財務省、森友関連文書を開示へ 交渉記録は1カ月以内、赤木ファイルは6月上旬

2025-03-04コメント: 2件

財務省、森友関連文書を開示へ 交渉記録は1カ月以内、赤木ファイルは6月上旬

加藤勝信財務相は3月4日の衆院財務金融委員会で、森友学園に関する財務省の決裁文書改ざん問題を巡り、同省が大阪地検特捜部に提出した関連文書を開示する方針を明らかにした。森友学園との交渉記録に関する内部のやりとりなどは、今後1カ月をめどに開示する予定だ。

財務相は「個人の権利を害する恐れのあるものなどに最低限のマスキングなどを施した上で開示する」と述べた。一方、検察とのやりとりを示す文書や依頼に基づく文書は除外する方針を示した。これは、自民党の福原淳嗣氏への答弁で明らかにされた。

また、改ざんを苦に自殺した元近畿財務局職員、赤木俊夫さんが取りまとめた文書については、6月上旬をめどに開示するとした。主要な文書の開示には1年を要するとの見通しも示されている。

赤木さんの妻が関連文書の存否を明らかにせず不開示とした国の決定取り消しを求めた訴訟では、2月14日に大阪高裁が請求を認める判決を下し、国は期限の同月13日までに上告しなかったため、判決が確定している。

この決裁文書改ざん問題を巡っては、赤木さんの妻が2021年に財務省などに開示請求したが、文書の存否を含め不開示とされたため、その後提訴していた。


- 財務省は、森友学園に関する決裁文書改ざん問題で、大阪地検特捜部に提出した関連文書を開示する方針を示した。

- 森友学園との交渉記録に関する内部のやりとりは、今後1カ月以内に開示予定。

- 個人の権利を害する恐れのある部分はマスキングを施し、検察とのやりとりを示す文書や依頼に基づく文書は除外する。

- 改ざんを苦に自殺した元職員、赤木俊夫さんがまとめた文書は、6月上旬をめどに開示予定。

- 主要な文書の開示には1年を要する見通し。

- 赤木さんの妻が起こした関連文書の不開示決定取り消し訴訟では、大阪高裁が請求を認め、国は上告せず判決が確定した。

コメント: 2件

2025-03-04 14:42:48(藤田)

コメントを投稿 加藤勝信の活動・発言一覧 加藤勝信プロフィール 加藤勝信の公約・政策一覧

コメント

今頃一生懸命都合の悪い書類をシュレッダーにかけてるんでしょうか?差し替えとかもあります?

2025年3月12日 20:21 キッシー

文章公開するだけでなぜそんなに時間がかかるの?都合の悪い書類は何故か紛失するんですよね?

2025年3月11日 21:05 誠

コメントを投稿することができます。管理者の確認後公開されます。誹謗中傷・公序良俗に反する投稿は削除されます。

※サイト運営スタッフにより内容が確認後公開されます。24時間以内に確認されます。

人気のある活動報告

関連書籍

1からの経営学

1からの経営学

公務員「少国」ニッポン

公務員「少国」ニッポン

ザイム真理教――それは信者8000万人の巨大カルト

ザイム真理教――それは信者8000万人の巨大カルト

加藤勝信

検索

政治家の名前検索、公約の検索が行えます。

ランキング

政治家や公約の各種ランキングを見ることができます。

ランダム評価

公約・政策がランダム表示され評価することができます。

選挙情報

今からの選挙・過去の選挙結果などが確認できます。

アンケート

当サイトで行っているアンケート・投票にご協力ください。

「先生の通信簿」は、議員や首長など政治家の公約・政策を「みんなで」まとめるサイトです。また、公約・政策に対しては、進捗度・達成度などを含めたご意見・評価を投稿することができます。

政治家や議員の方は、公約・政策を登録し有権者にアピールすることができます。また、日頃の活動報告も登録することができます。

選挙の際に各政治家の公約達成度や実行力など参考になれば幸いです。

※この情報は当サイトのユーザーによって書き込まれた内容になります。正確で詳しい情報は各政治家・政党のサイトなどでご確認ください。


標準偏差:19.47

ショートカットをホームに作る。

©2022-2025 政治家情報ポータルサイト「先生の通信簿」