榛葉賀津也「麻生太郎に漫画借りに行った」

0 件のGood
0 件のBad

榛葉賀津也「麻生太郎に漫画借りに行った」

国民民主党の榛葉賀津也幹事長は2025年10月3日の記者会見で、自民党の麻生太郎最高顧問と「会ったことはある」と発言しました。 自民党総裁選後に連立拡大を模索する自民と国民民主の接点と見られ、面会の背景に注目が集まります。 ただ榛葉氏は、面会の理由について「漫画を借りに行った」と説明しました。 それでも各党幹部が接触を図るのは、総裁選後の政局をにらみ、少しでも糸口を探るためと見られます。

榛葉幹事長、麻生氏と面会を認める


国民民主党の榛葉賀津也幹事長は2025年10月3日の記者会見で、自民党の麻生太郎最高顧問と「会ったことはある」と発言しました。自民党総裁選後に連立拡大を模索する自民と国民民主の接点と見られ、面会の背景に注目が集まります。

ただ榛葉氏は、面会の理由について「漫画を借りに行った」と説明しました。講談師が主人公の作品『ひらばのひと』の7巻を頼んだところ、麻生氏から「6巻までしか出ていない」と返され、借りられずに帰ったと語り、政治的意味合いをけむに巻きました。

麻生氏の影響力をめぐる駆け引き


麻生氏はかつて「キングメーカー」とも呼ばれましたが、平将明デジタル相が「以前ほど影響力はない」と語るなど、存在感の変化が指摘されています。それでも各党幹部が接触を図るのは、総裁選後の政局をにらみ、少しでも糸口を探るためと見られます。

「漫画の話でごまかしたのでは」
「実際は連立協議が水面下で進んでいるのでは」
「麻生氏の人脈は今も侮れない」
「榛葉さんも駆け引きに巧妙だ」
「結局は総裁選後に形が出る」


国民民主と自民の距離感


国民民主党は「ドロ船政権」と批判される自民党との距離感をどう取るかが問われています。榛葉氏が「漫画の貸し借り」と語ったにせよ、最高顧問である麻生氏との面会は、連立協議や政策協調の地ならしとの見方が根強いです。

今後の焦点


総裁選後の政局は、減税や経済政策を軸に新たな枠組み形成に進む可能性があります。榛葉氏の発言は軽妙に見えて、国民民主がどのように自民と関わるのかをめぐる駆け引きの一端といえます。

コメント投稿する

2025-10-04 08:41:05(植村)

0 件のGood
0 件のBad

上記の榛葉賀津也の活動をどう思いますか?

コメント投稿

コメントを投稿することができます。管理者の確認後公開されます。誹謗中傷・公序良俗に反する投稿は削除されます。

※サイト運営スタッフにより内容が確認後公開されます。24時間以内に確認されます。

関連する活動報告

GOOD/BAD評価

人気のある活動報告

7日間でコメント投稿数が多かった活動報告

オススメ書籍

日本の政治を採点する―2007年参議院選の公約検証

日本の政治を採点する―2007年参議院選の公約検証

思想の英雄たち

思想の英雄たち

リベラルという病

リベラルという病

今さら聞けない! 政治のキホンが2時間で全部頭に入る

今さら聞けない! 政治のキホンが2時間で全部頭に入る

榛葉賀津也

新着記事

検索

政治家の名前検索、公約の検索が行えます。

ランキング

政治家や公約の各種ランキングを見ることができます。

ランダム評価

公約・政策がランダム表示され評価することができます。

選挙情報

今からの選挙・過去の選挙結果などが確認できます。

アンケート

当サイトで行っているアンケート・投票にご協力ください。

「先生の通信簿」は、議員や首長など政治家の公約・政策を「みんなで」まとめるサイトです。また、公約・政策に対しては、進捗度・達成度などを含めたご意見・評価を投稿することができます。

政治家や議員の方は、公約・政策を登録し有権者にアピールすることができます。また、日頃の活動報告も登録することができます。

選挙の際に各政治家の公約達成度や実行力など参考になれば幸いです。

※この情報は当サイトのユーザーによって書き込まれた内容になります。正確で詳しい情報は各政治家・政党のサイトなどでご確認ください。

X (Twitter)

標準偏差:21.23