国民民主・榛葉賀津也幹事長「政権交代の数合わせは限界」 多党制時代に政策連携を重視

0 件のGood
0 件のBad

国民民主・榛葉賀津也幹事長「政権交代の数合わせは限界」 多党制時代に政策連携を重視

榛葉氏は、立憲民主党の野田佳彦代表が「政権交代」を繰り返し訴えていることについて触れ、「共産党や参政党まで含めなければ数が足りず、現実的ではない」と指摘した。 立憲民主党は共産党や一部の無所属議員との連携を模索しているが、榛葉氏の発言は「候補者一本化ありきの野党共闘」路線に対する異議表明と受け止められる。

国民民主・榛葉幹事長「野党全体での政権交代は困難」


国民民主党の榛葉賀津也幹事長は12日の記者会見で、野党全体が一致して政権交代を目指すのは現状では困難だとの認識を示した。そのうえで、同党が掲げる政策に理解を示す他党との部分的な連携を重視していく姿勢を明らかにした。

榛葉氏は、立憲民主党の野田佳彦代表が「政権交代」を繰り返し訴えていることについて触れ、「共産党や参政党まで含めなければ数が足りず、現実的ではない」と指摘した。そのうえで「国民民主党の政策をしっかり訴え、それを理解し実現してくれる他党と連携できるところは連携する」と強調した。

「野党全体で数合わせしても国民の信頼は得られない」
「政権交代ありきの発想は時代遅れだ」
「政策を理解してくれる相手と組むことが現実的」
「一本化幻想から脱却しないと野党は前に進めない」
「国民の目線に立った政策連携を優先すべきだ」


候補者一本化の限界を指摘


榛葉氏はまた、次期選挙での候補者調整についても見解を述べた。「選挙に勝つためだけでなく政策実現のために積極的に候補者を出していきたい」と述べ、単なる「反自民」での協力に否定的な立場を鮮明にした。

そのうえで「立憲民主党や日本維新の会と候補者を一本化しても、参政党が票を伸ばす現実がある。旧態依然とした『候補者一本化すれば勝てる』という政治や選挙の時代はもう終わっている」と指摘した。

多党化進む政治環境と国民民主党の立ち位置


日本の政治環境は多党化が進んでおり、従来の二大政党型の枠組みは事実上崩れている。国民民主党は、是々非々の立場から独自色を打ち出し、他党との部分連携を通じて政策実現を図る方針を続けている。

榛葉氏の発言は、立憲民主党が模索する「野党共闘」の方向性に冷や水を浴びせる形となった。野党全体での数合わせよりも、現実的な政策連携を軸にした戦略を取るべきだという立場が浮き彫りになったといえる。

今後の野党再編に与える影響


国民民主党のスタンスは、他党との関係に大きな影響を与える可能性がある。立憲民主党は共産党や一部の無所属議員との連携を模索しているが、榛葉氏の発言は「候補者一本化ありきの野党共闘」路線に対する異議表明と受け止められる。

野党全体の枠組みを優先するのか、それとも政策実現を重視した柔軟な連携を選ぶのか。榛葉氏の姿勢は、国民民主党が自らの存在感を高めつつ、多党制時代の戦略を模索していることを象徴している。

コメント投稿する

2025-09-13 10:47:50(キッシー)

0 件のGood
0 件のBad

上記の榛葉賀津也の活動をどう思いますか?

コメント投稿

コメントを投稿することができます。管理者の確認後公開されます。誹謗中傷・公序良俗に反する投稿は削除されます。

※サイト運営スタッフにより内容が確認後公開されます。24時間以内に確認されます。

関連する活動報告

GOOD/BAD評価

人気のある活動報告

オススメ書籍

わが憲法改正案

わが憲法改正案

「正しい政策」がないならどうすべきか: 政策のための哲学

「正しい政策」がないならどうすべきか: 政策のための哲学

日本の政策はなぜ機能しないのか? EBPMの導入と課題

日本の政策はなぜ機能しないのか? EBPMの導入と課題

SNS時代の戦略兵器 陰謀論 民主主義をむしばむ認知戦の脅威

SNS時代の戦略兵器 陰謀論 民主主義をむしばむ認知戦の脅威

榛葉賀津也

新着記事

検索

政治家の名前検索、公約の検索が行えます。

ランキング

政治家や公約の各種ランキングを見ることができます。

ランダム評価

公約・政策がランダム表示され評価することができます。

選挙情報

今からの選挙・過去の選挙結果などが確認できます。

アンケート

当サイトで行っているアンケート・投票にご協力ください。

「先生の通信簿」は、議員や首長など政治家の公約・政策を「みんなで」まとめるサイトです。また、公約・政策に対しては、進捗度・達成度などを含めたご意見・評価を投稿することができます。

政治家や議員の方は、公約・政策を登録し有権者にアピールすることができます。また、日頃の活動報告も登録することができます。

選挙の際に各政治家の公約達成度や実行力など参考になれば幸いです。

※この情報は当サイトのユーザーによって書き込まれた内容になります。正確で詳しい情報は各政治家・政党のサイトなどでご確認ください。

X (Twitter)

標準偏差:20.96