「沖縄予算に反対?パイプは錆びついた」 山内スエコ氏が島尻議員を痛烈批判

2025-04-13コメント: 0件

「沖縄予算に反対?パイプは錆びついた」 山内スエコ氏が島尻議員を痛烈批判

「沖縄予算に反対?パイプは錆びついた」 山内スエコ氏が島尻議員を痛烈批判

「沖縄選出の議員が、沖縄予算の増額に反対した?そんなバカな話があるか!」——そんな怒りの声をX(旧Twitter)で上げたのは、沖縄で市民活動を続ける山内スエコ氏だ。

投稿によると、問題の発言者は自民党の島尻安伊子衆議院議員。沖縄及び北方問題に関する特別委員会で筆頭理事を務める立場にありながら、なんと沖縄振興予算の「増額」に反対したという情報が飛び交っている。事実なら、県民の期待を真っ向から裏切る内容だ。

【選挙のときの“パイプ”はどこへ?】
山内氏が特に問題視したのは、島尻議員がこれまで選挙のたびに「自民党とのパイプを活かして沖縄に予算を引っ張ってくる」と訴えてきた点だ。「そのパイプは今や錆びついて、何の役にも立っていない」と痛烈に批判した。

この投稿には、地元の有権者からも共感の声が多く寄せられている。「本当に予算増額に反対したのか?」「県民の暮らしをなんだと思ってるんだ」と、怒りや疑問の声が相次いでいる。

【沖縄の振興予算は“命綱”】
沖縄は他県と比べても、インフラ整備や子どもの貧困対策、経済振興などで多くの課題を抱えており、国からの振興予算は県の未来を支える“命綱”とも言える。その予算の拡充に、地元の国会議員がブレーキをかけているという話は、県民からすれば到底納得できるものではない。

特に近年は、北部地域の開発や観光の回復支援が求められる中、予算の減額は地域の成長に冷や水を浴びせるようなものだ。

【島尻議員に説明求める声】
現在のところ、島尻議員本人や自民党県連からは、この件に関する説明や反論は出ていない。だが、かつて沖縄担当大臣を務め、子どもの貧困対策やインフラ事業に力を入れてきた政治家だからこそ、「なぜ反対したのか?」という疑問に対しては、明確な説明が必要だろう。

山内氏の投稿は、単なるSNSのひと言では終わらない可能性がある。政治家と有権者の間の信頼関係を揺るがしかねない問題として、今後の動きが注目される。

コメント: 0件

2025-04-14 19:16:44(藤田)

コメントを投稿 山内末子の活動・発言一覧 山内末子プロフィール 山内末子の公約・政策一覧

コメントを投稿することができます。管理者の確認後公開されます。誹謗中傷・公序良俗に反する投稿は削除されます。

※サイト運営スタッフにより内容が確認後公開されます。24時間以内に確認されます。

人気のある活動報告

オススメ書籍

今さら聞けない! 政治のキホンが2時間で全部頭に入る

今さら聞けない! 政治のキホンが2時間で全部頭に入る

日本の政治を採点する―2007年参議院選の公約検証

日本の政治を採点する―2007年参議院選の公約検証

思想の英雄たち

思想の英雄たち

リベラルとは何か-17世紀の自由主義から現代日本まで

リベラルとは何か-17世紀の自由主義から現代日本まで

山内末子

検索

政治家の名前検索、公約の検索が行えます。

ランキング

政治家や公約の各種ランキングを見ることができます。

ランダム評価

公約・政策がランダム表示され評価することができます。

選挙情報

今からの選挙・過去の選挙結果などが確認できます。

アンケート

当サイトで行っているアンケート・投票にご協力ください。

「先生の通信簿」は、議員や首長など政治家の公約・政策を「みんなで」まとめるサイトです。また、公約・政策に対しては、進捗度・達成度などを含めたご意見・評価を投稿することができます。

政治家や議員の方は、公約・政策を登録し有権者にアピールすることができます。また、日頃の活動報告も登録することができます。

選挙の際に各政治家の公約達成度や実行力など参考になれば幸いです。

※この情報は当サイトのユーザーによって書き込まれた内容になります。正確で詳しい情報は各政治家・政党のサイトなどでご確認ください。


標準偏差:19.85

ショートカットをホームに作る。

©2022-2025 政治家情報ポータルサイト「先生の通信簿」