国民民主党、自民党と公明党との間で合意された「年収103万円の壁」の見直しやガソリン税の暫定税率廃止が守られれば2025年度予算に賛成

2025-01-15

国民民主党、自民党と公明党との間で合意された「年収103万円の壁」の見直しやガソリン税の暫定税率廃止が守られれば2025年度予算に賛成

国民民主党の玉木雄一郎代表は、2025年度予算案に賛成する意向を示しました。その条件として、自民党と公明党との間で合意された「年収103万円の壁」の見直しやガソリン税の暫定税率廃止などの政策が履行されることを挙げています。

【年収103万円の壁の見直し】
自民・公明両党は、2025年から「年収103万円の壁」を123万円に引き上げることを決定しました。これは、物価上昇を考慮した措置であり、基礎控除を現行の48万円から58万円に引き上げ、給与所得控除の最低保障額を65万円に増額するものです。

【国民民主党の主張と与党の対応】
国民民主党は、年収103万円の壁を178万円に引き上げることを主張しています。しかし、与党は123万円への引き上げを譲らない姿勢を見せており、意見の相違が生じています。

【ガソリン税の暫定税率廃止】
また、ガソリン税の暫定税率廃止についても、3党間で合意がなされました。国民民主党は、これらの約束が履行されることを条件に、2025年度予算案に賛成する意向を示しています。

【今後の展望】
与党は、国民民主党との協議を継続し、合意事項の履行に努める考えです。一方、国民民主党は、約束が守られない場合、予算案に賛成しない可能性も示唆しています。その際には、次の参議院選挙で国民の支持を得て、政策実現を目指す考えを示しています。

このように、国民民主党は与党との合意事項の履行を条件に、2025年度予算案への賛成を表明しています。しかし、与党との間で「103万円の壁」の見直し額を巡る意見の相違があり、今後の調整が重要な局面を迎えています。

2025-01-15 11:54:46(藤田)

玉木雄一郎の活動・発言一覧に戻る

玉木雄一郎

新着記事

検索

政治家の名前検索、公約の検索が行えます。

ランキング

政治家や公約の各種ランキングを見ることができます。

ランダム評価

公約・政策がランダム表示され評価することができます。

選挙情報

今からの選挙・過去の選挙結果などが確認できます。

アンケート

当サイトで行っているアンケート・投票にご協力ください。

「先生の通信簿」は、議員や首長など政治家の公約・政策を「みんなで」まとめるサイトです。また、公約・政策に対しては、進捗度・達成度などを含めたご意見・評価を投稿することができます。

政治家や議員の方は、公約・政策を登録し有権者にアピールすることができます。また、日頃の活動報告も登録することができます。

選挙の際に各政治家の公約達成度や実行力など参考になれば幸いです。

※この情報は当サイトのユーザーによって書き込まれた内容になります。正確で詳しい情報は各政治家・政党のサイトなどでご確認ください。

X (Twitter) threads

標準偏差:17.45