都民の税金で最大500万円助成 外国人起業・共生支援に東京都が年間数億円投入

2025-04-15コメント: 1件

都民の税金で最大500万円助成 外国人起業・共生支援に東京都が年間数億円投入

東京都が、都内に住む外国人を支援するための助成制度を拡充する。今年度から新たな枠組みを追加し、外国人の起業支援や地域で多文化共生に取り組むNPOなどに、1事業あたり最大500万円を助成する方針を打ち出した。

この取り組みは、小池百合子知事が掲げる「多様性を力に変える東京」を具体化する一環。都民の税金を財源に、外国人が安心して暮らし、地域で活躍できる環境づくりを進める構えだ。

【地域と外国人をつなぐ新事業】
東京都は以前から、「東京都在住外国人支援事業助成」を実施しており、日本語学習支援や生活情報の提供などを通じて、外国人の暮らしを後押ししてきた。今年度はこれまでの4分野に加え、新たに「地域の多文化共生の共助・協働・共創事業」が新設された。

この新たな事業では、地域の日本人と外国人が一緒に活動し、共に地域課題に向き合うプロジェクトが支援対象になる。たとえば、町内会イベントへの外国人の参加促進や、地域清掃活動を通じた交流などが想定されている。

【外国人の活躍にもフォーカス】
今回の助成では、「外国人の活躍促進」も大きな柱となっている。具体的には、外国にルーツを持つ子どもたちの学習支援や、留学生・技能実習生らの就業・起業を後押しする取り組みが対象に含まれる。

助成金の上限は500万円で、経費の半額までを補助。人件費や専門家への謝礼などが支給対象で、補助員の費用は1日あたり12,400円、有識者への謝礼は日額で最大54,800円とされている。

【起業支援にも手厚く対応】
外国人起業家に対しては、別途「創業助成事業」も展開。こちらでは、事業の立ち上げに必要な広告費や事務所の賃料、スタッフの人件費などが対象で、最大3000万円の助成が受けられる仕組みとなっている。これにより、在住外国人が東京で起業し、地域経済に貢献することも期待されている。

【申請は5月16日まで】
今回の「外国人支援事業助成」の申請期間は、2025年4月1日から5月16日まで。東京都生活文化局の公式サイトで詳細が公開されており、郵送・オンライン・持参のいずれかの方法で申し込みが可能だ。


- 外国人支援を目的とした東京都の助成事業が今年度さらに拡充
- 新たに地域共生型の活動を支援する枠組みを追加
- 1事業あたり最大500万円を助成、経費の半額まで補助
- 外国人の就業・起業支援も重点分野に
- 創業助成は最大3000万円の支援を用意
- 助成金の申請受付は5月16日まで

東京都がこうした事業に力を入れる背景には、人口減少や国際化の進展といった社会構造の変化がある。外国人住民の生活基盤を整え、地域に根付いてもらうことで、持続可能な東京を目指す――小池都政の多文化共生政策は、今後も注目されることになりそうだ。

コメント: 1件

2025-04-15 17:48:52(藤田)

コメントを投稿 小池百合子の活動・発言一覧 小池百合子プロフィール 小池百合子の公約・政策一覧

コメント

外国人ファーストですね。

2025年4月16日 08:14 三島

コメントを投稿することができます。管理者の確認後公開されます。誹謗中傷・公序良俗に反する投稿は削除されます。

※サイト運営スタッフにより内容が確認後公開されます。24時間以内に確認されます。

人気のある活動報告

関連書籍

女帝 小池百合子

女帝 小池百合子

希望の政治 - 都民ファーストの会講義録

希望の政治 - 都民ファーストの会講義録

小池百合子「人を動かす100の言葉」

小池百合子「人を動かす100の言葉」

小池百合子 実力の秘密

小池百合子 実力の秘密

小池百合子

検索

政治家の名前検索、公約の検索が行えます。

ランキング

政治家や公約の各種ランキングを見ることができます。

ランダム評価

公約・政策がランダム表示され評価することができます。

選挙情報

今からの選挙・過去の選挙結果などが確認できます。

アンケート

当サイトで行っているアンケート・投票にご協力ください。

「先生の通信簿」は、議員や首長など政治家の公約・政策を「みんなで」まとめるサイトです。また、公約・政策に対しては、進捗度・達成度などを含めたご意見・評価を投稿することができます。

政治家や議員の方は、公約・政策を登録し有権者にアピールすることができます。また、日頃の活動報告も登録することができます。

選挙の際に各政治家の公約達成度や実行力など参考になれば幸いです。

※この情報は当サイトのユーザーによって書き込まれた内容になります。正確で詳しい情報は各政治家・政党のサイトなどでご確認ください。


標準偏差:19.85

ショートカットをホームに作る。

©2022-2025 政治家情報ポータルサイト「先生の通信簿」