百田尚樹の活動・発言など

百田尚樹の活動や発言・ニュース・SNSへの投稿です。ユーザー登録(無料)後、ログインすることで投稿することができます。

活動報告・発言

公約がついているタイトルは公約に関連する活動です。

百田代表、立花党首襲撃事件を受け選挙活動への制約を懸念

2025-03-25 コメント: 0件

日本保守党の百田尚樹代表は、3月25日の記者会見で、政治団体「NHKから国民を守る党」の立花孝志党首が街頭活動中に男にナタで襲撃された事件を受け、選挙活動への影響を懸念した。 ■ 選挙活動への影響を懸念 百田代表は、7月の参院選などで聴衆と直接触れ合う活動が制約される可能性があると指摘。日本の選挙では、聴衆に飛び込み、握手やハイタッチを行うことが一般的だったが、近年のテロ事件により、そのような雰囲気が失われつつあると語った。 ■ テロ行為への断固たる拒否 立花氏を襲った男の犯行について、百田代表は「暴力によって人の言動、思想を封じるものだ。テロに対して断固拒否する」と強調。また、男の動機については、メディアやネット空間での犠牲の可能性を指摘し、「一部報道が『立花は非常に悪い奴だ』と殺人行為を指唆することもあった」と主張した。 ■ メディアの影響と責任 立花氏を巡っては、自死した地方議員がSNSで誹謗中傷され、その言動が原因と結びつけられる指摘がメディアやSNSで見られる。百田代表は、令和4年7月に街頭演説中に銃撃され死去した安倍晋三元首相についても、「テロリストによって命を奪われる以前、安倍さんに対しては何を言ってもいい、何をしてもいいという空気がマスコミ、世論に醸成された部分がある」と訴えた。 - 選挙活動への影響:テロ事件により、従来の選挙活動が制約される可能性。 - テロ行為への姿勢:暴力による思想封じを断固拒否。 - メディアの影響:報道やSNSでの言動が個人に与える影響を懸念。

韓国人観光客による迷惑行為で悩む和多都美神社 百田代表が「日本の象徴として捉えられたことが嫌がらせの根底」と指摘

2025-03-25 コメント: 0件

長崎県対馬市の和多都美神社では、近年、韓国人観光客による迷惑行為が相次ぎ、境内の立ち入り制限や撮影禁止などの措置が講じられている。 ■ 和多都美神社の由緒と特異性 和多都美神社は、長崎県対馬市豊玉町仁位に位置し、彦火火出見尊(ひこほほでみのみこと)と豊玉姫命(とよたまひめのみこと)を主祭神として祀る海宮である。神代の昔、海神である豊玉彦尊が当地に宮殿を造り、「海宮(わたづみのみや)」と名付けたことに由来し、この地を「夫姫(おとひめ)」と呼んだと伝えられている。境内には、海に臨む鳥居や三柱鳥居、亀甲石など、神話に彩られたスポットが点在し、年間行事として古式大祭や芸能史上最古の舞とされる命婦の舞が奉納される。 ■ 韓国人観光客による迷惑行為の実態 しかし、近年、韓国人観光客による以下のような迷惑行為が報告されている。 - 境内での喫煙やポイ捨て - 境内での排泄行為 - マウンテンバイクでの立ち入り禁止区域への乗り入れ - 神社職員への暴行 これらの行為により、神社側は氏子や崇敬者以外の境内立ち入りを禁止し、境内での写真撮影や動画撮影、ライブ配信を制限する措置を講じた。 ■ 保守党・百田代表の見解 日本保守党の百田尚樹代表は、これらの迷惑行為について、「歴史ある神社であり、日本の象徴として捉えられたことが嫌がらせの根底にあるのではないか」と述べ、韓国や中国の一部の人々が日本の神社に対して敵意や憎悪を持っている可能性を指摘した。 ■ 神社関係者の声 和多都美神社の禰宜である平山雄一氏は、観光客による迷惑行為について、「日本文化を蔑視する行為が多い」とし、神社側が注意しても改善されない状況に困惑していることを明らかにした。

