柳ケ瀬 裕文のプロフィールと政策・活動
プロフィール

政党
経歴
早稲田大学文学部卒業
筑波大学大学院人間総合科学研究科博士前期課程在学中
1997年 ジェイアール東日本企画に入社
2004年 蓮舫参議院議員の公設第一秘書
2007年 大田区議会議員選挙(民主党公認)当選
2009年 東京都議会議員選挙 当選
2012年 野田内閣の原子力行政(大飯原子力発電所再稼働等)を批判、民主党に離党届
2012年 「東京維新の会」を設立
2013年 東京都議会議員選挙(日本維新の会公認)当選
2015年 東京維新の会を再設立
2017年 東京都議会議員選挙(日本維新の会公認)当選
2019年 第25回参議院議員通常選挙(本維新の会・比例区)当選
2021年 日本維新の会 総務会長
2024年 日本維新の会 総務会長を退任
柳ケ瀬裕文は7件の公約が登録されておりますがまだ1件も着手されていません。公約偏差値は31.2(評価数:1件)・公約着手率は0%です。詳しくは評価を御覧ください。
公約・政策
- LGBT・夫婦別姓・ひとり親・里親…多様性あふれる社会を実現
- 教育無償化等に向けて、憲法改正議論を強く促進
- 年金を含む時代遅れの社会保障制度を抜本的改革
- 消費税の増税は凍結・軽減税率の完全撤廃
- 議員報酬・定数3割カット、スリムで効率的な行政機構へ
活動・発言
- 柳ケ瀬裕文氏「村井知事発言はあり得ない」 移民政策と土葬問題で警鐘
- 柳ケ瀬裕文氏、トルコ人ビザ免除停止を要求 「移民政策は失敗した、今こそ見直しを」
- 柳ケ瀬裕文議員、スパイ防止法制定を厳しく要求 政府の腰の重さに国民から怒りの声
- 柳ケ瀬裕文議員、外国人の国保未納「10年で4千億円」と警鐘 厚労省に早期対応を要請
- 柳ケ瀬議員、中国製太陽光パネルの安全リスクを国会で追及 登記制度と中国資本にも警鐘
選挙履歴
当落 | 選挙名 | 選挙日 |
---|---|---|
落選 | 参議院議員選挙 | 2025-07-20 |
現在の評価
柳ケ瀬裕文は7件の公約が登録されておりますがまだ1件も着手されていません。公約偏差値は31.2(評価数:1件)・公約着手率は0%です。
項目 | 得点/配点 | 偏差値 | 平均点 |
---|
※ 柳ケ瀬裕文の公約偏差値は31.2です。この公約偏差値はユーザーが柳ケ瀬裕文の公約を評価し、その結果を他の政治家と比較したパフォーマンスを示しています。
※総合には「その他」で評価された物も加味されています。表示されている項目を足しても総合に記載されている数値にならない場合があります。

