玉城デニーの活動・発言など - 10ページ目
玉城デニーの活動や発言・ニュース・SNSへの投稿です。ユーザー登録(無料)後、ログインすることで投稿することができます。
活動報告・発言
公約がついているタイトルは公約に関連する活動です。
公約事故映像の確認拒否
2024-11-21 コメント: 0件
ドライブレコーダー映像を確認することが安全対策につながるのでは? 映像の確認を拒否し続けいるにも関わらす、ダンプ側を否定し続けるのはいかがなものでしょう?
公約知事だんまり
2024-11-21 コメント: 0件
以下のような事件が起きても知事はだんまり。在沖米兵だと大騒ぎするのにね。 去年12月勤務先の放課後児童クラブで小学生の少女にわいせつな行為をしたとして警察は30日、元支援員の男を逮捕しました。 不同意わいせつの疑いで逮捕されたのは38歳の元支援員の男です。 男は去年12月、勤務先だった県内の放課後児童クラブで小学生の女の子の下腹部を触るなどわいせつな行為をした疑いが持たれています。 保護者から相談を受けた県のワンストップ支援センターが今年1月に警察に通報し事件が発覚しました。 男は事件後に児童クラブを退職していて関係者から話を聞くなどして捜査を進めていた警察は30日、容疑が固まったとして男を逮捕しました。 県警は捜査に支障があるとして男の認否を明らかにしておらず余罪もあるとみて捜査を進めています。 県によりますと放課後児童クラブは市町村に届け出て運営されていて支援員は研修を受講し県が資格を認定します
公約まず県庁から
2024-11-21 コメント: 0件
ディーセント・ワークとは、国際労働機関(ILO)が提唱した「働きがいのある人間らしい仕事」を意味する概念です。 県庁の離職率や試験を受ける人の減少が増えている。 まずディーセント・ワークとやらを県庁から始めては?
公約入札不成立
2024-11-21 コメント: 0件
大型MICE施設の整備事業は、今月18日に入札公告の締め切りを迎えたが、業者の応札がないまま「入札不調」となった。当初予定していた29年3月の供用開始の遅れは確実となっており、計画の見直しが必要な状況となっている。
公約宿泊所を開設
2024-11-21 コメント: 0件
県は23年10月、出産前から困難を抱える若年妊産婦などを支援するため宿泊型居場所を開所した。 24年度には子ども施策に関する総合調整機能を持つ「こども未来部」を設置した。県は現在、子ども関連の施策を全庁的に進めるための「県こども計画(仮称)」策定に向けて作業を進めている。
公約令和6年度こどもに寄り添う給付型奨学金事業
2024-11-21 コメント: 0件
給付予定者数 応募者のうちから複数名 ※ 寄付金の状況を勘案して給付予定者数を決定します。 とあるので寄付金頼みの事業なのでしょうか?
公約辺野古移転はマストでは?
2024-11-21 コメント: 0件
辺野古への移転を無駄な裁判などを繰り返し妨害しているわけですから、普天間基地の撤去なんて無理。 言ってることとやっていることが違いすぎ。
公約達成
2024-11-21 コメント: 0件
子どもの貧困対策に関する県と市町村事業に支出する「県子どもの貧困対策推進基金」について残高約3億円に約57億円を積み増し、過去最大の60億円規模にする。
公約2023年以降は活動なし?
2024-11-21 コメント: 0件
2020年8 月に沖縄空手ユネスコ登録推進協議会が発足しましたが、サイトを確認する限り2023年以降の活動報告がありません。 もうユネスコ登録は諦めたのでしょうか?
公約中学校のみ半額
2024-11-21 コメント: 0件
当初、給食費を無償化する市町村のみ沖縄県から残りの半額を出すと発表しましたが、各所から批判をうけました。 その後、中学校のみ半額補助と成りましたが給食費の無償化という公約には程遠い。
関連書籍
玉城デニー
「先生の通信簿」は、議員や首長など政治家の公約・政策を「みんなで」まとめるサイトです。また、公約・政策に対しては、進捗度・達成度などを含めたご意見・評価を投稿することができます。
政治家や議員の方は、公約・政策を登録し有権者にアピールすることができます。また、日頃の活動報告も登録することができます。
選挙の際に各政治家の公約達成度や実行力など参考になれば幸いです。
※この情報は当サイトのユーザーによって書き込まれた内容になります。正確で詳しい情報は各政治家・政党のサイトなどでご確認ください。