教育の必要性

2025-01-27

公約教育の必要性

日本は性教育含めて先進国よりも遅れているという事はよく耳にします。

例え、教育で性被害・ハラスメント・犯罪行為・表現は色々ありますがそれを阻止して被害者に対して心の傷を負わせないで済むならば教育にリソースを割くべきだという考え方に強く賛同します。

勿論、様々な犯罪被害者(性別や年齢問わず)はどのような属性であっても保護されるべきでありそのリソースも割くかれる事を期待しています。

この投稿は上原みなみの公約「デートDV教育を全中学生に」に対する評価として投稿された情報です。

2025-01-27 12:51:01(るり)

上原みなみの活動・発言一覧に戻る

人気のある活動報告

オススメ書籍

リベラルという病

リベラルという病

日本の政策はなぜ機能しないのか? EBPMの導入と課題

日本の政策はなぜ機能しないのか? EBPMの導入と課題

「正しい政策」がないならどうすべきか: 政策のための哲学

「正しい政策」がないならどうすべきか: 政策のための哲学

新訂版】図解国会の楽しい見方

新訂版】図解国会の楽しい見方

上原みなみ

新着記事

検索

政治家の名前検索、公約の検索が行えます。

ランキング

政治家や公約の各種ランキングを見ることができます。

ランダム評価

公約・政策がランダム表示され評価することができます。

選挙情報

今からの選挙・過去の選挙結果などが確認できます。

アンケート

当サイトで行っているアンケート・投票にご協力ください。

「先生の通信簿」は、議員や首長など政治家の公約・政策を「みんなで」まとめるサイトです。また、公約・政策に対しては、進捗度・達成度などを含めたご意見・評価を投稿することができます。

政治家や議員の方は、公約・政策を登録し有権者にアピールすることができます。また、日頃の活動報告も登録することができます。

選挙の際に各政治家の公約達成度や実行力など参考になれば幸いです。

※この情報は当サイトのユーザーによって書き込まれた内容になります。正確で詳しい情報は各政治家・政党のサイトなどでご確認ください。

X (Twitter) threads

標準偏差:18.73