PFAS処理水を“勝手に放流”? 横田基地汚染で住民と議員が抗議、防衛省に調査要求

2025-04-30 コメント投稿する

PFAS処理水を“勝手に放流”? 横田基地汚染で住民と議員が抗議、防衛省に調査要求

横田基地PFAS問題、共産党議員らが防衛・環境両省に調査強化を要請


「勝手に放流するな」現地から怒りの声

米軍横田基地(東京都福生市など5市1町)で有機フッ素化合物(PFAS)を含む水が貯水池にたまっている問題をめぐり、4月30日、日本共産党の山添拓参院議員や東京都議のアオヤギ有希子氏、尾崎あや子氏らが、防衛省・環境省に対して抜本的な調査と情報公開を求めた。住民や地元市議らも同行し、問題の深刻さを訴えた。

PFAS汚染水、豪雨で流出の可能性


昨年8月の豪雨で、横田基地の消火訓練エリアからPFASを含む汚染水が漏れ出し、基地外に流出した可能性が高いとされている。漏れた水は現在も貯水池にとどまっており、米軍はこれをフィルターで浄化して放流する計画を明かしている。

だが、その手法や水質、処理後の安全性などの情報が不透明なまま進んでいるとして、東京都と周辺自治体(5市1町)は、基地への立ち入り調査、処理水のサンプル採取、処理方法の詳細な説明、フィルターの処分方法などを国に対して強く要請している。

防衛省「調整中」も、住民は不信感


この日の聞き取りで、防衛省の担当者は「環境補足協定に基づき、国と自治体で立ち入り・サンプル採取を予定している」と説明したものの、時期については「米側との調整中」として明言を避けた。

これに対し、参加した住民らからは、「放流の前にきちんと調べるべき」「米軍が勝手に動く前に、日本政府が主導権を持って対応すべきだ」といった怒りの声があがった。処理後の水だけでなく、処理前の原水や土壌の調査も必要だという意見も多く出た。

山添議員「これは日本の国土の汚染だ」


山添議員は、「日本の土地と水が汚染されているのに、防衛省が及び腰なのは問題だ」と厳しく批判。2023年1月に同基地で起きたPFASを含む泡消火剤の漏出事故についても、防衛省が「事実関係を確認中」と繰り返すだけで、進展が見られないことに言及し、「横田基地のPFAS汚染については全体像をしっかり明らかにするべきだ」と強く訴えた。

ネット上の反応


「このままだとまた“知らないうちに汚染されてた”ってことになりかねない」
「アメリカ任せでいいの?日本の環境でしょ」
「防衛省、もっとしっかりしてくれ」
「処理水って言えば何でも許されると思ってるの?」
「地方自治体が頼りに見えるのが情けない」


今後の焦点


米軍基地内での汚染水処理は、国と地方自治体の協力だけでなく、米側との調整と信頼関係が不可欠だ。しかし現状では、情報が閉ざされ、住民不在のまま進められている印象が否めない。地元の環境と住民の健康を守るためには、徹底した現地調査と情報公開が何より重要だ。

コメント投稿する

2025-05-03 12:03:48(S.ジジェク)

コメント投稿

コメントを投稿することができます。管理者の確認後公開されます。誹謗中傷・公序良俗に反する投稿は削除されます。

※サイト運営スタッフにより内容が確認後公開されます。24時間以内に確認されます。

関連する活動報告

人気のある活動報告

関連書籍

731部隊全史

731部隊全史

軍医・石井四郎:731部隊「謎の男」の知られざる真実

軍医・石井四郎:731部隊「謎の男」の知られざる真実

731―石井四郎と細菌戦部隊の闇を暴く

731―石井四郎と細菌戦部隊の闇を暴く

赤旗スクープは、こうして生まれた! ──「桜を見る会」疑惑

赤旗スクープは、こうして生まれた! ──「桜を見る会」疑惑

山添拓

新着記事

検索

政治家の名前検索、公約の検索が行えます。

ランキング

政治家や公約の各種ランキングを見ることができます。

ランダム評価

公約・政策がランダム表示され評価することができます。

選挙情報

今からの選挙・過去の選挙結果などが確認できます。

アンケート

当サイトで行っているアンケート・投票にご協力ください。

「先生の通信簿」は、議員や首長など政治家の公約・政策を「みんなで」まとめるサイトです。また、公約・政策に対しては、進捗度・達成度などを含めたご意見・評価を投稿することができます。

政治家や議員の方は、公約・政策を登録し有権者にアピールすることができます。また、日頃の活動報告も登録することができます。

選挙の際に各政治家の公約達成度や実行力など参考になれば幸いです。

※この情報は当サイトのユーザーによって書き込まれた内容になります。正確で詳しい情報は各政治家・政党のサイトなどでご確認ください。

X (Twitter)

標準偏差:20.75