青森の核ゴミ30年放置 搬出も未定 原発推進の矛盾に岩渕議員が警鐘

0 件のGood
0 件のBad

青森の核ゴミ30年放置 搬出も未定 原発推進の矛盾に岩渕議員が警鐘

青森の「核のゴミ」貯蔵30年 搬出めど立たず 原発政策の限界問う声


青森県六ケ所村にある日本原燃の廃棄物管理施設で、海外から返還された高レベル放射性廃棄物の貯蔵が始まってから、今年でちょうど30年を迎える。しかし、当初交わされた「30~50年以内の搬出」という約束は、現時点でその実現のめどがまったく立っていない。この状況に対して、日本共産党の岩渕友参議院議員は、6月12日の参院経済産業委員会で「国と電力事業者の責任放棄だ」と厳しく批判。原発ゼロ政策の必要性を強調した。

「約束を守れ」の声 核ゴミに未来を委ねるな


六ケ所村の施設には、全国の原発で使用された核燃料をフランスや英国で再処理し、返送された「ガラス固化体」1830本が今も保管されている。当初、青森県、六ケ所村、そして日本原燃の三者間で、貯蔵は30年~最長50年とされ、期限後は電力会社が責任を持って搬出する取り決めがあった。

しかし、現実にはその約束は空文化しつつある。市民団体「核のゴミから未来を守る青森県民の会」は先月の集会で「搬出期限を守れ」「青森を最終処分場にするな」と訴えた。地元住民からは、「結局このまま青森が“核のゴミ捨て場”にされるのでは」との不安の声が強まっている。

政府の「指示」は抽象的 検討だけでは済まされない


委員会では、岩渕議員が武藤容治経産相に対し、「搬出期限が近づいているが、電力事業者に具体的な指示は出しているのか」と問いただした。これに対し、武藤経産相は「搬出期限の順守と必要な検討を要請した」と回答。しかし、具体的なロードマップも実行計画も示されていない。

岩渕氏は「30年という期間は既に過ぎている。『これから検討』という答えは、何もしていないに等しい」と厳しく批判。国が責任を持ち、電力業界任せにしない具体策の提示を求めた。これに対し、武藤氏は「引き続き事業者に検討を促す」とするにとどまり、議論は平行線をたどった。

原発政策の矛盾が噴出 核のゴミ処理なき「最大限活用」


岸田政権は「原子力の最大限活用」を打ち出し、老朽原発の再稼働や新設に前向きな姿勢を示している。だが、30年前の約束すら果たせないまま、さらに使用済み核燃料を増やすという方針には、根本的な矛盾がある。

岩渕議員は、「搬出の見通しも立っていないまま、核のゴミを増やし続けるなど正気の沙汰ではない」と厳しく非難。「“原発ゼロ”こそが現実的な選択だ」と結んだ。

使用済み核燃料の最終処分は、日本にとって未解決の最大の課題の一つだ。いかにして安全かつ確実に処理するかは、今後のエネルギー政策を左右する核心部分である。だが、これまでの30年を見ても、国も業界も具体的な答えを出せずにきた。口先だけの「検討」や「要請」で、未来の世代にツケを回し続けるわけにはいかない。

ネット上の反応


結局「一時保管」が「永遠の保管」になるパターンでは
原発推進の前に、核のゴミの処理どうするかが先でしょ
青森が核のゴミ捨て場扱いとか本当にふざけてる
岩渕議員の指摘は正論。期限も守れないのに原発拡大とか矛盾すぎる
住民の声が聞こえてないふりしてる政府と業界には怒りしかない


原発の「未来」だけが語られ、「過去」のツケを無視するような政策は、もはや限界に来ている。政治が責任を果たし、国民の安全と信頼を取り戻すためには、今こそ「原発ゼロ」の現実的な議論と行動が求められている。

コメント投稿する

2025-06-13 12:42:34(S.ジジェク)

0 件のGood
0 件のBad

上記の岩渕友の活動をどう思いますか?

コメント投稿

コメントを投稿することができます。管理者の確認後公開されます。誹謗中傷・公序良俗に反する投稿は削除されます。

※サイト運営スタッフにより内容が確認後公開されます。24時間以内に確認されます。

関連する活動報告

GOOD/BAD評価

人気のある活動報告

7日間でコメント投稿数が多かった活動報告

オススメ書籍

わが憲法改正案

わが憲法改正案

SNS時代の戦略兵器 陰謀論 民主主義をむしばむ認知戦の脅威

SNS時代の戦略兵器 陰謀論 民主主義をむしばむ認知戦の脅威

日本の政策はなぜ機能しないのか? EBPMの導入と課題

日本の政策はなぜ機能しないのか? EBPMの導入と課題

新訂版】図解国会の楽しい見方

新訂版】図解国会の楽しい見方

岩渕友

新着記事

検索

政治家の名前検索、公約の検索が行えます。

ランキング

政治家や公約の各種ランキングを見ることができます。

ランダム評価

公約・政策がランダム表示され評価することができます。

選挙情報

今からの選挙・過去の選挙結果などが確認できます。

アンケート

当サイトで行っているアンケート・投票にご協力ください。

「先生の通信簿」は、議員や首長など政治家の公約・政策を「みんなで」まとめるサイトです。また、公約・政策に対しては、進捗度・達成度などを含めたご意見・評価を投稿することができます。

政治家や議員の方は、公約・政策を登録し有権者にアピールすることができます。また、日頃の活動報告も登録することができます。

選挙の際に各政治家の公約達成度や実行力など参考になれば幸いです。

※この情報は当サイトのユーザーによって書き込まれた内容になります。正確で詳しい情報は各政治家・政党のサイトなどでご確認ください。

X (Twitter)

標準偏差:20.89