黒川敦彦氏、千代田区長選出馬を表明 新団体「Q」設立と“凸撃”の中止を宣言

2025-01-24

黒川敦彦氏、千代田区長選出馬を表明 新団体「Q」設立と“凸撃”の中止を宣言

2024年4月28日に投開票された東京15区補選を巡る選挙妨害事件で、公職選挙法違反(自由妨害)に問われ、同年12月17日に保釈された「つばさの党」代表・黒川敦彦被告(46)は、2025年1月23日に東京都千代田区長選(1月26日告示、2月2日投開票)への出馬を表明しました。

黒川氏は会見で、新たに「政治団体Q」を立ち上げたことを発表し、千代田区長選に立候補する理由として「訴えるものは、Qですね。Qについて訴えたい。Qの思想や理念を広めたい」と述べました。

また、黒川氏は「つばさの党」の活動について「私たちのこのたびの行動に関しまして、特に凸のあり方に関しまして、深く反省するところがあり、この場をもちまして、皆さまがたに謝罪申し上げます。つばさの党は、凸をやめます」と謝罪し、今後は「凸撃」を行わないと宣言しました。

さらに、黒川氏は元兵庫県議の竹内英明氏(50)の死去に言及し、「なぜならば、人が死んだからです。私は、誹謗中傷が竹内さんの命を奪ったのではないかと思っている」と述べ、誹謗中傷の影響について深い反省を示しました。

政治団体「NHKから国民を守る党」の立花孝志党首(57)についても言及し、「(自身は)立花孝志の上位互換機種だと思っている。立花さんをディスっているわけではない。本当に彼はモンスターだ。私は、そのモンスターを超えていきたいと思っています。後は結果で示します」と語りました。

千代田区長選には、現職の樋口高顕氏(42)、新人の佐藤沙織里氏(35)、浜森香織氏(46)、新藤伸夫氏(75)らが出馬を表明しています。

2025-01-24 10:27:41(植村)

黒川敦彦の活動・発言一覧に戻る

黒川敦彦

新着記事

検索

政治家の名前検索、公約の検索が行えます。

ランキング

政治家や公約の各種ランキングを見ることができます。

ランダム評価

公約・政策がランダム表示され評価することができます。

選挙情報

今からの選挙・過去の選挙結果などが確認できます。

アンケート

当サイトで行っているアンケート・投票にご協力ください。

「先生の通信簿」は、議員や首長など政治家の公約・政策を「みんなで」まとめるサイトです。また、公約・政策に対しては、進捗度・達成度などを含めたご意見・評価を投稿することができます。

政治家や議員の方は、公約・政策を登録し有権者にアピールすることができます。また、日頃の活動報告も登録することができます。

選挙の際に各政治家の公約達成度や実行力など参考になれば幸いです。

※この情報は当サイトのユーザーによって書き込まれた内容になります。正確で詳しい情報は各政治家・政党のサイトなどでご確認ください。

X (Twitter) threads

標準偏差:17.48