「七面倒くさい日本語」発言に非難殺到 石破首相の自己矛盾に政界と市民が怒り

0 件のGood
50 件のBad

「七面倒くさい日本語」発言に非難殺到 石破首相の自己矛盾に政界と市民が怒り

「日本語が面倒」発言が波紋 石破首相の言動に疑問


7月2日、日本記者クラブ主催の党首討論会で石破茂首相(自民党総裁)が放った一言が、大きな波紋を呼んでいる。外国人労働者の受け入れに関する議論の中で、石破氏は「七面倒くさい日本語、日本の習慣を日本政府の負担によってでも習得してもらい、適法な人に入ってもらう」と発言。外国人に対し、日本語や日本の文化を受け入れるよう求める文脈だったが、その表現が「日本語や文化を軽視している」と強い批判を浴びている。

だが今回、問題視されたのは発言そのものだけではない。石破氏のこれまでの言動との整合性が問われ、「国際的なマナーを欠いた本人に、日本文化の面倒くささを語る資格があるのか」という根本的な疑念が広がっている。

原口氏、小沢氏、神谷氏も一斉に非難


立憲民主党の原口一博衆院議員は、自身のXでこう糾弾した。

日本語のどこが七面倒くさいというのか?日本の習慣のどこが?

また小沢一郎衆院議員(事務所)も、次のように厳しく指弾している。

日本の言葉や伝統・文化に対する畏敬の念が感じられない。多くの国民を不快にさせ、総理として全くふさわしくない発言である

参政党の神谷宗幣代表も、討論会を振り返ってこう述べた。

「ここは私も思わず、『何言うとんねん』と呟いてしまいました」
「これはもう過半数割れに持っていくしかない」


「石破氏に言われたくない」SNSでも怒りの声


SNS上では、石破氏の発言に対して痛烈な皮肉や怒りの声が相次いだ。その多くは「ブーメラン」や「自己矛盾」を指摘する内容だ。

「言葉遣いも表現も国際的に稚拙な石破が、日本語を面倒って語る資格ある?」
「G7で英語すらまともに通じないのに、外国人にだけ日本語の習得を強いるの?」
「総理が自国の言語に“七面倒くさい”って言う国、聞いたことない」
「国際会議での立ち振る舞いが雑な人に“習慣”を語られてもね…」
「文化を守る立場の人間が文化を軽視するとか、もはや国辱レベル」


「文化を支える責任」を忘れた首相


石破氏はこれまで「保守本流」として日本の伝統や国柄を重んじる姿勢を強調してきた。だが今回の発言は、その主張と大きく乖離している。伝統や文化を“七面倒くさい”と切り捨てるような物言いは、保守の名を語るにはあまりに軽率で無責任だ。

さらに、国際舞台において「英語も通じず通訳任せ」「他国の慣習に無頓着」といった過去の振る舞いが指摘されている石破氏に対し、「自分のマナーや言語能力すら棚に上げて、外国人にばかり順応を求めるのはおかしい」とする声が高まっている。

政治家の資質に疑問符 参院選への影響も


この発言は、参議院選挙を目前に控えた与党にとって痛手となる可能性がある。支持層の中でも、「言葉の選び方ひとつで日本の品格を損なう」「そもそも日本語や習慣を誇りと感じていないのでは」といった批判が上がり始めている。

石破首相は、外国人受け入れの「現実的な制度構築」を進める姿勢を見せたかったのかもしれない。しかし、その根底に「文化の尊重」や「国民感情への配慮」が欠けていては、いかなる政策も共感を得ることは難しい。

今、問われているのは政策の方向性だけではない。発言と行動、言葉と態度の一貫性。そして、自国の文化に対する敬意と責任感である。石破氏がそれらを自らの発言で損ねたことは、政治家としての根本的な資質に疑問符を突き付けるものと言える。

コメント: 3件

2025-07-03 10:56:20(植村)

0 件のGood
50 件のBad

上記の石破茂の活動をどう思いますか?

コメント

それを面倒と感じる人間に政治家は向いていない。というか社会人に向いてない。

2025年7月5日 12:48 鴨池

なるほどね!面倒だからあの汚い食い方なの?

2025年7月3日 19:07 SHIN

国際的な場での振る舞い、食事の仕方、服の着方などなど石破氏の振る舞いを「良し」とする国がどこにあるのでしょう?

ほんと「お前だけには言われたくない!」と言いたい。

2025年7月3日 10:58 勉三さん

コメント投稿

コメントを投稿することができます。管理者の確認後公開されます。誹謗中傷・公序良俗に反する投稿は削除されます。

※サイト運営スタッフにより内容が確認後公開されます。24時間以内に確認されます。

関連する活動報告

GOOD/BAD評価

人気のある活動報告

関連書籍

保守政治家 わが政策、わが天命

保守政治家 わが政策、わが天命

私はこう考える

私はこう考える

政策至上主義

政策至上主義

石破茂語録

石破茂語録

石破茂の「頭の中」

石破茂の「頭の中」

「我がまち」からの地方創生: 分散型社会の生き方改革

「我がまち」からの地方創生: 分散型社会の生き方改革

こんな日本をつくりたい

こんな日本をつくりたい

異論正論

異論正論

自民党という絶望

自民党という絶望

自民党 失敗の本質

自民党 失敗の本質

国難: 政治に幻想はいらない

国難: 政治に幻想はいらない

国防

国防

日本人のための「集団的自衛権」入門

日本人のための「集団的自衛権」入門

石破茂と水月會の日本創生

石破茂と水月會の日本創生

日本列島創生論 地方は国家の希望なり

日本列島創生論 地方は国家の希望なり

マンガで読む国防入門

マンガで読む国防入門

どうする? どうなる? ニッポンの大問題 - 少子“超”高齢化編

どうする? どうなる? ニッポンの大問題 - 少子“超”高齢化編

軍事を知らずして平和を語るな

軍事を知らずして平和を語るな

日本を、取り戻す。憲法を、取り戻す。

日本を、取り戻す。憲法を、取り戻す。

坐シテ死セズ

坐シテ死セズ

真・政治力

真・政治力

日本人のための 集団的自衛権 入門

日本人のための 集団的自衛権 入門

石破茂 非公認後援会

石破茂 非公認後援会

石破茂

新着記事

検索

政治家の名前検索、公約の検索が行えます。

ランキング

政治家や公約の各種ランキングを見ることができます。

ランダム評価

公約・政策がランダム表示され評価することができます。

選挙情報

今からの選挙・過去の選挙結果などが確認できます。

アンケート

当サイトで行っているアンケート・投票にご協力ください。

2025年 第27回参議院議員通常選挙(参院選)

「先生の通信簿」は、議員や首長など政治家の公約・政策を「みんなで」まとめるサイトです。また、公約・政策に対しては、進捗度・達成度などを含めたご意見・評価を投稿することができます。

政治家や議員の方は、公約・政策を登録し有権者にアピールすることができます。また、日頃の活動報告も登録することができます。

選挙の際に各政治家の公約達成度や実行力など参考になれば幸いです。

※この情報は当サイトのユーザーによって書き込まれた内容になります。正確で詳しい情報は各政治家・政党のサイトなどでご確認ください。

X (Twitter)

標準偏差:20.98