2025-01-13
志位和夫議長、参議院選挙戦略を明言
【政治論戦の基本姿勢】
志位和夫議長は、参議院選挙を控えた政治論戦の基本姿勢を強調。決議案は日本の政治の現状を「流動的局面」と規定し、その中で勝機をつかむための2つのポイントを挙げている。
・国民の切実な要求実現のためにあらゆる可能性を追求
・自民党政治の「二つのゆがみ」—財界・大企業中心、日米軍事同盟絶対—に正面から切り込み、自民党政治を終わらせる戦いを進める
【自民党政治を終わらせるために】
・現在、自民党は危機的状況にありながらも、「二つのゆがみ」に触れず暴走しており、この状況に対抗するためには、上記の基本姿勢を堅持しつつ奮闘することが重要。
・特に、「二つのゆがみ」を正すという立場を強調することで、日本共産党の独自性と魅力を際立たせ、野党の中での役割を明確にする。
【経済論戦と財源問題】
経済問題に関しては、決議案で「暮らしの困難を打開し、安心とゆとりを」という方針を掲げており、特に以下の分野において先駆的な提案を行っている。
・働き方の改善
・税制・社会保障の改革
・教育費無償化
・農業政策
日本共産党は、無責任な財政運営を行っている自公政権に対し、責任ある財源論を基にした政策提案を行い、暮らしのための積極財政を進める唯一の政党としての立場を強調。
【党活動の強化】
・選挙勝利と党づくりを一体的に進めるために、全党の協力で選挙活動の日常化と党の活動の進展を目指す。
・「要求対話・要求アンケート」を活用して、新しい結びつきを広げ、党勢拡大を図る。
【二つの一体的追求】
党活動における課題として、「選挙活動と党づくりの一体的追求」と「党勢拡大と世代的継承の一体的追求」の2つが提起された。具体的な方法は議論を重ねながら探求する方針。
日本共産党は、財源問題において責任ある立場を貫きつつ、暮らしの困難を打開するための改革を進める「ホンモノの改革の党」として、勝機をつかみ、国民に広くその魅力を伝えることが重要だと訴えた。
2025-01-14 10:56:43(キッシー)
「先生の通信簿」は、議員や首長など政治家の公約・政策を「みんなで」まとめるサイトです。また、公約・政策に対しては、進捗度・達成度などを含めたご意見・評価を投稿することができます。
政治家や議員の方は、公約・政策を登録し有権者にアピールすることができます。また、日頃の活動報告も登録することができます。
選挙の際に各政治家の公約達成度や実行力など参考になれば幸いです。
※この情報は当サイトのユーザーによって書き込まれた内容になります。正確で詳しい情報は各政治家・政党のサイトなどでご確認ください。