矢倉 克夫
プロフィール

参議院議員
矢倉 克夫 (50歳)
政党
現在の肩書
国際局長、埼玉県本部代表Z
経歴
1990年 創価中学校卒業
1993年 創価高等学校卒業
1997年 東京大学法学部卒業
1998年 司法試験合格
2000年 アンダーソン・毛利法律事務所勤務
2005年 カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)法学修士課程修了
2005年 ホランド・アンド・ナイト法律事務所勤務
2007年 中華人民共和国の復旦大学中国語研修修了
2007年 キングアンドウッド法律事務所勤務
2009年 経済産業省に出向
2013年 第23回参議院議員通常選挙(埼玉県選挙区・公明党公認)初当選
2016年 農林水産大臣政務官
2019年 第25回参議院議員通常選挙(埼玉県選挙区・公明党公認)当選
2023年 財務副大臣
2023年 内閣府副大臣
参議院議員 矢倉克夫は78件の公約が登録されており1件の公約が着手されています。公約偏差値は40.4・公約着手率は1.3%です。詳しくは評価を御覧ください。
公約・政策
- レアアースなどの調達多様化(特に豪州との関係強化)や代替技術の研究促進
- 非正規雇用の方々もデジタル技術など働きながら学べる、民間主導の中間組織型インターン制度の推進
- ベーシックサービス無償化の財源確保を通じた、「ともに生きる喜びと負担を分かち合う社会」実現
- 「災害ケースマネージメント」住居の倒壊度合いだけで判断しない、被災者一人一人に寄り添った支援体制
- 民生技術開発のための必要な予算の継続的確保のために基金を創設する
活動・発言
- 白岡市役所火災、庁舎800平方メートル焼損 矢倉議員が現地視察、早期復旧へ全力
- 中小企業支援と教育無償化を訴え 矢倉かつお氏が埼玉で街頭演説|公明党参院選候補
- 現役世代の負担軽減を訴える矢倉かつお氏、参院選に挑む
- 公明党、選択的夫婦別姓導入に向けた合意形成を進める
- 斉藤鉄夫代表、埼玉の発展に向けたインフラ整備の重要性を強調
現在の評価
参議院議員 矢倉克夫は78件の公約が登録されており1件の公約が着手されています。公約偏差値は40.4・公約着手率は1.3%です。
項目 | 得点/配点 | 偏差値 | 平均点 |
---|---|---|---|
明確さ | 18 / 100 | 44.3 | 30 |
現実性 | 50 / 100 | 58.1 | 33.1 |
誠実さ | 0 / 100 | 42.2 | 16.2 |
総合 | 21 / 100 | 40.4 | 40.9 |
※総合には「その他」で評価された物も加味されています。表示されている項目を足しても総合に記載されている数値にならない場合があります。

