減税と賃上げで中小企業支援へ 杉ひさたけ議員が大阪で街頭ライブ

2025-05-18 コメント投稿する

減税と賃上げで中小企業支援へ 杉ひさたけ議員が大阪で街頭ライブ

減税と賃上げで大阪を元気に


公明党の杉ひさたけ参院議員(大阪選挙区予定候補)は18日、大阪市内で街頭ライブを開催し、所得税の「103万円の壁」について解説し、減税と賃上げの重要性を訴えた。

杉氏はモニターを使いながら、これまで年収103万円を超えると所得税が課される「壁」の仕組みを説明し、「公明党の提案により、年収160万円まで非課税になった」と述べた。これにより、働く意欲を損なうことなく収入を増やせる仕組みが整ったと強調し、さらに「1人当たり年2万~4万円の所得税減税を実現した」とアピールした。

聴衆の声に応える姿勢


街頭ライブには多くの市民が集まり、質問コーナーでは「食料品の値段が高い」「給料を上げてほしい」といった切実な声が相次いだ。これに対し、杉氏は物価高対策や中小企業支援を通じた賃上げの必要性を指摘。「中小企業が元気になれば、賃上げも実現しやすくなる」とし、「大阪を活気ある街にしたい」と力を込めた。

中小企業支援策を推進


公明党は中小企業の成長と賃上げを支援するため、以下の施策を推進している:

* 「中小企業成長加速化補助金」の創設:規模拡大を目指す中小企業に対し、最大5億円の補助金を支給。
* 「賃上げ促進税制」の拡充:賃上げを行う中小企業への法人税減税。赤字企業でも繰越控除が可能。
* 「業務改善助成金」や「ものづくり補助金」の活用:賃上げと設備投資を支援。

また、公明党は価格転嫁の適正化も推進。下請企業が価格交渉しやすい環境を整え、実効性ある対策を進めている。杉氏は「地域経済を支える中小企業の成長が、大阪全体の発展につながる」と訴えた。

未来への展望


杉ひさたけ議員は「公明党は今後も減税と賃上げを推進し、働く人々の負担を軽減していく。中小企業が元気を取り戻し、経済が活性化する大阪を目指す」と語り、地域経済の発展に尽力する姿勢を示した。

コメント投稿する

2025-05-20 12:39:35(植村)

コメント投稿

コメントを投稿することができます。管理者の確認後公開されます。誹謗中傷・公序良俗に反する投稿は削除されます。

※サイト運営スタッフにより内容が確認後公開されます。24時間以内に確認されます。

関連する活動報告

人気のある活動報告

オススメ書籍

今さら聞けない! 政治のキホンが2時間で全部頭に入る

今さら聞けない! 政治のキホンが2時間で全部頭に入る

「正しい政策」がないならどうすべきか: 政策のための哲学

「正しい政策」がないならどうすべきか: 政策のための哲学

日本の政治を採点する―2007年参議院選の公約検証

日本の政治を採点する―2007年参議院選の公約検証

日本の政策はなぜ機能しないのか? EBPMの導入と課題

日本の政策はなぜ機能しないのか? EBPMの導入と課題

杉久武

新着記事

検索

政治家の名前検索、公約の検索が行えます。

ランキング

政治家や公約の各種ランキングを見ることができます。

ランダム評価

公約・政策がランダム表示され評価することができます。

選挙情報

今からの選挙・過去の選挙結果などが確認できます。

アンケート

当サイトで行っているアンケート・投票にご協力ください。

「先生の通信簿」は、議員や首長など政治家の公約・政策を「みんなで」まとめるサイトです。また、公約・政策に対しては、進捗度・達成度などを含めたご意見・評価を投稿することができます。

政治家や議員の方は、公約・政策を登録し有権者にアピールすることができます。また、日頃の活動報告も登録することができます。

選挙の際に各政治家の公約達成度や実行力など参考になれば幸いです。

※この情報は当サイトのユーザーによって書き込まれた内容になります。正確で詳しい情報は各政治家・政党のサイトなどでご確認ください。

X (Twitter)

標準偏差:21.03