神谷宗幣が反論「減税はポピュリズムではない」──森山発言への牽制と参政党の覚悟

1 件のGood
0 件のBad

神谷宗幣が反論「減税はポピュリズムではない」──森山発言への牽制と参政党の覚悟

「森山さんには森山さんの正義」──正面からの異論


参政党の神谷宗幣代表が、自民党の森山裕幹事長による「消費税減税はポピュリズム」との発言に、冷静かつ毅然と反論した。
記者会見で神谷氏は、「森山さんには森山さんの正義がある。われわれはわれわれの正義だ」と語りつつ、参政党の政策が“ポピュリズム”ではなく、国益と経済回復を見据えた「本気の改革」であることを強調した。

森山氏は、自民党の立場として「代替財源のない減税議論は大衆迎合」と切り捨てたが、神谷氏は「現状維持こそリスクだ」と応戦。「財政的リスクを取ってでも、やり方を変えるべきだ。座して死を待つより、チャレンジを」と語り、停滞する経済政策への強い危機感を示した。

「森山幹事長の言葉が“上から目線”に聞こえる」
「減税がポピュリズムって…増税こそ愚策では?」
「参政党は現状を壊そうとしてる。その方が希望がある」
「正義はひとつじゃない。神谷代表の言う通り」
「代替財源よりもまず減税しなかったツケを語ってほしい」


参政党の「日本人ファースト」は排外ではない


会見では、参政党が掲げる「日本人ファースト」という標語への批判についても言及された。神谷氏は、「左派の皆さんから差別と叩かれているが、排外主義ではない。外国人を追い出す話ではない」と明言。「国民が抱える不安や不満に、私たちは正面から向き合っている」と述べ、政策の本質が「生活者重視」にあることを強調した。

「批判が来ることで逆に応援者の気持ちに火がついている」との発言からは、議論を恐れず、むしろ“逆風”を力に変える政治姿勢がにじむ。
SNSや街頭演説の現場でも、同党の主張に対する反応は手応えを伴って広がっているようだ。

「減税で成長を」──“やらないリスク”に警鐘


神谷氏が繰り返し訴えるのは、「何もしないことこそ最大のリスク」という現実だ。物価高、所得減少、増税圧力という“生活苦の三重苦”にあえぐ国民に対し、「減税は単なる人気取りではない。成長の起爆剤であり、将来的な財政健全化にもつながる」と語る。

参政党の公約には、消費税の段階的廃止が明記されている。これに対し自民党側は「財源論が甘い」として批判を強めているが、国民の生活が破綻しつつある現状で、「財源」を言い訳に動かない政治の方が、よほど不誠実ではないかという見方も根強い。

神谷氏は、「自公政権のやり方で国民が窮地に追い込まれている。いま必要なのは勇気ある舵取りだ」と強調。安定を装った現状維持ではなく、「国民の生活に直結する経済政策の大胆な見直し」を求めた。

「“何もしない”ことが一番怖い」
「減税は単なる政策じゃなく、生き残るための手段」
「座して死を待つな、って本当にその通り」
「国が豊かにならないと福祉も回らない」
「批判覚悟で減税訴える政党は貴重だと思う」


“共感”が支持を押し上げる選挙戦


参政党は現在、各メディアの世論調査で政党支持率をじわじわと上げている。その背景には、従来の政党とは異なる「共感される言葉」と「現場感覚に基づいた主張」がある。

神谷氏は会見で「ビラの受け取りが2倍、3倍に増えている」「街頭演説をもっと増やしたい」という声が党員から上がっていることを紹介。「政治を語る空気」が変わってきたことを肌で感じているようだ。

SNSを通じた発信力の強さも、同党の武器となっている。「日本人の生活を守る」というシンプルだが根源的な訴えが、疲弊した有権者の心に刺さっている。

今後の参院選で、減税を巡る議論が“財源論”一辺倒にとどまるのか、それとも“国民生活重視”という視点で再構成されるのか──参政党の動きが大きな試金石となりそうだ。

コメント投稿する

2025-06-30 15:41:51(うみ)

1 件のGood
0 件のBad

上記の神谷宗幣の活動をどう思いますか?

コメント投稿

コメントを投稿することができます。管理者の確認後公開されます。誹謗中傷・公序良俗に反する投稿は削除されます。

※サイト運営スタッフにより内容が確認後公開されます。24時間以内に確認されます。

関連する活動報告

GOOD/BAD評価

今週GOOD評価の多かった活動

もっと見る

今週BAD評価の多かった活動

人気のある活動報告

7日間でコメント投稿数が多かった活動報告

関連書籍

デジタル戦争の真実

デジタル戦争の真実

国民の眠りを覚ます「参政党」

国民の眠りを覚ます「参政党」

参政党ドリル

参政党ドリル

坂本龍馬に学ぶ「仲間をつくる力」

坂本龍馬に学ぶ「仲間をつくる力」

新しい政治の哲学 国民のための政党とは

新しい政治の哲学 国民のための政党とは

子供たちに伝えたい「本当の日本」

子供たちに伝えたい「本当の日本」

情報戦の教科書-日本を建て直すため『防諜講演資料』を読む

情報戦の教科書-日本を建て直すため『防諜講演資料』を読む

参政党Q&Aブック 基礎編

参政党Q&Aブック 基礎編

日本のチェンジメーカー~龍馬プロジェクトの10年~

日本のチェンジメーカー~龍馬プロジェクトの10年~

政(まつりごと)の哲学

政(まつりごと)の哲学

神谷宗幣

新着記事

検索

政治家の名前検索、公約の検索が行えます。

ランキング

政治家や公約の各種ランキングを見ることができます。

ランダム評価

公約・政策がランダム表示され評価することができます。

選挙情報

今からの選挙・過去の選挙結果などが確認できます。

アンケート

当サイトで行っているアンケート・投票にご協力ください。

「先生の通信簿」は、議員や首長など政治家の公約・政策を「みんなで」まとめるサイトです。また、公約・政策に対しては、進捗度・達成度などを含めたご意見・評価を投稿することができます。

政治家や議員の方は、公約・政策を登録し有権者にアピールすることができます。また、日頃の活動報告も登録することができます。

選挙の際に各政治家の公約達成度や実行力など参考になれば幸いです。

※この情報は当サイトのユーザーによって書き込まれた内容になります。正確で詳しい情報は各政治家・政党のサイトなどでご確認ください。

X (Twitter)

標準偏差:20.92