自民党、教育予算増額を表明

2025-03-23

自民党、教育予算増額を表明

自民党は23日、2026年度から私立高校を含む高校授業料無償化を本格実施する方針を明言し、それに伴う教育予算の「抜本的増額」を目指す考えを示した。一方、立憲民主党はこの政策がもたらす都市部と地方での教育格差拡大に懸念を示しており、与野党で激しい議論が交わされた。

【自民党の立場と展望】
自民党の柴山昌彦氏は、無償化の実施に前向きな姿勢を見せ、「多様な選択肢を子どもたちに与えることができ、これは一歩前進だ」と評価した。高校授業料無償化には年間6,000億円程度の予算が必要となるが、柴山氏はその財源確保策として「教育国債」を挙げ、「非常に魅力的な方法だ」と述べ、予算増額に積極的な意欲を示した。

【立憲民主党の懸念と反論】
一方、立憲民主党の津村啓介氏は、無償化がもたらす問題点について警鐘を鳴らした。特に、私立高校の就学支援金上限額が引き上げられることについて「これにより都市部の私立学校と地方の公立学校の格差が拡大することが懸念される」と語り、政策設計に対して疑問を呈した。津村氏は、無償化が一部の家庭にしか恩恵をもたらさず、逆に格差を広げる可能性があると指摘している。

【予算案と今後の課題】
自民党は、教育無償化や現役世代の保険料負担軽減を盛り込んだ予算案修正を進めており、早期の成立を目指している。しかし、この予算案にはまだ多くの課題が残っている。私立高校への巨額な公費投入が必要になる中で、財源の確保や格差解消策が十分に議論されていないという批判もある。

コメント: 3件

2025-03-23 12:14:17(先生の通信簿)

コメントを投稿 柴山昌彦の活動・発言一覧 柴山昌彦プロフィール 柴山昌彦の公約・政策一覧

コメント

その予算は日本人の為のものですか?

2025年3月25日 00:25 加島

ちょっとまて
 その予算増額
  増税です。

2025年3月23日 13:02 捻兵衛

教育予算増額のためにまた増税ですか?それならば必要ないです。

2025年3月23日 12:26 はた

コメントを投稿することができます。管理者の確認後公開されます。誹謗中傷・公序良俗に反する投稿は削除されます。

※サイト運営スタッフにより内容が確認後公開されます。24時間以内に確認されます。

人気のある活動報告

オススメ書籍

わが憲法改正案

わが憲法改正案

今さら聞けない! 政治のキホンが2時間で全部頭に入る

今さら聞けない! 政治のキホンが2時間で全部頭に入る

思想の英雄たち

思想の英雄たち

日本の政治を採点する―2007年参議院選の公約検証

日本の政治を採点する―2007年参議院選の公約検証

柴山昌彦

検索

政治家の名前検索、公約の検索が行えます。

ランキング

政治家や公約の各種ランキングを見ることができます。

ランダム評価

公約・政策がランダム表示され評価することができます。

選挙情報

今からの選挙・過去の選挙結果などが確認できます。

アンケート

当サイトで行っているアンケート・投票にご協力ください。

「先生の通信簿」は、議員や首長など政治家の公約・政策を「みんなで」まとめるサイトです。また、公約・政策に対しては、進捗度・達成度などを含めたご意見・評価を投稿することができます。

政治家や議員の方は、公約・政策を登録し有権者にアピールすることができます。また、日頃の活動報告も登録することができます。

選挙の際に各政治家の公約達成度や実行力など参考になれば幸いです。

※この情報は当サイトのユーザーによって書き込まれた内容になります。正確で詳しい情報は各政治家・政党のサイトなどでご確認ください。


標準偏差:19.44

ショートカットをホームに作る。

©2022-2025 政治家情報ポータルサイト「先生の通信簿」