公明党、豪雪災害による農業被害への緊急支援を要請

2025-02-25コメント: 0件

公明党、豪雪災害による農業被害への緊急支援を要請

公明党の豪雪地帯対策推進プロジェクトチーム(座長=佐藤英道衆院議員)と農林水産部会(部会長=角田秀穂衆院議員)は25日、農林水産省で庄子賢一農水大臣政務官(公明党)に対し、豪雪災害による農業被害に関する緊急要望を行った。

■要望の主な内容
- 被害状況の把握と財政措置の実施:
4日からの大雪により、北海道や東北地方を中心に農業用ハウスや畜産施設に被害が発生している。 公明党は、早急に被害状況を把握し、必要な財政措置を講じるべきだと強調。 農業施設の再建や修理にかかる経費については、「強い農業づくり総合支援交付金」を活用するなど、速やかな支援の実施を要請した。

- 営農再開に向けた支援:
被害を受けた農家が営農意欲を失わないよう、早期の経営再開に向けた農業共済や収入保険、農林漁業セーフティネット資金の早期実行なども訴えた。

■庄子政務官の回答
庄子政務官は、「迅速に被害の全容を掌握するとともに、都道府県や市町村など関係機関と連携しながら、丁寧な対応をしていきたい」と答えた。

■現地視察の実施
公明党の佐藤英道国会対策委員長は15日、大雪の影響で農業用ビニールハウスなどの倒壊が相次いだ北海道音更町を訪れ、被害を受けた農家から話を聴いた。

道東の十勝地方では今月3日夜から降り始めた大雪により、帯広市では翌4日までの12時間で統計史上最多となる120センチの降雪量を記録。

隣接する同町でもビニールハウス105棟が全・半壊したほか、周辺地域でも農業被害を受けている。 同町下音更地区でホウレンソウなどを栽培する林秀樹さんは、「ハウス3棟が倒壊した。撤去や再建のための作業で、春の作付けを断念するしかなく、収入減は避けられない」と窮状を訴えた。

佐藤氏は「大雪の影響を受けた農家が離農する事態を防ぐためにも、国に対し、営農再建に向けた具体的な支援を強く要望していく」と語った。

また、福島県会津地方でも記録的な豪雪により、道路の除雪が追いつかず車両の立ち往生や片側通行で慢性的な渋滞が発生。

観光地でもある同市では温泉旅館のキャンセルが続出している。

公明党の若松謙維参院議員は15日、記録的豪雪に見舞われた福島県会津地方で被害状況を県議、地元議員と調査した。 視察を終えた若松氏は「除排雪の支援と住民生活の安全確保へ総力を挙げる」と述べた。

公明党は、豪雪地帯の農業被害に対する迅速な対応と支援を強く求めている。

コメント: 0件

2025-02-26 16:34:50(キッシー)

コメントを投稿 佐藤英道の活動・発言一覧 佐藤英道プロフィール 佐藤英道の公約・政策一覧

コメントを投稿することができます。管理者の確認後公開されます。誹謗中傷・公序良俗に反する投稿は削除されます。

※サイト運営スタッフにより内容が確認後公開されます。24時間以内に確認されます。

人気のある活動報告

オススメ書籍

リベラルという病

リベラルという病

今さら聞けない! 政治のキホンが2時間で全部頭に入る

今さら聞けない! 政治のキホンが2時間で全部頭に入る

リベラルとは何か-17世紀の自由主義から現代日本まで

リベラルとは何か-17世紀の自由主義から現代日本まで

「正しい政策」がないならどうすべきか: 政策のための哲学

「正しい政策」がないならどうすべきか: 政策のための哲学

佐藤英道

検索

政治家の名前検索、公約の検索が行えます。

ランキング

政治家や公約の各種ランキングを見ることができます。

ランダム評価

公約・政策がランダム表示され評価することができます。

選挙情報

今からの選挙・過去の選挙結果などが確認できます。

アンケート

当サイトで行っているアンケート・投票にご協力ください。

「先生の通信簿」は、議員や首長など政治家の公約・政策を「みんなで」まとめるサイトです。また、公約・政策に対しては、進捗度・達成度などを含めたご意見・評価を投稿することができます。

政治家や議員の方は、公約・政策を登録し有権者にアピールすることができます。また、日頃の活動報告も登録することができます。

選挙の際に各政治家の公約達成度や実行力など参考になれば幸いです。

※この情報は当サイトのユーザーによって書き込まれた内容になります。正確で詳しい情報は各政治家・政党のサイトなどでご確認ください。


標準偏差:20.01

ショートカットをホームに作る。

©2022-2025 政治家情報ポータルサイト「先生の通信簿」