公約がついているタイトルは公約に関連する活動です。
2025-03-27 コメント: 0件
横浜市長選に向けて、いくつかの注目すべき動きが出てきました。市議会議員の高橋徳美氏が出馬を表明し、市議会議長の鈴木太郎氏も出馬に意欲を示しています。また、現職の市長が今後どうするかにも関心が集まっています。 【高橋徳美氏、出馬表明】 横浜市金沢区選出の自民党市議会議員、高橋徳美氏(56)が、市長選への出馬を正式に表明しました。高橋氏は、大手ゼネコンでの勤務や参議院議員秘書を経て、2011年に横浜市議に初当選。その後、4期目を迎え、市議会運営委員会の委員長を務めるなど、実績を積んできました。 高橋氏は、現市政に対して強い不満を抱えており、そのため立候補を決意したと述べています。特に、物価高騰の影響を受けるひとり親家庭への支援や、中学校給食の自校方式導入を訴えています。さらに、現市政の予算配分にも批判的であり、「市民のための予算配分を行いたい」と語っています。 また、高橋氏は自民党市議団を離れることを決め、6月中旬には市議を辞職する意向を示しています。 【鈴木太郎市議長の出馬意欲】 一方、横浜市議会の議長を務める鈴木太郎氏(6期目、戸塚区選出)も、市長選に出馬する意向を示しています。鈴木氏は、自民党に所属しており、長年市議会で活躍してきた人物です。今後の選挙戦で、どのような姿勢を見せるのかが注目されています。 【その他の候補者】 市長選には、食品卸売会社の会長も出馬を表明しており、これからさらに多くの候補者が名乗りを上げる可能性があります。 【選挙日程】 横浜市長選は、2025年7月20日に告示され、8月3日に投票が行われる予定です。
「先生の通信簿」は、議員や首長など政治家の公約・政策を「みんなで」まとめるサイトです。また、公約・政策に対しては、進捗度・達成度などを含めたご意見・評価を投稿することができます。
政治家や議員の方は、公約・政策を登録し有権者にアピールすることができます。また、日頃の活動報告も登録することができます。
選挙の際に各政治家の公約達成度や実行力など参考になれば幸いです。
※この情報は当サイトのユーザーによって書き込まれた内容になります。正確で詳しい情報は各政治家・政党のサイトなどでご確認ください。