馬場伸幸の活動・発言など

馬場伸幸の活動や発言・ニュース・SNSへの投稿です。ユーザー登録(無料)後、ログインすることで投稿することができます。

活動報告・発言

公約がついているタイトルは公約に関連する活動です。

足立康史氏、国民民主党から参院選出馬か 馬場氏が可能性を示唆

2025-01-30 コメント: 0件

日本維新の会前代表の馬場伸幸衆院議員(60)は1月30日、自身のX(旧ツイッター)を更新し、同党から党員資格停止処分を受け、2024年10月9日の衆院解散をもって政界引退を表明した足立康史前衆院議員(59)について、「かつて維新の会に所属していた足立やすしさんが国民民主党から参議院の大阪選挙区から出ることが濃厚になったそうです」と投稿した。 足立氏はこれまで、国民民主党からの出馬について公式に表明していない。 馬場氏は「頑張ってください!!我々も負けずに頑張りましょう!!」とエールを送った。 同日、前原誠司共同代表(62)は国会内での定例会見で、馬場氏のXでの投稿について記者団から問われ、「足立さんの件については、うわさで聞いております。その程度であります」とコメントした。 2023年11月に国民民主党を離党した前原氏は、新党「教育無償化を実現する会」を旗揚げした後、2024年10月に維新に合流し、同年12月には共同代表に就任した。 ネット上では「足立康史-前原誠司のトレード」「交換トレード」との声が上がっている。 足立氏は、経済産業省官僚を経て2012年衆院選で初当選し、当選4回を果たした。

馬場伸幸前代表の「生誕祭」急遽中止―維新への留任を巡る複雑な背景

2025-01-19 コメント: 0件

【急遽中止となった馬場伸幸・維新前代表の「生誕祭」】 2025年1月27日に東京都内で開催予定だった日本維新の会前代表・馬場伸幸氏の還暦祝い「生誕祭」が、直前に「インフルエンザ等流行のため中止」と発表されました。 【開催の背景と目的】 還暦祝い: 馬場氏の還暦を祝うため、前原誠司氏を中心とした22人の議員が発起人となり、盛大な祝賀会を企画。 維新への留任促進: 馬場氏が維新を離党しないよう、仲間としての絆を深める狙いもありました。 【中止の理由と影響】 中止の発表: 開催直前に「インフルエンザ等流行のため中止」との通知がありました。 維新の現状: 少数与党となった維新は、自民党からの議員引き抜きの懸念があり、馬場氏の維新への留任が重要視されています。 メディアの反応: 一部メディアでは、会費1万円の「生誕祭」が飲み食い政治の継続を示唆しているとの指摘もあります。 今後の展開: 馬場氏の維新への留任が党の安定に寄与するとの期待が高まっています。 このように、馬場氏の「生誕祭」は、還暦祝いと維新への留任促進の二重の目的で企画されましたが、直前の中止となり、維新の今後の動向に注目が集まっています。

皇室 男系男子「変える必要ない」

2024-10-31 コメント: 0件

日本維新の会の馬場伸幸代表は30日、国連の女性差別撤廃委員会が皇位継承を男系男子に限る皇室典範の改正を勧告したことについて不快感を示した。「皇位継承は日本独特の文化であり、他国の文化・歴史と違う。2千年以上続いた歴史を変える必要はない。理屈とは違う」と述べた。国会内で記者団に答えた。

自民とは組まない

2024-10-26 コメント: 2件

日本維新の会の馬場伸幸代表は26日、衆院選で自民、公明両党が過半数割れした場合の対応に関し、「今の自民には国民からの信頼、信用が全くない。政策を推進できない以上、組む意味もない」と述べた。堺市内で記者団の取材に応じた。

関連書籍

解剖 日本維新の会: 大阪発「新型政党」の軌跡

解剖 日本維新の会: 大阪発「新型政党」の軌跡

馬場伸幸

検索

政治家の名前検索、公約の検索が行えます。

ランキング

政治家や公約の各種ランキングを見ることができます。

ランダム評価

公約・政策がランダム表示され評価することができます。

選挙情報

今からの選挙・過去の選挙結果などが確認できます。

アンケート

当サイトで行っているアンケート・投票にご協力ください。

「先生の通信簿」は、議員や首長など政治家の公約・政策を「みんなで」まとめるサイトです。また、公約・政策に対しては、進捗度・達成度などを含めたご意見・評価を投稿することができます。

政治家や議員の方は、公約・政策を登録し有権者にアピールすることができます。また、日頃の活動報告も登録することができます。

選挙の際に各政治家の公約達成度や実行力など参考になれば幸いです。

※この情報は当サイトのユーザーによって書き込まれた内容になります。正確で詳しい情報は各政治家・政党のサイトなどでご確認ください。

X (Twitter)

標準偏差:19.44