概算要求122兆円、過去最大更新 財政膨張に国民は「減税こそ必要」の声

0 件のGood
0 件のBad

概算要求122兆円、過去最大更新 財政膨張に国民は「減税こそ必要」の声

概算要求、過去最大122兆円台に 物価高で各省庁が要求増


国の来年度予算案の編成に向け、29日までに各省庁が財務省へ提出した概算要求の総額が一般会計で122兆円台半ばに達し、過去最大を更新する見通しとなった。物価上昇を踏まえ、賃金や調達価格の上昇を反映した要求が広く認められたことが要因で、これまで条件とされてきた「裁量的経費の削減」も行わず増額が容認された。

今回の膨張は一過性ではなく、社会保障や国債費、インフラ対策など「構造的な増加要因」が重なった結果でもある。財政健全化を唱えつつも歳出改革が進まない状況に対し、国民の間では「また増税で穴埋めされるのでは」との不安も広がっている。

「122兆円も要求するなら減税で国民に還元すべきだ」
「財源を探して増税する発想がもう時代遅れ」
「本当に必要な支出と不要なバラマキを仕分けろ」
「国のダイエットをせずに食べ続けているようなもの」
「給付金より減税で生活を楽にしてほしい」


社会保障と国債費が突出


厚生労働省の要求額は34兆7900億円に達し、今年度比4800億円超の増加となった。高齢化に伴う医療・年金などの自然増が主因だ。財務省は国債償還や利払いのため、長期金利上昇を背景に32兆3800億円余を要求。こちらも今年度から4兆円以上の増額となった。

国土交通省はインフラ老朽化対策で7兆円超と1兆円以上増やし、文部科学省は高校授業料の無償化、農林水産省はコメ増産に向けた農地集約、経済産業省は関税措置で打撃を受ける中小企業への支援など、新規政策課題への対応を次々と盛り込んだ。

さらに金額を明示しない「事項要求」も多く、実質的な総額はさらに膨らむ見込みだ。

インフレ局面での予算編成


加藤財務相は閣議後会見で「まさにデフレではなくインフレ局面に入った中での予算編成だ」と強調。そのうえで「経済再生と財政健全化の両立」を掲げつつ、各省と協議を進める考えを示した。

一方で税制改正については「大きく減税するのであれば安定財源が必要」と従来の立場を踏襲。「足元の経済状況に対応した税制を構築する」と述べるにとどまり、国民が求める大胆な減税姿勢は見えない。

国民が望むのは給付金でなく減税


国民の生活を直撃するのは物価高と税負担である。にもかかわらず、概算要求が過去最大を更新したという事実は、国が「取りすぎた税金をさらに使おうとしている」ことの証左だ。

財源探しにこだわるのは「ダイエットをしたことのない肥満の人が、さらに食べ物を探し回る」ようなもの。まずは政府自体が身を削り、徹底した歳出削減を進めるべきだ。国民が望んでいるのは給付金ではなく、恒久的な減税による可処分所得の増加である。

財政規模の膨張を正当化するのではなく、国民負担を減らす形での政策転換が問われている。122兆円台という過去最大の概算要求は、まさにその転換点を国民に突きつけている。

コメント: 1件

2025-08-29 17:06:46(キッシー)

0 件のGood
0 件のBad

上記の石破茂の活動をどう思いますか?

コメント

国民は減税を望んでいるのに、省庁は予算を増額請求。

こう言う国民との意識の剥離が、不信感を生むんですよね。

2025年8月30日 08:06 たこ焼き

コメント投稿

コメントを投稿することができます。管理者の確認後公開されます。誹謗中傷・公序良俗に反する投稿は削除されます。

※サイト運営スタッフにより内容が確認後公開されます。24時間以内に確認されます。

関連する活動報告

GOOD/BAD評価

人気のある活動報告

関連書籍

保守政治家 わが政策、わが天命

保守政治家 わが政策、わが天命

私はこう考える

私はこう考える

政策至上主義

政策至上主義

石破茂語録

石破茂語録

石破茂の「頭の中」

石破茂の「頭の中」

「我がまち」からの地方創生: 分散型社会の生き方改革

「我がまち」からの地方創生: 分散型社会の生き方改革

こんな日本をつくりたい

こんな日本をつくりたい

異論正論

異論正論

自民党という絶望

自民党という絶望

自民党 失敗の本質

自民党 失敗の本質

国難: 政治に幻想はいらない

国難: 政治に幻想はいらない

国防

国防

日本人のための「集団的自衛権」入門

日本人のための「集団的自衛権」入門

石破茂と水月會の日本創生

石破茂と水月會の日本創生

日本列島創生論 地方は国家の希望なり

日本列島創生論 地方は国家の希望なり

マンガで読む国防入門

マンガで読む国防入門

どうする? どうなる? ニッポンの大問題 - 少子“超”高齢化編

どうする? どうなる? ニッポンの大問題 - 少子“超”高齢化編

軍事を知らずして平和を語るな

軍事を知らずして平和を語るな

日本を、取り戻す。憲法を、取り戻す。

日本を、取り戻す。憲法を、取り戻す。

坐シテ死セズ

坐シテ死セズ

真・政治力

真・政治力

日本人のための 集団的自衛権 入門

日本人のための 集団的自衛権 入門

石破茂 非公認後援会

石破茂 非公認後援会

石破茂

新着記事

検索

政治家の名前検索、公約の検索が行えます。

ランキング

政治家や公約の各種ランキングを見ることができます。

ランダム評価

公約・政策がランダム表示され評価することができます。

選挙情報

今からの選挙・過去の選挙結果などが確認できます。

アンケート

当サイトで行っているアンケート・投票にご協力ください。

「先生の通信簿」は、議員や首長など政治家の公約・政策を「みんなで」まとめるサイトです。また、公約・政策に対しては、進捗度・達成度などを含めたご意見・評価を投稿することができます。

政治家や議員の方は、公約・政策を登録し有権者にアピールすることができます。また、日頃の活動報告も登録することができます。

選挙の際に各政治家の公約達成度や実行力など参考になれば幸いです。

※この情報は当サイトのユーザーによって書き込まれた内容になります。正確で詳しい情報は各政治家・政党のサイトなどでご確認ください。

X (Twitter)

標準偏差:20.96