労働安全衛生法改正案が衆院委で可決、民間移管で安全性に懸念 - 田村議員が指摘

2025-05-07 コメント投稿する

労働安全衛生法改正案が衆院委で可決、民間移管で安全性に懸念 - 田村議員が指摘

労働安全衛生法改正案、衆院委で可決—現場の安全確保に懸念の声


2025年5月7日、衆議院厚生労働委員会で労働安全衛生法の一部改正案が可決された。与党の自民、公明に加え、立憲民主、維新、国民民主も賛成し、多数決で採択されたが、日本共産党とれいわ新選組は反対の立場を取った。

今回の改正案は、ボイラーやクレーンなどの危険な機器の検査・審査業務を民間機関に移管し、行政コストの削減や効率化を図ることが目的だ。しかし、この変更が本当に現場の安全を守れるのか、疑問の声が上がっている。

「安全は民間任せでいいのか」田村議員が指摘


日本共産党の田村貴昭議員は、民間移管による安全性の低下を強く懸念した。討論で彼はこう述べた。

「ボイラーやクレーンなどの危険な設備は、専門知識と経験を持つ行政職員が安全性を確認してきました。民間に任せたら、事故が起きたときに原因究明すらできなくなるのではないか」

特に問題視されたのは、移動式クレーンやゴンドラだ。これらは落成時の検査が義務化されておらず、自動制御機能や付属品の確認も行われないまま運用されることが多い。田村議員は「行政の目が届かない場所で安全がないがしろにされる」と警鐘を鳴らした。

アスベスト被害の救済策に課題


さらに、田村議員はアスベスト(石綿)被害の救済策についても疑問を投げかけた。厚生労働省は「じん肺診査ハンドブック」の改定案を示し、アスベストによる健康被害の検査方法として「喀痰中好中球エラスターゼ測定」を推奨している。

しかし、田村議員はこれに反論した。「この検査は対応できる施設が少なく、結果にもばらつきがあります。しかも高額な検査費用がかかり、被害を訴えたい人々の負担が増えるだけです」。これに対し福岡資麿厚労相は、「あくまで総合的な医学的判断を行うための参考で、必須ではない」と説明したが、現場での実効性には依然として疑問が残る。

違法なアスベスト工事が常態化


さらに田村議員は、石綿が使用されている建物の改修や解体工事で必要とされるアスベスト事前調査についても問題を指摘した。2022年度には200万件以上の調査が必要とされるとされているが、届け出されているのは60万〜70万件に過ぎない。

「事前調査をしていない違法工事が常態化しています。国がかつて石綿を積極的に使用してきた責任もある以上、もっと厳格に監視し、支援策を講じるべきです」

今後の課題と見通し


今回の労働安全衛生法改正案は、行政の負担軽減と民間活力の活用を目指しているが、その実施によって安全が確保されるかは不透明だ。特に現場の労働者の命を守るためには、行政と民間の連携が欠かせない。

今後、参議院での審議が続く中、現場の安全をどう確保するか、引き続き注視する必要がある。

コメント投稿する

2025-05-08 12:33:26(S.ジジェク)

コメント投稿

コメントを投稿することができます。管理者の確認後公開されます。誹謗中傷・公序良俗に反する投稿は削除されます。

※サイト運営スタッフにより内容が確認後公開されます。24時間以内に確認されます。

関連する活動報告

人気のある活動報告

今週アクセス数が多かった活動報告

オススメ書籍

新訂版】図解国会の楽しい見方

新訂版】図解国会の楽しい見方

リベラルとは何か-17世紀の自由主義から現代日本まで

リベラルとは何か-17世紀の自由主義から現代日本まで

リベラルという病

リベラルという病

日本の政治を採点する―2007年参議院選の公約検証

日本の政治を採点する―2007年参議院選の公約検証

田村貴昭

新着記事

検索

政治家の名前検索、公約の検索が行えます。

ランキング

政治家や公約の各種ランキングを見ることができます。

ランダム評価

公約・政策がランダム表示され評価することができます。

選挙情報

今からの選挙・過去の選挙結果などが確認できます。

アンケート

当サイトで行っているアンケート・投票にご協力ください。

「先生の通信簿」は、議員や首長など政治家の公約・政策を「みんなで」まとめるサイトです。また、公約・政策に対しては、進捗度・達成度などを含めたご意見・評価を投稿することができます。

政治家や議員の方は、公約・政策を登録し有権者にアピールすることができます。また、日頃の活動報告も登録することができます。

選挙の際に各政治家の公約達成度や実行力など参考になれば幸いです。

※この情報は当サイトのユーザーによって書き込まれた内容になります。正確で詳しい情報は各政治家・政党のサイトなどでご確認ください。

X (Twitter)

標準偏差:20.78