自民党和歌山県連、参院選に二階三男を擁立 望月氏の無所属出馬の可能性も

2025-02-09

自民党和歌山県連、参院選に二階三男を擁立 望月氏の無所属出馬の可能性も

自民党和歌山県連は9日、今夏の参院選和歌山選挙区に二階俊博元幹事長の三男、二階伸康氏を擁立する方針を決定した。候補者は二人に絞り込み、投票で選出された。もう一人は昨年の衆院選で伸康氏を破った世耕弘成前参院幹事長に近い、前有田市長の望月良男氏である。望月氏は自民公認がなくても、無所属で立候補する可能性が取り沙汰されている。

石田真敏県連会長は和歌山市で開いた拡大役員会後、記者団に「党が固まるのが大事だ。今後はノーサイドで伸康氏を応援したい」と述べた。伸康氏は「身の引き締まる思いだ。必ず勝てるように精進したい」と意気込みを語った。会合には県連名誉顧問の二階俊博氏も出席した。

伸康氏と望月氏は、県連が条件とした推薦人を確保したため、県連役員らで投票を実施。伸康氏が約3分の2の票を集め、候補者に選ばれた。望月氏は記者団に参院選対応を問われ、「今ここで『出馬する』とは言えない。応援してくれた方と話をしたい」と明言を避けた。

昨年10月の衆院選では、二階氏の三男・伸康氏と世耕氏が直接対決し、世耕氏が大差で勝利した。その後、世耕氏は衆院にくら替えし、参院選和歌山選挙区の空席を巡り、再び二階家と世耕氏の対立が注目されている。

望月氏は、世耕氏の支援を受けており、県連が公認条件としていた県議ら10人以上の推薦も集めた。望月氏は高校野球で有名な箕島高校の野球部で副主将を務めた経験があり、31歳で有田市議に当選。その後、2009年に有田市長に就任し、4期を務めた。

県連は2月中に候補者を決定する予定だが、保守分裂への懸念が広がっている。公認を得られなかった候補者が無所属で出馬すれば、再び激しい保守分裂選挙となる可能性がある。

このような状況から、和歌山選挙区の参院選は、二階家と世耕氏の対立が再燃し、保守分裂選挙となる可能性が高まっている。今後の動向に注目が集まる。

コメント: 0件

2025-02-10 10:25:13(キッシー)

コメントを投稿 二階伸康の活動・発言一覧 二階伸康プロフィール 二階伸康の公約・政策一覧

コメントを投稿することができます。管理者の確認後公開されます。誹謗中傷・公序良俗に反する投稿は削除されます。

※サイト運営スタッフにより内容が確認後公開されます。24時間以内に確認されます。

人気のある活動報告

オススメ書籍

「正しい政策」がないならどうすべきか: 政策のための哲学

「正しい政策」がないならどうすべきか: 政策のための哲学

日本の政治を採点する―2007年参議院選の公約検証

日本の政治を採点する―2007年参議院選の公約検証

SNS時代の戦略兵器 陰謀論 民主主義をむしばむ認知戦の脅威

SNS時代の戦略兵器 陰謀論 民主主義をむしばむ認知戦の脅威

リベラルという病

リベラルという病

二階伸康

検索

政治家の名前検索、公約の検索が行えます。

ランキング

政治家や公約の各種ランキングを見ることができます。

ランダム評価

公約・政策がランダム表示され評価することができます。

選挙情報

今からの選挙・過去の選挙結果などが確認できます。

アンケート

当サイトで行っているアンケート・投票にご協力ください。

「先生の通信簿」は、議員や首長など政治家の公約・政策を「みんなで」まとめるサイトです。また、公約・政策に対しては、進捗度・達成度などを含めたご意見・評価を投稿することができます。

政治家や議員の方は、公約・政策を登録し有権者にアピールすることができます。また、日頃の活動報告も登録することができます。

選挙の際に各政治家の公約達成度や実行力など参考になれば幸いです。

※この情報は当サイトのユーザーによって書き込まれた内容になります。正確で詳しい情報は各政治家・政党のサイトなどでご確認ください。


標準偏差:19.4

ショートカットをホームに作る。

©2022-2025 政治家情報ポータルサイト「先生の通信簿」