「減税はダメ、戻すのが大変」国民より“政治の都合”を優先する石破政権の本音

2025-04-12 コメント: 1件

「減税はダメ、戻すのが大変」国民より“政治の都合”を優先する石破政権の本音

物価高が家計を直撃する中、政治の場では「減税か給付か」をめぐる綱引きが続いている。しかし、自民党や政府周辺からは、相変わらず「減税は無理」「財源がない」といった声ばかりが聞こえてくる。

「減税はNG」自民の姿勢に広がる不信感


自民党の森山裕幹事長は、消費税減税の議論に対し「財源をどこに求めるのか」「社会保障のどこを削るのか」と、従来の持論を繰り返した。あたかも減税=悪と決めつけるかのような姿勢だが、これに対し「では現金給付の財源はどこにあるのか?」という疑問が湧くのは当然だ。

さらに総理周辺からは、「減税は絶対ダメ」「下げるのは簡単でも、戻すのに何百倍のエネルギーがかかる」という、まるで政治の都合を優先するような本音も漏れている。国民の生活より、再び税率を上げる“政治的労力”の方が重要だと言わんばかりだ。

野党は現実を直視――求められるのは「今、減税」


一方で、現場の声を拾う野党は、減税の必要性を強く訴える。国民民主党の榛葉賀津也幹事長は、選挙前にばらまかれる給付金に対し、「それは国民の税金だ。集めた金を配るぐらいなら、最初から取るな」と鋭く指摘。「減税は財源がない」と突っぱねながら、給付金は出せるという政府の姿勢を「選挙向けのパフォーマンス」と断じた。

維新の会も食料品への消費税ゼロを主張。立憲民主党の野田佳彦代表までもが「物価高対策として減税は1つの方向性」と、これまでの慎重論から一歩踏み出した。生活が厳しい今、減税こそが最も即効性のある対策であるという認識が広がっている。

“赤字国債はOK、減税はNG”という矛盾


公明党は、減税がすぐに実現できないなら「つなぎ措置」として現金給付も検討すべきだと主張。斉藤鉄夫代表は「赤字国債を財源とすることもあり得る」と踏み込んだ。

だが、ここでも「なぜ赤字国債で給付金は出せるのに、減税には使えないのか?」という根本的な矛盾が残る。給付金は一度きりの効果しかなく、生活に継続的な安心をもたらす減税とは本質的に異なる。

政治の論理か、国民の暮らしか


岸田政権は現時点で「新たな減税や給付金を検討している事実はない」と繰り返すが、物価高に苦しむ国民から見れば、その冷淡な姿勢に失望の声も多い。

減税は政治的に「戻すのが大変」だからダメ――そんな論理がまかり通るなら、政治とは誰のためにあるのか。その問いが、今、改めて突きつけられている。

コメント: 1件

2025-04-12 13:13:30(キッシー)

コメント

逆のことを国民は感じてますよ。一度増税を許すと二度とそれがなくなることはなく、増税が積み上がるだけ。目的があった税も期間が切れると名前が変わり何故か継続して徴収されるというね。

2025年4月12日 16:41 うみ

コメント投稿

コメントを投稿することができます。管理者の確認後公開されます。誹謗中傷・公序良俗に反する投稿は削除されます。

※サイト運営スタッフにより内容が確認後公開されます。24時間以内に確認されます。

人気のある活動報告

今週アクセス数が多かった活動報告

もっと見る

7日間でコメント投稿数が多かった活動報告

もっと見る

関連書籍

保守政治家 わが政策、わが天命

保守政治家 わが政策、わが天命

私はこう考える

私はこう考える

政策至上主義

政策至上主義

石破茂語録

石破茂語録

石破茂の「頭の中」

石破茂の「頭の中」

「我がまち」からの地方創生: 分散型社会の生き方改革

「我がまち」からの地方創生: 分散型社会の生き方改革

こんな日本をつくりたい

こんな日本をつくりたい

異論正論

異論正論

自民党という絶望

自民党という絶望

自民党 失敗の本質

自民党 失敗の本質

国難: 政治に幻想はいらない

国難: 政治に幻想はいらない

国防

国防

日本人のための「集団的自衛権」入門

日本人のための「集団的自衛権」入門

石破茂と水月會の日本創生

石破茂と水月會の日本創生

日本列島創生論 地方は国家の希望なり

日本列島創生論 地方は国家の希望なり

マンガで読む国防入門

マンガで読む国防入門

どうする? どうなる? ニッポンの大問題 - 少子“超”高齢化編

どうする? どうなる? ニッポンの大問題 - 少子“超”高齢化編

軍事を知らずして平和を語るな

軍事を知らずして平和を語るな

日本を、取り戻す。憲法を、取り戻す。

日本を、取り戻す。憲法を、取り戻す。

坐シテ死セズ

坐シテ死セズ

真・政治力

真・政治力

日本人のための 集団的自衛権 入門

日本人のための 集団的自衛権 入門

石破茂 非公認後援会

石破茂 非公認後援会

石破茂

新着記事

検索

政治家の名前検索、公約の検索が行えます。

ランキング

政治家や公約の各種ランキングを見ることができます。

ランダム評価

公約・政策がランダム表示され評価することができます。

選挙情報

今からの選挙・過去の選挙結果などが確認できます。

アンケート

当サイトで行っているアンケート・投票にご協力ください。

「先生の通信簿」は、議員や首長など政治家の公約・政策を「みんなで」まとめるサイトです。また、公約・政策に対しては、進捗度・達成度などを含めたご意見・評価を投稿することができます。

政治家や議員の方は、公約・政策を登録し有権者にアピールすることができます。また、日頃の活動報告も登録することができます。

選挙の際に各政治家の公約達成度や実行力など参考になれば幸いです。

※この情報は当サイトのユーザーによって書き込まれた内容になります。正確で詳しい情報は各政治家・政党のサイトなどでご確認ください。

X (Twitter)

標準偏差:20.7