『脱炭素・再エネ推進で、新しい雇用と地域経済の活性化、持続可能な成長へ』
気候危機を打開
世界や日本の各地での異常な豪雨、猛暑、干ばつ、海面上昇など、気候危機とよぶべき非常事態がおこっています。この間の国連IPCCなどの報告でも、2030年までにCO2削減目標を達成できるかどうかに人類の未来がかかっています。
世界で気候危機に対する真剣な議論や対策が始まる一方で、日本は世界平均よりも低いCO2削減目標やいまだに石炭火力発電所に固執するなど逆行。国際的な環境NGOから不名誉な「化石賞」が贈られています。
日本共産党は「気候危機を打開する2030戦略」を発表し、将来の世代に豊かな自然環境を引き継ぐために、いまの政治を変えることを呼びかけています。(あさか由香)
この公約の内容が良いと思う人は、悪いと思う人は
を押してください。
「先生の通信簿」は、議員や首長など政治家の公約・政策を「みんなで」まとめるサイトです。また、公約・政策に対しては、進捗度・達成度などを含めたご意見・評価を投稿することができます。
政治家や議員の方は、公約・政策を登録し有権者にアピールすることができます。また、日頃の活動報告も登録することができます。
選挙の際に各政治家の公約達成度や実行力など参考になれば幸いです。
※この情報は当サイトのユーザーによって書き込まれた内容になります。正確で詳しい情報は各政治家・政党のサイトなどでご確認ください。