維新・前原氏「与党は“使い捨て”か」 不信任案への賛成も視野に

2025-04-17 コメント投稿する

維新・前原氏「与党は“使い捨て”か」 不信任案への賛成も視野に

日本維新の会の前原誠司共同代表が17日、記者会見で与党に対する不満をあらわにした。焦点となったのは、社会保険料改革などをめぐる自民・公明両党の姿勢だ。「最近の対応は冷たい。“塩対応”だ」と語り、場合によっては内閣不信任決議案に賛成する可能性も否定しなかった。

今年度予算について、維新は3月末に賛成票を投じた。その背景について前原氏は「教育無償化や社会保険料の引き下げを3党で協議するという約束があった」と説明。「あくまで“協力”であって、われわれは与党入りしたわけではない」とも強調した。

しかし、ここに来て与党の姿勢に変化が見えるという。「予算成立までは丁寧だったが、今は明らかに対応が雑になった」と語り、特に企業・団体献金の廃止をめぐる動きに触れた。維新が立憲民主党などと共に前向きな議論を進めていることに対して、自民党の一部から「そんな対応をするなら、今後は実のある協議には応じない」との圧力があったという。

前原氏は、「こちらは真剣に政策を前に進めたいと思っている。それを“お仕置き”的に扱うのは筋違いだ」と不快感をにじませた。

さらに、今後の対応については「選挙も見据えているし、国会終盤でどうなるかは分からない。もし不信任案が出た場合、賛成に回る可能性もある」と言及。与党が維新を“使い捨て”のように扱うならば、政局が一気に動く可能性も出てきた。

- 維新は「教育無償化・社会保険料改革」の協議を条件に予算案に賛成した
- 前原氏「与党入りしたわけではない」と強調
- 自公の対応に変化、「予算成立までは丁寧だったが今は“塩対応”」
- 企業・団体献金廃止で立憲と連携 → 自民党側から“実のある協議はしない”と牽制
- 不信任案が出た場合、賛成の可能性を示唆

コメント投稿する

2025-04-17 17:21:22(藤田)

コメント投稿

コメントを投稿することができます。管理者の確認後公開されます。誹謗中傷・公序良俗に反する投稿は削除されます。

※サイト運営スタッフにより内容が確認後公開されます。24時間以内に確認されます。

関連する活動報告

人気のある活動報告

関連書籍

政権交代の試練: ポピュリズム政治を超えて

政権交代の試練: ポピュリズム政治を超えて

日本の成長の突破口はこれだ!: 国土交通省成長戦略

日本の成長の突破口はこれだ!: 国土交通省成長戦略

前原誠司

新着記事

検索

政治家の名前検索、公約の検索が行えます。

ランキング

政治家や公約の各種ランキングを見ることができます。

ランダム評価

公約・政策がランダム表示され評価することができます。

選挙情報

今からの選挙・過去の選挙結果などが確認できます。

アンケート

当サイトで行っているアンケート・投票にご協力ください。

「先生の通信簿」は、議員や首長など政治家の公約・政策を「みんなで」まとめるサイトです。また、公約・政策に対しては、進捗度・達成度などを含めたご意見・評価を投稿することができます。

政治家や議員の方は、公約・政策を登録し有権者にアピールすることができます。また、日頃の活動報告も登録することができます。

選挙の際に各政治家の公約達成度や実行力など参考になれば幸いです。

※この情報は当サイトのユーザーによって書き込まれた内容になります。正確で詳しい情報は各政治家・政党のサイトなどでご確認ください。

X (Twitter)

標準偏差:20.76