維新・青柳仁士氏が訴えるスパイ防止法の必要性と外国人政策の見直し――「司令塔不在の移民管理は危機だ」

93 件のGood
11 件のBad

維新・青柳仁士氏が訴えるスパイ防止法の必要性と外国人政策の見直し――「司令塔不在の移民管理は危機だ」

スパイ防止法が「いまだ成立しない不思議」


日本維新の会の青柳仁士政調会長が、15日に出演したテレビ番組で、外国人政策とスパイ防止法について強い危機感を示した。「悪いことをする外国人もいるという前提」での議論が必要だとし、維新としてスパイ防止法の成立を「絶対に必要」と訴えた。

青柳氏は、諜報活動や国家機密の漏洩に対する法的整備が日本では著しく遅れていることに対し、「なぜいまだに国会で成立しないのか、不思議でならない」と述べ、次期国会では法案提出を視野に入れて対応していく考えを示した。

「いつまでも“平和ボケ”してる場合じゃない」
「スパイ防止法に反対する理由が意味不明。守る気ないの?」
「なぜ普通の国にある法律が日本にだけないのか…」
「何かを隠したい勢力が反対してるとしか思えない」
「国民の命と国益を守る法律を早く作ってほしい」

現在、G7諸国でスパイ防止法が存在しないのは日本だけ。経済安全保障、サイバー防衛、人材情報の流出が深刻化する中で、国家機密を守る法的根拠がない現状は「平和憲法を盾にした脆弱な治安体制」だと指摘する専門家も多い。

外国人政策は“量の管理”が核心


日本の在留外国人は2023年末時点で約380万人にのぼる。政府は2070年に外国人が人口の1割を占めるとの予測を出しているが、青柳氏はこれを「明らかに多すぎる」と批判。「受け入れの総量規制が必要」と述べた上で、外国人政策全体を統括する「司令塔」の不在を問題視した。

維新は、外国人の比率を一定水準で管理する「人口戦略」をマニフェストに掲げており、地方自治体によってバラバラな対応がなされている現状から、中央政府が一元的に政策運営すべきだと主張。

永住許可に10年、帰化に5年という制度設計の矛盾にも触れ、「あべこべなルールをそのままにしているのはおかしい」と改革の必要性を訴えた。

「正直、日本人より優遇されてるように見える制度が多すぎ」
「統一した外国人政策の“司令塔”作るのは当たり前」
「働く外国人と悪質な滞在者を同列に扱うのは間違い」
「ルールを変えずに数だけ増やしても、社会が崩れるだけ」
「日本の将来を守るための議論をちゃんとしてほしい」


「外国人=善」ではなく「公平なルール」を


青柳氏の主張は、「外国人を排除せよ」という極論ではない。彼が求めるのは、「働く人にはチャンスを、悪質な者には厳格に」という、シンプルで健全なルールの徹底だ。

しかし、現行制度は「不法滞在者にも人権を」「生活保護の支給は当然」といった空気に引っ張られすぎており、結果として地域の安全や財政への負担を生んでいる側面がある。維新はそのギャップを是正する法整備を重視しており、単なる“外国人排除”というレッテル貼りでは済まされない現実的な議論を求めている。

特に青柳氏は、「治安・経済・労働・教育・文化と、外国人政策はあらゆる分野に影響する」とし、それを全体最適で見られるような司令塔の設置が不可欠だと繰り返した。各省庁が縦割りで制度運用を続ける限り、問題は拡大するだけで、自治体の現場は限界に達している。

国防の意識を国政に取り戻せるか


維新がスパイ防止法の早期成立を訴えるのは、単に国家機密の保護にとどまらず、「国防とは何か」「国を守る責任とは何か」を政治に取り戻す試みでもある。国民の財産と命を脅かす存在に対して“感情論”ではなく“法治”で対抗する体制を整えることこそが、民主国家の成熟である。

国際情勢が不安定化し、安全保障が緊張を増すなか、日本が独自に備えるべき時期にきている。「国を守る法律がない国」から、「主権と国益を守る国」へ。青柳氏の発言は、その一歩を求める有権者の声でもある。

コメント投稿する

2025-07-16 15:54:16(キッシー)

93 件のGood
11 件のBad

上記の青柳仁士の活動をどう思いますか?

コメント投稿

コメントを投稿することができます。管理者の確認後公開されます。誹謗中傷・公序良俗に反する投稿は削除されます。

※サイト運営スタッフにより内容が確認後公開されます。24時間以内に確認されます。

関連する活動報告

GOOD/BAD評価

今週GOOD評価の多かった活動

人気のある活動報告

今週アクセス数が多かった活動報告

7日間でコメント投稿数が多かった活動報告

関連書籍

小さな会社のSDGs実践の教科書 1冊で基礎からアクション、マネジメントまでわかる

小さな会社のSDGs実践の教科書 1冊で基礎からアクション、マネジメントまでわかる

青柳仁士

新着記事

検索

政治家の名前検索、公約の検索が行えます。

ランキング

政治家や公約の各種ランキングを見ることができます。

ランダム評価

公約・政策がランダム表示され評価することができます。

選挙情報

今からの選挙・過去の選挙結果などが確認できます。

アンケート

当サイトで行っているアンケート・投票にご協力ください。

2025年 第27回参議院議員通常選挙(参院選)

「先生の通信簿」は、議員や首長など政治家の公約・政策を「みんなで」まとめるサイトです。また、公約・政策に対しては、進捗度・達成度などを含めたご意見・評価を投稿することができます。

政治家や議員の方は、公約・政策を登録し有権者にアピールすることができます。また、日頃の活動報告も登録することができます。

選挙の際に各政治家の公約達成度や実行力など参考になれば幸いです。

※この情報は当サイトのユーザーによって書き込まれた内容になります。正確で詳しい情報は各政治家・政党のサイトなどでご確認ください。

X (Twitter)

標準偏差:20.67