2024-12-04
山本一太知事が県議会の論戦に注文「もっと丁々発止でやりあう場面を」
群馬県の山本一太知事は4日の定例会見で、地方議会の役割やその在り方について熱弁を振るった。知事は「地方議会にも国民の厳しい視線にさらされているという緊張感が必要」と述べ、議会での活発な論戦を求めた。
特に、日本経済や地域外交における群馬の役割をテーマに、原稿に頼らない自由な議論の場がもっと増えるべきだと強調。知事への質問が少ない現状や、地元放送局での中継視聴率の低迷を憂慮しつつも、「YouTube中継」などを活用した議会の魅力向上策に期待を寄せた。
さらに、3日の一般質問では、尾瀬国立公園の整備資金として観光客からの「入域料」徴収の検討を表明。この発言が地元紙の一面を飾ったことを引き合いに出し、「知事との論戦は新たな政策を生む場になる」とその意義を強調した。
会見の終盤では、世代交代と政治家の在り方に触れ、若手の挑戦を歓迎しつつも「年齢だけで判断すべきではない」と主張。
特に次期太田市長選への支持を明言する一方で、自身の3期目については明言を避けたが、挑戦者を歓迎する姿勢を示した。山本知事の発言は、地方議会に求められる変化と活性化のヒントを提示するものであり、議会や有権者に一石を投じる内容となった。
2024-12-05 11:50:49(キッシー)
「先生の通信簿」は、議員や首長など政治家の公約・政策を「みんなで」まとめるサイトです。また、公約・政策に対しては、進捗度・達成度などを含めたご意見・評価を投稿することができます。
政治家や議員の方は、公約・政策を登録し有権者にアピールすることができます。また、日頃の活動報告も登録することができます。
選挙の際に各政治家の公約達成度や実行力など参考になれば幸いです。
※この情報は当サイトのユーザーによって書き込まれた内容になります。正確で詳しい情報は各政治家・政党のサイトなどでご確認ください。