石破首相、また“居眠り”疑惑拡散 平和式典中の姿勢に批判噴出 「寝ていない」は説明になっていないとの声も

0 件のGood
1 件のBad

石破首相、また“居眠り”疑惑拡散 平和式典中の姿勢に批判噴出 「寝ていない」は説明になっていないとの声も

平和式典中の“居眠り動画”が物議 「またか」と広がる不信


8月6日、広島市で行われた「原爆死没者慰霊式・平和祈念式」における石破茂首相の姿を捉えた映像がSNSで拡散され、再び“居眠り疑惑”が持ち上がっている。テレビ中継映像を引用したとされる動画には、目を閉じ静止する石破氏の姿が約5秒間映し出され、その後に顔を上げる動作が確認できる。

ネット上では、「寝ていたのではないか」という指摘が相次いだが、それ以上に広がっているのが、「寝ていたか否かではなく、寝ているように見える振る舞いが問題だ」という声である。

「寝てないって言い張っても、あの映像はアウト」
「公の場で居眠りと誤解される姿勢を取る時点で問題」
「国民の目線を意識してない証拠。緊張感がなさすぎる」
「責任ある立場なら、“そう見える行動”も慎まなきゃ」
「寝てないならいい、じゃなくて“寝てるように見える”ことがもうNGでしょ」


官房長官は否定 しかし“弁明”は国民に響かず


林芳正官房長官は7日の記者会見で、「首相が式典中に居眠りしていたという事実はない」と明言。ただ、「式典中の詳細な様子は把握していない」とも述べた。加えて、首相の健康状態についても「問題はない」と強調した。

だが、こうした「寝ていない」との説明が逆に反発を招いている。問題の本質は、「寝たか否か」の事実論争ではなく、「寝ているように見えたこと」自体が国民の信頼を損ねたという点にある。

被爆者遺族や関係者が静かに祈りを捧げる式典の中で、首相が無言で目を閉じ、首を垂れる姿がテレビ画面に映し出されれば、それを見た国民がどう感じるかは火を見るより明らかだ。公の場でのふるまいがいかに見られているかという自覚こそ、国家のトップに最も求められる資質だろう。

繰り返される“誤解される行動”に政権への不信広がる


今回の映像は偶然の一場面に過ぎないかもしれない。しかし、石破氏は昨年の衆院本会議中にも“居眠り”と指摘されたことがあり、さらに7月28日に開かれた自民党両院議員懇談会でも「途中で寝ていた」と複数議員が証言。青山繁晴参院議員も自身の動画で「明らかに首相は寝ていた」と指摘している。

このように“誤解される行為”が繰り返される状況が続けば、説明責任を果たしたとは到底言えない。

「また寝てる?もう何度目?」「あの場面で気を抜くとか信じられない」
「誤解される行為をしてる時点で、もうアウトだよ」
「“寝てません”って言えば許されると思ってる?国民はバカじゃない」


「誠実」の看板に傷 石破政権に突きつけられる緊張感の欠如


石破首相は一貫して「誠実さ」や「丁寧な説明」を政治姿勢として打ち出してきた。だが、重要な式典の場で疑念を招くような姿勢を繰り返すことは、そうした信頼の根幹を揺るがしかねない。

特に広島の平和式典は、原爆の惨禍と戦争の記憶を世界に伝える極めて厳粛な場であり、その一挙手一投足は被爆地の人々だけでなく、国内外の視線が注がれている。その場で「誤解される行為」を行ったことが事実ならば、それは単なる不注意では済まされない政治的責任を伴う。

石破政権に求められるのは、こうした事態に正面から向き合い、単なる否定ではなく、国民の信頼を取り戻すための真摯な姿勢である。わずか5秒の映像が生んだ波紋は、石破首相が掲げてきた「誠実な政治」そのものに対する信頼の分岐点となり得る。

コメント投稿する

2025-08-07 12:41:37(キッシー)

0 件のGood
1 件のBad

上記の石破茂の活動をどう思いますか?

コメント投稿

コメントを投稿することができます。管理者の確認後公開されます。誹謗中傷・公序良俗に反する投稿は削除されます。

※サイト運営スタッフにより内容が確認後公開されます。24時間以内に確認されます。

関連する活動報告

GOOD/BAD評価

今週BAD評価の多かった活動

もっと見る

人気のある活動報告

7日間でコメント投稿数が多かった活動報告

関連書籍

保守政治家 わが政策、わが天命

保守政治家 わが政策、わが天命

私はこう考える

私はこう考える

政策至上主義

政策至上主義

石破茂語録

石破茂語録

石破茂の「頭の中」

石破茂の「頭の中」

「我がまち」からの地方創生: 分散型社会の生き方改革

「我がまち」からの地方創生: 分散型社会の生き方改革

こんな日本をつくりたい

こんな日本をつくりたい

異論正論

異論正論

自民党という絶望

自民党という絶望

自民党 失敗の本質

自民党 失敗の本質

国難: 政治に幻想はいらない

国難: 政治に幻想はいらない

国防

国防

日本人のための「集団的自衛権」入門

日本人のための「集団的自衛権」入門

石破茂と水月會の日本創生

石破茂と水月會の日本創生

日本列島創生論 地方は国家の希望なり

日本列島創生論 地方は国家の希望なり

マンガで読む国防入門

マンガで読む国防入門

どうする? どうなる? ニッポンの大問題 - 少子“超”高齢化編

どうする? どうなる? ニッポンの大問題 - 少子“超”高齢化編

軍事を知らずして平和を語るな

軍事を知らずして平和を語るな

日本を、取り戻す。憲法を、取り戻す。

日本を、取り戻す。憲法を、取り戻す。

坐シテ死セズ

坐シテ死セズ

真・政治力

真・政治力

日本人のための 集団的自衛権 入門

日本人のための 集団的自衛権 入門

石破茂 非公認後援会

石破茂 非公認後援会

石破茂

新着記事

検索

政治家の名前検索、公約の検索が行えます。

ランキング

政治家や公約の各種ランキングを見ることができます。

ランダム評価

公約・政策がランダム表示され評価することができます。

選挙情報

今からの選挙・過去の選挙結果などが確認できます。

アンケート

当サイトで行っているアンケート・投票にご協力ください。

「先生の通信簿」は、議員や首長など政治家の公約・政策を「みんなで」まとめるサイトです。また、公約・政策に対しては、進捗度・達成度などを含めたご意見・評価を投稿することができます。

政治家や議員の方は、公約・政策を登録し有権者にアピールすることができます。また、日頃の活動報告も登録することができます。

選挙の際に各政治家の公約達成度や実行力など参考になれば幸いです。

※この情報は当サイトのユーザーによって書き込まれた内容になります。正確で詳しい情報は各政治家・政党のサイトなどでご確認ください。

X (Twitter)

標準偏差:20.94