国会議員の職務と報酬に厳しい批判: 日本の現状と社会格差への懸念

2025-03-02 コメント: 0件

作家であり、日本保守党の代表を務める百田尚樹氏が、自身のTwitterアカウントで国会議員の職務遂行や報酬に関する厳しい批判を展開しています。彼の主張は、現在の政治状況に対する不満や懸念を反映しており、多くの議論を呼んでいます。 ■国会議員の責務と高額報酬 百田氏は、国会議員が日本や国民の生活向上のために職務を全うすべきであり、そのために年間約5,000万円に上る高額な報酬が支給されていると指摘しています。 この報酬には、歳費や調査研究広報滞在費、交通費、住居費、事務所費用などが含まれています。 ■現状への強い批判 しかし、現状については以下のような批判を展開しています。 - 税負担の増加: 税金が引き上げられ、国民の負担が増している。 - 社会保険料の増加: 社会保険の負担が増加し、生活が圧迫されている。 - 経済停滞: 経済発展が停滞し、景気回復の兆しが見られない。 - 外国人優遇政策: 外国人に対する優遇措置が多く、日本人よりも優遇されていると感じる。 - 文化破壊: 日本の伝統や文化が破壊されつつあると懸念している。 百田氏は、これらの政策が日本を壊し、国民の生活を苦しめていると主張しています。さらに、何もしない国会議員の方がまだマシだとまで述べています。 ■国民の選択と社会格差 最後に、百田氏は、こうした国会議員を選んできたのは国民自身であり、その結果として社会的格差が拡大していると指摘しています。特に、「勝ち組」とされる富裕層は自己中心的な考え方が強く、社会全体の利益よりも自分の利益を優先していると批判しています。

日本保守党、石垣島でキャラバン開催 百田代表が国防と党勢拡大を訴え

2025-01-12 コメント: 0件

2025年1月12日、沖縄県石垣市内のホテルで開催された日本保守党の「ウインターキャラバンイン石垣島」には、百田尚樹代表をはじめ、党の幹部らが登壇し、沖縄の重要性と同党の政策について講演しました。このキャラバンは沖縄で初めて行われたもので、百田代表の強いメッセージが印象的でした。 【石垣島の国防上の重要性】 百田代表は「石垣は国防の最前線の島」と述べ、石垣の住民だけにその負担を負わせるわけにはいかないと強調。 「日本全体で石垣を守る責任がある」と訴え、日本の安全保障における石垣島の戦略的重要性を再認識しました。 【尖閣諸島問題について】 尖閣諸島(石垣市)を巡る問題は、日中国交正常化時に当時の政治家が「棚上げ」にしたことが原因と指摘。 百田代表は、50年後を見据えた政治判断が必要だと訴え、中国が軍事力を強化した後に領有権を主張してきたと警鐘を鳴らしました。 【沖縄での党勢拡大への意欲】 百田代表は、衆院選で沖縄に候補者を立てられなかったことを謝罪し、次回の選挙では沖縄でも候補者を立てる意欲を示しました。 党勢拡大を目指し、沖縄の発展と安全保障を担う政治勢力としての存在感を高めたいと強調しました。 【自民党の政策批判】 有本香事務総長は、自民党が進めるLGBTの権利擁護や選択的夫婦別姓制度について、「左派の利権を取り込もうとしている」と強く批判。 政治家が立場を変えることで沖縄の発展が妨げられていると述べ、保守的な立場を貫く必要性を訴えました。 【選択的夫婦別姓制度への反対】 梅原克彦組織運動本部長は選択的夫婦別姓制度に反対し、それが「強制的親子別姓制度」に繋がると警告。 日本保守党はそのような制度に断固反対する立場を取っており、参院選での支援を呼びかけました。 【沖縄での今後の活動】 百田代表らは、14日に行われる「尖閣諸島開拓の日」の式典に招待されており、沖縄を訪問し続ける意向を示しました。 日本保守党は、沖縄の政治環境においても影響力を拡大し、次回の選挙に向けて着実に準備を進めています。 このキャラバンは、沖縄での党の影響力を拡大し、地域に根ざした保守的な政策の訴求を目的としており、今後の活動に注目が集まります。

関連書籍

狂った世界

狂った世界

禁断の中国史

禁断の中国史

日本国紀

日本国紀

永遠の0

永遠の0

今こそ、韓国に謝ろう ~そして、「さらば」と言おう~

今こそ、韓国に謝ろう ~そして、「さらば」と言おう~

百田尚樹の日本国憲法

百田尚樹の日本国憲法

バカの国

バカの国

橋下徹の研究

橋下徹の研究

日本保守党 ~日本を豊かに、強く。~

日本保守党 ~日本を豊かに、強く。~

百田尚樹

検索

政治家の名前検索、公約の検索が行えます。

ランキング

政治家や公約の各種ランキングを見ることができます。

ランダム評価

公約・政策がランダム表示され評価することができます。

選挙情報

今からの選挙・過去の選挙結果などが確認できます。

アンケート

当サイトで行っているアンケート・投票にご協力ください。

「先生の通信簿」は、議員や首長など政治家の公約・政策を「みんなで」まとめるサイトです。また、公約・政策に対しては、進捗度・達成度などを含めたご意見・評価を投稿することができます。

政治家や議員の方は、公約・政策を登録し有権者にアピールすることができます。また、日頃の活動報告も登録することができます。

選挙の際に各政治家の公約達成度や実行力など参考になれば幸いです。

※この情報は当サイトのユーザーによって書き込まれた内容になります。正確で詳しい情報は各政治家・政党のサイトなどでご確認ください。

X (Twitter)

標準偏差:19.68