを『伝統』という美しい言葉で言っていいのか?」と疑問を投げかけ、「あしき慣行」だと強く批判した。

■ 歴代政権の影響と大岡議員の証言
2012年の衆院選で初当選した自民党の大岡敏孝衆院議員が、当時の第2次安倍政権時代に「商品券的なもの」を受け取ったと証言したことにも言及し、片山氏は、大岡議員が「前からやっていることをやっている」として石破首相をかばうような発言をしたことに疑問を呈した。片山氏は、「石破さんは今、自民党のトップで総理。過去の責任を今、負う立場だ」と指摘し、「かばう意図があるなら、それは違う」と述べた。

■ 今後の対応の必要性
片山氏は、現総理総裁が謝罪し、今後こうした問題が二度と起こらないように党内で話し合い、何が政治的利用にあたるのかを明確にするべきだと訴えた。「これから絶対にこういうことが起きないように、皆で議論していく必要がある」と述べ、石破首相に責任を果たすよう求めた。


今回の問題を受け、片山さつき氏は、自民党内での過去の慣行に対して厳しい立場を取り、石破首相がしっかり謝罪し、今後再発防止に向けて指導力を発揮するべきだと訴えた。自民党のトップとして、過去の慣習がどのように見えるかを意識し、今後の対応をしっかりと考えるべきだという点が強調された。

コメント: 1件

2025-03-23 10:32:04(先生の通信簿)

コメント

「今、これをやっちゃいけなかった」
って、今じゃなくもっと後だったら問題なかったんですか?例えば参院選後とか。

こういう倫理観なんですよね。自民党って・・

2025年3月23日 10:46 山田太郎

コメントを投稿することができます。管理者の確認後公開されます。誹謗中傷・公序良俗に反する投稿は削除されます。

※サイト運営スタッフにより内容が確認後公開されます。24時間以内に確認されます。

人気のある活動報告

関連書籍

給与倍増 名目GDP1000兆円計画!

給与倍増 名目GDP1000兆円計画!

『スーパーシティ』社会課題を克服する未来のまちづくり

『スーパーシティ』社会課題を克服する未来のまちづくり

未病革命2030

未病革命2030

エコにだまされない

エコにだまされない

片山さつき

新着記事

検索

政治家の名前検索、公約の検索が行えます。

ランキング

政治家や公約の各種ランキングを見ることができます。

ランダム評価

公約・政策がランダム表示され評価することができます。

選挙情報

今からの選挙・過去の選挙結果などが確認できます。

アンケート

当サイトで行っているアンケート・投票にご協力ください。

「先生の通信簿」は、議員や首長など政治家の公約・政策を「みんなで」まとめるサイトです。また、公約・政策に対しては、進捗度・達成度などを含めたご意見・評価を投稿することができます。

政治家や議員の方は、公約・政策を登録し有権者にアピールすることができます。また、日頃の活動報告も登録することができます。

選挙の際に各政治家の公約達成度や実行力など参考になれば幸いです。

※この情報は当サイトのユーザーによって書き込まれた内容になります。正確で詳しい情報は各政治家・政党のサイトなどでご確認ください。

X (Twitter)

標準偏差:20.28