石破首相、江藤農水相「コメ買ったことない」発言で謝罪も更迭避ける 国民の不信感広がる

2025-05-20 コメント投稿する

石破首相、江藤農水相「コメ買ったことない」発言で謝罪も更迭避ける 国民の不信感広がる

石破首相、江藤農水相の発言を陳謝


石破茂首相は、江藤拓農林水産大臣が「コメを買ったことがない」と発言した問題について、20日午前に記者団の質問に応じ、「消費者やコメの生産者に極めて申し訳ない。任命権者として責任を痛感している」と述べた。物価高騰に苦しむ国民に対して無神経な発言とされ、政府全体への不信感が広がっている。

石破首相は、江藤氏に対し「物価高に対応し、コメの価格安定に向けた具体策を示すよう求めた」と強調した。しかし、江藤氏の進退については「引き続き責任を果たしてもらう」と続投を示唆。これにより、首相自身のリーダーシップも問われる事態に発展している。

ネット上の反応:石破首相の対応に批判も


石破首相の陳謝と続投方針を受け、SNS上では以下のような声が上がっている。

「首相は謝るだけで、実際の責任は江藤氏に取らせないのか?」
「石破首相、任命責任を痛感しているなら更迭すべきだ」
「結局、身内に甘い。これが石破内閣の限界だ」
「謝罪だけで済ませるつもり?国民をバカにしてる」
「石破首相、また言葉だけで対応して終わるのか」


石破首相のリーダーシップに疑問


江藤氏の「コメ発言」に対し、石破首相は「任命権者として責任を痛感」と述べたが、その言葉に実効性が伴っていないとの批判が強まっている。物価高騰の中、コメの価格に苦しむ国民の実情を無視するような発言が農水相から飛び出し、それを容認するかのような首相の姿勢が問題視されている。

本来であれば、任命権者として江藤氏の責任を厳しく問い、さらには更迭を含む対応を検討すべきとの声も上がっている。石破首相が江藤氏をかばうことで、結果的に政府全体への信頼を失いかねないという懸念も広がっている。

更迭の決断が求められる石破首相


江藤農水相の発言は、農林水産省のトップとしての資質を問うものとなった。国民の生活に直結する物価問題を軽視するような発言に、国民の怒りは増している。

石破首相が「責任を痛感している」と語る一方で、実際の行動が伴わないことが、かえって批判を招いている。リーダーとしての決断が問われる中、江藤氏の更迭を行うことで、首相自身の信頼回復につながるかどうかが焦点となっている。

コメント投稿する

2025-05-20 10:02:17(くじら)

コメント投稿

コメントを投稿することができます。管理者の確認後公開されます。誹謗中傷・公序良俗に反する投稿は削除されます。

※サイト運営スタッフにより内容が確認後公開されます。24時間以内に確認されます。

関連する活動報告

人気のある活動報告

関連書籍

保守政治家 わが政策、わが天命

保守政治家 わが政策、わが天命

私はこう考える

私はこう考える

政策至上主義

政策至上主義

石破茂語録

石破茂語録

石破茂の「頭の中」

石破茂の「頭の中」

「我がまち」からの地方創生: 分散型社会の生き方改革

「我がまち」からの地方創生: 分散型社会の生き方改革

こんな日本をつくりたい

こんな日本をつくりたい

異論正論

異論正論

自民党という絶望

自民党という絶望

自民党 失敗の本質

自民党 失敗の本質

国難: 政治に幻想はいらない

国難: 政治に幻想はいらない

国防

国防

日本人のための「集団的自衛権」入門

日本人のための「集団的自衛権」入門

石破茂と水月會の日本創生

石破茂と水月會の日本創生

日本列島創生論 地方は国家の希望なり

日本列島創生論 地方は国家の希望なり

マンガで読む国防入門

マンガで読む国防入門

どうする? どうなる? ニッポンの大問題 - 少子“超”高齢化編

どうする? どうなる? ニッポンの大問題 - 少子“超”高齢化編

軍事を知らずして平和を語るな

軍事を知らずして平和を語るな

日本を、取り戻す。憲法を、取り戻す。

日本を、取り戻す。憲法を、取り戻す。

坐シテ死セズ

坐シテ死セズ

真・政治力

真・政治力

日本人のための 集団的自衛権 入門

日本人のための 集団的自衛権 入門

石破茂 非公認後援会

石破茂 非公認後援会

石破茂

新着記事

検索

政治家の名前検索、公約の検索が行えます。

ランキング

政治家や公約の各種ランキングを見ることができます。

ランダム評価

公約・政策がランダム表示され評価することができます。

選挙情報

今からの選挙・過去の選挙結果などが確認できます。

アンケート

当サイトで行っているアンケート・投票にご協力ください。

「先生の通信簿」は、議員や首長など政治家の公約・政策を「みんなで」まとめるサイトです。また、公約・政策に対しては、進捗度・達成度などを含めたご意見・評価を投稿することができます。

政治家や議員の方は、公約・政策を登録し有権者にアピールすることができます。また、日頃の活動報告も登録することができます。

選挙の際に各政治家の公約達成度や実行力など参考になれば幸いです。

※この情報は当サイトのユーザーによって書き込まれた内容になります。正確で詳しい情報は各政治家・政党のサイトなどでご確認ください。

X (Twitter)

標準偏差:20.99